注目のストーリー
組織開発
【セミナー登壇】代表2名がHRカンファレンス2022-春-に登壇しました
2022年5月に開催された人事領域における日本最大のカンファレンスである「HRカンファレンス2022-春-」に弊社代表の江口と小高峯がそれぞれ登壇し、注力領域としているミドルシニアのキャリア自律についてお話しさせていただきました。<江口>新ドコモグループの挑戦:社員の自律的キャリアを支援する人材開発のあり方[講演レポート] 新ドコモグループの挑戦:社員の自律的キャリアを支援する人材開発のあり方 株式会社ファインド・シー | 日本の人事部「HRカンファレンス」 (jinjibu.jp)講演者インタビュー江口 統一朗氏(株式会社ファインド・シー 代表取締役)|日本の人事部「HRカンファレンス...
【社内勉強会】社員全員でキャリア自律について学ぶワークショップ
ファインド・シーでは「キャリア自律の理論をベースにお客様と会話できるようになりたい!」・・・そんな想いから全社員参加の勉強会“キャリア自律ワークショップ”を行いました。キャリア分野の幅広いテーマに精通している谷口ちさ氏をファシリテーターにお迎えしたこのワークショップは、3ヶ月間・全6回にわたり、非常に学びごたえのある内容でした。レポートとしてまとめておりますので、ご紹介させていただきます。◆ワークショップ レポート=================================第1回 「人生の“波”から読み解く私の価値観」 2022年1月6日開催https://note.com/fc_...
【仕事の流れ】顧客の課題ととことん向き合う研修プログラムの営業
「カタチのない『研修プログラムの提案営業』という仕事はなかなかイメージがつきにくい」「営業も業界も未経験からでも本当に活躍できるの」そんな声にお答えするべく、ファインド・シーの仕事の流れ、1日のスケジュールをご紹介いたします!■仕事の流れ==================================STEP1:私たちが実施する無料セミナーにご参加いただいたお客様にコンタクトを取り、組織・経営課題の詳細をヒアリングします。組織や経営に関する内容なので、1度のアポイントだけではうかがいきれないことも。その場合は課題の本質が見えるまで何度もお話をうかがいます。それは私たちが短期的な自社の...
【社員インタビュー】出戻り再入社だからこそ感じるファインド・シーで働くことの価値:コンサルティングセールス 小野田
企業向け研修プログラムのコンサルティングセールスとして活躍する小野田は実は出戻り入社。ファインド・シーを退職後、学童保育を運営する会社で採用や新人研修などのHR業務に関わり、その後はベンチャー企業にて組織の立上げや事業推進企画などを担当していました。そんな小野田がなぜファインド・シーへ出戻りしたのか、語ってもらいました。–––まずは小野田さんのプロフィールを教えてください。社会人のスタートは、インテリア関連の小売店舗立上げでした。ちょうど出店ラッシュの時期だったので、いろんなエリアの店舗立ち上げを短期間で経験しました。業務フォローを整備して、安定稼働させて、店長を育成して次のお店に移る…...