注目のストーリー
チーム
新たな領域、異業種からのチャレンジ。delyの「リテール事業」を選んだ理由とは? 【営業/CS】
delyのtoB向けマネタイズを担う部署「Solution Business Unit(以下、SBU)」。ビジネス職種のメンバーが集うこの部署では、さまざまな経歴を持つメンバーが活躍しています。今回は過去の経験を生かしつつ、delyの「リテールチーム」で新たなチャレンジに挑む3名に、なぜdelyに入社を決めたのか、そしてリテール事業の面白さについてお話を聞きました。目次このnoteに登場する社員delyへの転職理由は?delyで感じた「自身の成長」は?delyの「リテール事業」で働くことの面白さとは?We are hiring!このnoteに登場する社員【左】須田 悠佑(すだ・ゆうすけ)...
「Google Playベストアワード2019アプリ自己改善部門賞」受賞!クラシル Androidチームを徹底解剖!
レシピ動画サービス「クラシル」のアプリダウンロード数2,000万突破、「Google Playベストアワード2019アプリ自己改善部門賞」の受賞など、嬉しいニュースが続くdely社内。12/1からはdely開発部でも恒例のdely Advent Calendarを開始しました。「クラシル、使ってます!」という嬉しい声を日々いただく一方、「プロダクトをつくっている中の人はまだまだ知られていないのでは??」という思いから、dely noteでは「delyのエンジニアチームを徹底解剖する」インタビューを全3回に渡って大公開!第1回は「Google Playベストアワード2019アプリ自己改善部...
クラシルの調理チームの秘密に迫る!―調理チームのミッションとは―
kurashiru(以下、クラシル)のレシピ動画制作を支えている調理チーム🍴今回は、「品質管理」「レクチャー」「新規コンテンツ」「広報案件」の4チームに分かれている調理チームを紹介していきたいと思います。品質管理チームユーザーの皆さんにお届けするレシピのチェックを行っています。クラシルにあるレシピは、クラシルの調理人(通称:クラシルシェフ)さんがそれぞれに考案し、調理、撮影までを一人のシェフが責任を持って担当します。クラシルが配信しているレシピを、ユーザーのみなさまに正しく・安全にお届けできるように、「品質管理」チームが1件1件確認しているのです。材料名の表記を統一したり、材料の分量や加...
【2018年Q3MVP受賞式開催】各賞の受賞者を紹介します!MVPは誰の手に・・・!?
毎日暑い日が続いていますね!夏の猛暑日よりも熱い、delyの2018年Q3のMVP受賞式🔥今回は、2018年Q3の各賞の受賞者を紹介していきたいと思います!受賞者の紹介に入る前に、各賞おさらい。(詳細はこちらからもご確認いただけます)BE THE SUN賞:最もLABを体現した人に贈られるMVPLight賞:最もLightな人に贈られる賞Ambitious賞:最もAmbitiousな人に贈られる賞Big賞:最もBigな人に贈られる賞それでは早速紹介していきます!【Light賞】和田岳丸さん(タイアップ広告事業部/ディレクター)常に"前向き"に仕事をする様子や"周りへの細やかな気配り"を忘...
「デザインの力で、組織とサービスを強くする」 #with_horie (ウィズホリエ) Vol.1 ブランド部GM小林和央
社内のキラリと光る人材にフォーカスを当て、代表の堀江と仕事哲学を語る「#with_horie (ウィズホリエ)」。第1回目のゲストは、delyのブランド部ゼネラルマネージャーでデザイナーの小林 和央(こばやし かずひろ)さんをお呼びしました。聞き手: 堀江裕介(dely株式会社 代表取締役社長 CEO)語り手:小林和央(dely株式会社 ブランド部ゼネラルマネージャー/デザイナー)堀江:こばさんは、僕と同じ92年生まれで、元々学生時代はスタートアップをやっていたんですよね。delyに入るまではどんなことをしてたんですか?小林:大学時代に工業デザインという分野を学んでいました。当時はアプリ...