1
/
5

フラッグの関連記事まとめ

こんにちは、フラッグ広報室のタカバシです。

フラッグに広報室(当初は広報チーム)が発足してから、いろいろな媒体で取り上げていただいています。今回はフラッグやフラッグのスタッフが登場している記事をご紹介したいと思います。

スタッフのインタビュー記事

まずは転職情報媒体に掲載された弊社スタッフのインタビュー記事を2本紹介します。

1本目はソーシャルメディアコミュニケーション部 チーフの吉村さんのインタビュー記事です。入社後、産休・育休を経て、現在は仕事と子育てを両立させながら活躍している吉村さんが、なぜフラッグに入り、そして今後はどんなプランを持っているのか、語っています。

キャリアと家庭を両立させる秘訣とは?転職と結婚・出産を経てデジタルプロモーションプランナーとして活躍する吉村茜さんの場合(転職hub)

キャリアと家庭を両立させる秘訣とは?転職と結婚・出産を経てデジタルプロモーションプランナーとして活躍する吉村茜さんの場合
取材・調査 更新日時: 吉村 茜(よしむら あかね) 株式会社フラッグ第2ソーシャルメディアコミュニケーション部 チーフ 2016年に関西大学を卒業後、大手飲料メーカーに就職。東京で自動販売機のルート営業・新規開拓を3年間経験し、結婚を機に名古屋へ。 ...
https://www.kakehashi-skysol.co.jp/media/post-5018/


2本目はアカウントセールス部の栗田さんへのインタビュー記事です。異業界からフラッグに転職した経緯や、転職を通じて得たこと、今後の目標を語っています。

大手旅行会社を経て第二新卒でデジタルエージェンシーへ。転職を通じて得たこととは?(HOP!ナビ 転職)

大手旅行会社を経て第二新卒でデジタルエージェンシーへ。転職を通じて得たこととは?|HOP!ナビ転職
動画やソーシャルメディアなど、最先端の手法を取り入れたデジタルプロモーションをトータルに提供している株式会社フラッグ。話題性の高いPRを展開し、クライアントのニーズに応えています。 急成長を遂げているフラッグですが、異業界から転職したメンバーが多く活躍しているのが特徴で、栗田瑞希さんもその一人です。前職の旅行会社からフラッグに転職した経緯や、転職を通じて得たことを伺いました。 ...
https://www.hop-job.com/job-change/post-38795/


おふたりとも、仕事のこともそうですがご自身の人生について考え、ビジョンを持って働いているのがよくわかる記事です。

役員陣のインタビュー記事

続いては、役員陣へのインタビュー記事を3本紹介します。

1本目は久保社長へのインタビューです。起業するまでの経緯や、コンテンツビジネスや映画配給宣伝事業に携わってきたフラッグの変遷について語っています。

多彩な事業を成功させ躍進!日本映画業界の回復と発展を願い挑戦を続ける経営理念に迫る(創業手帳)

フラッグ 久保浩章|多彩な事業を成功させ躍進!日本映画業界の回復と発展を願い挑戦を続ける経営理念に迫る
邦画を中心に観客動員が落ち込み、制作費の捻出が難しくなるなど、長期低迷が続く日本映画産業。2020年以降はコロナ禍でエンタテインメント業界全体が大打撃を受け、回復を目指す苦しい状況が続いています。 ...
https://sogyotecho.jp/flag-kubo-interview/


2本目も久保社長へのインタビューです。フラッグの変遷や拠点拡大の流れがわかる内容で、新しくフラッグに加わるスタッフが参考になった記事として挙げることも多いです。

株式会社フラッグ | 成長ベンチャーに訊く(CBRE)

株式会社フラッグ | 成長ベンチャーに訊く
2001年、東京、吉祥寺で産声を上げた小さな合資会社が、20年の年月を経て、従来の業界の常識を覆すデジタル・コンテンツを活用した新たなビジネスモデルを構築した。時代の流れに適合した技術やツール制作にいち早く着手し、新たなコンテンツのあり方を模索し、今後はさらに海外へと羽ばたこうとしているフラッグ。その成長の軌跡を追う。 ...
https://www.cbre-propertysearch.jp/article/venture_flag/


3本目は執行役員の高田さんへのインタビューです。こちらは学生向けの媒体なので、映画・エンタメ業界の現状をはじめ、「デジタルプロモーション」の仕事について語っています。

映画・エンタメ宣伝のプロに聞く「映画・エンタメ業界の現状」と 「デジタルプロモーションの仕事」(マイナビ 学生の窓口)

映画・エンタメ宣伝のプロに聞く「映画・エンタメ業界の現状」と 「デジタルプロモーションの仕事」 | マイナビ学生の窓口
公開を控えた映画・エンタメ情報を、世の中に広く発信するためのPR手法として、「デジタルプロモーション」が主流になっています。しかし、具体的にどんな仕事をするのかピンとこない学生も多いのではないでしょうか。 今回は、 映画・エンタメ領域の宣伝を手がけている、株式会社フラッグの執行役員/PRプロモーション部管掌の高田道代(たかた みちよ)さん ...
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/59484

対談、鼎談記事

最後に「映画」がキーワードとなる鼎談、対談記事を3本紹介します。

1本目は下北沢のミニシアター「K2」を運営するInclineのメンバーでもあるMOTION GALLERYの大高健志代表、そして『12ヶ月のカイ』『マイライフ、ママライフ』といったミニシアター系の作品を手がける平成生まれの気鋭の映像作家、亀山睦実監督と久保社長との鼎談記事です。

「ミニシアターブーム」当時と現代の決定的な差(東洋経済オンライン)

「ミニシアターブーム」当時と現代の決定的な差
かつて1980年代から2000年代にかけて、東京・渋谷を中心にミニシアターブームと呼ばれるムーブメントが起こった。当時はミニシアターと呼ばれる映画館が個性的な作品の数々を上映し、文化の発信基地として、多くの若者の絶大なる支持を集めた。 ...
https://toyokeizai.net/articles/-/580442


2本目は映画感想TikToker・しんのすけさんと久保社長がファスト映画やソーシャルメディアと映画の関係性について語っています。

映画は生き残ることができるのか?宣伝と感想、危機感をめぐる対談(映画ナタリー)

ファスト映画 その後【後編】──映画は生き残ることができるのか?宣伝と感想、危機感をめぐる対談 | シリーズ:ファスト映画 第3回
シリーズ:ファスト映画 第3回 [バックナンバー] 映画宣伝フラッグ代表・久保浩章 × 映画感想TikToker・しんのすけ ...
https://natalie.mu/eiga/column/487435


3本目はニューシネマワークショップ(NCW)主宰の武藤さんと久保社長の対談になります。フラッグは映画の学校であるNCWを運営していますが、なぜフラッグがNCWの運営をしているのかが語られています。

映画業界を目指す人たちへ NCW主宰 武藤起一×フラッグ代表 久保浩章が語る 映画を作り伝えることの大切さ(otocoto)

映画業界を目指す人たちへ NCW主宰 武藤起一×フラッグ代表 久保浩章が語る 映画を作り伝えることの大切さ - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
2016年よりフラッグはNCWの運営を担い、久保氏はNCWの代表でもある。自らが学んだNCWの運営を引き受けた理由は何か? ...
https://otocoto.jp/interview/ikenobe172/


フラッグ発信の記事だけではなく、取材していただいた記事もご覧いただければと思います。

Invitation from 株式会社フラッグ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社フラッグ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Shohei Draftbeerman Takabashi's Story
Let Shohei Draftbeerman Takabashi's company know you're interested in their content