1
/
5

仮想通貨の収支計算ツールの開発部長が語る、未整備な仮想通貨業界のインフラを自分たちで0から創り上げる”やりがい”。

私たちクリプトリンクは、「仮想通貨をもっと便利に使える環境を整えること」をミッションに仮想通貨の収支計算と一括管理ができるシステムを始めとしたシステム開発事業を行っています。

仮想通貨業界としてもまだまだ未開拓な領域が多いのが現状です。そこをエンジニアとしてはもちろん、税理士・投資家としての知見をフル活用して「仮想通貨を社会的な仕組みとして機能させるためのソリューション提供」を行っています。

今回はクリプトリンクの根幹を担うシステム開発のトップでありながら取締役を務める横山にインタビューをしました。

業界全体がスタートアップな中で、手を動かし続けることの「やりがい」をお伝えできればと思います!


▼横山 孝良 クリプトリンク株式会社 取締役/開発本部長

「仮想通貨収支計算システム クリプトリンク」の開発を担当。
システム開発会社・Fintechベンチャー企業を経てクリプトリンクの創業メンバーへ。


ー今日はよろしくお願いいたします。最初の質問ですが、横山さんの普段の業務内容を教えてください。

私は取締役兼、開発本部長として、現在システム開発全般の担当を主に行っています。もちろんスタートアップなので他にも色々と業務を掛け持ちしており、社外のパートナー会社との連携に伴う渉外、採用面接など多岐に渡って様々な仕事を手がけております。

もともとはフィンテック系ベンチャーに勤めており、クラウド会計や金融機関連携システムの開発を中心とした仕事に携わっておりました。そこでの開発経験や会計知識などがバックボーンにあるため、現在の仕事内容もそれらをベースとした業務が中心となっています。

会計に詳しいエンジニアで投資家でもあった自分だからこその「起業のきっかけ」

ー開発以外のお仕事もあるというのはスタートアップならではですよね。そもそもクリプトリンクを創業した理由はどういった背景だったのでしょうか?

もう2人の創業メンバーに声をかけられて始めたのと、私自身が前職で閉塞感を感じていたのが大きなきっかけですね。

業界柄というのもあり、仮想通貨という言葉は以前から知っていましたし、実際に投資家としても自分で運用することもありました。

ただ、昨年投資結果に関する確定申告を行おうと考えていた際に「あれ、仮想通貨って確定申告はどうするんだろうな?」と思っていたらやはり同様の問題に悩む方が世間的にも多く、大きな問題になり始めていて..。

そのような中で、同じくフィンテック系企業に勤めていた創業メンバーの1人である酒井に声をかけられて「じゃあ、自分たちでこのシステムをつくってしまおう!」という話になり、そこから酒井づてに代表の八木橋と知り合ったことをきっかけに、3人で会社を起業しましたね。


ーなるほどですね。前職にいながら副業のような形でシステム開発を進めるということも出来たかと思うのですが、あえてそれでも独立という選択を取ったのはなぜだったのでしょうか?

もちろん前職に所属しながら副業として事業を作ることもできたとは思います。ただ、当時所属していた会社も入社時は10人程度だったのが気づけば300人以上になって上場を果たしたこともあり、個人的に前ほどのベンチャー感がなく、少し閉塞感のようなものを感じていたんですよね。

もう一度あの熱量をもって仕事がしたい、と思ったらもう起業しかないなと。

業界も会社も全てが0→1という特殊な環境だからこその「やりがい」がある。

ーここまでは横山さんの創業背景を伺いましたが、現在視点にまたお話を戻していきます。それにあたってなのですが、クリプトリンクの今のフェーズの魅力を教えて下さい。

何よりも「業界も会社も0→1で作っていけること」ですね。

業務面でみれば、仮想通貨の会計周りの基準整備などは実は2017年あたりから日本でも動き出していて、そこに我々はいち早く着手できていることから業界全体を見てもかなり進んだところにいるのではないかなと思っています。

そのため、新たな市場のパイオニアとしてのやりがいが非常にありますね。組織の面で言えば、今も創業者3名で会社の文化がまだ何もできていないに近い状態。だからこそ、一緒に会社をつくっていける楽しさがあります。

当然、会社には僕ら経営層の想いは込めますが、これから入ってくださる方の想いも織り交ぜていきたいとも思っています。今のフェーズは自分の声が会社に通りやすい環境であることは間違いありません。

経営層から言われた通りに仕事をしていくだけでなく、自分の考えを僕たちの意見にさらに乗せることができる方であれば非常に楽しめるフェーズだと思います。


ー自分の手で業界のこれからの基準になりうるものをつくっていける環境は非常に珍しいですよね。ちなみに、2〜3年後のクリプトリンクはどんな会社になっていると思いますか?

今、経営層の私たちの頭の中には将来的なビジョンはあります。2〜3年後であればその実現ができている予定です。

おそらくその時点では新しく入る方もいると思うので、その方の意見など吸い上げて新たな会社の方向性も見えているとすると、一旦当初の目的は達成・または決着がついており、次のビジョンを完成させにいくフェーズになっているのかなと。

組織規模としては未来の話なのであくまで直感的なものですが、30人くらいの会社になっているのではないかなと個人的には想像しています。


ー新たにジョインしてくれる方の意見も重ねていきながら新たにビジョンを描いていくという形なのですね!そんな新たな方に「クリプトリンクはどんな会社?」と聞かれたら何と答えますか?

一言で言えば「技術とビジネスが融合した会社」ですかね。

私たちはシステム開発会社なので、当然テクノロジーは大事なのですが、ビジネスサイドにおいて根幹をなす「会計業務」をサポートしているという側面ももちろんあります。

なので、エンジニアに対しても「技術だけではダメ」ということになります。もちろん今の段階でビジネスセンスがあることは必須ではないですが、これから勉強していく、という意識は持って欲しい。そうすれば弊社で働くということになると業務を通じて「技術だけ」のキャリアでなく、ビジネスセンスも身につけていけるので、ビジネスマンとしての幅が広くなりますね。

組織文化としては「落ち着いている大人な感じ」という言葉が合うかなと創業メンバーを見ていると、みな実直にミッションをこなしている”仕事人”のような感じがするので、大きなビジョンや情熱は持ちながらも目の前のことを粛々と進めていくような雰囲気が文化としてあるように思います。


ー今後10年先などの長期的な未来において、どのような会社にしていきたいですか?

「仮想通貨が社会のインフラの1つの選択肢となる仕組みづくりをする企業」になっていると考えています。

そのためにもまずは、いろいろな企業様とお取引したいと考えています。社名の中にも「リンク」という言葉が込められているように、自分たちだけで何でもかんでもやろうとする訳ではなく、他社様と協力できるところは一緒にやっていこうと思っています。

現在は他社会計ベンダー様とお話をさせていただくことがよくあるのですが、もちろんそのカテゴリー以外の企業様とも連携をとっていけたらと考えています。

そして、その協力をし合いながらつくりあげる未来としては「仮想通貨が社会で使われていくに当たる土台作りをしていきたい」という想いがあります。

進んでいるとはいえやはり、まだまだ仮想通貨業界そのものがユーザー目線で見た時の使い方もそうですし、税務や法律的な部分も含めて十分な整備がされていない領域なんですよね。

これは、かつてのインターネット黎明期と少し似ているかもしれません。「これで何ができるの?」「危険なんじゃないの?」といった世論が起こったことも含めてですね。ただ、インターネット同様に10年後には仮想通貨も社会になくてはならないインフラの1つになっている可能性があります。

仮想通貨も、その根幹となっているブロックチェーンという技術も、「社会のインフラの選択肢の1つ」として世界全体で使えるような仕組みにしていきたい。だからこそ、システム開発を始めとした多角的な側面から、この仮想通貨が社会で使えるような土台作りをしていく会社にしていきたいと考えています。

また、僕らとしては会計の中に出てくる貸借対照表にも「仮想通貨」という項目、勘定科目が当たり前のように載るような世界を夢見てこれからも会社を大きくしていこうと思っています。

「清濁合わせて飲み込める気概」こそが初期フェーズで働く人には求められる素質。

ーお話いただいたビジョンの実現に向けて、これからクリプトリンクに入社する方も増えて行くかと思います。そのような中で、どのような方だとこの会社で活躍できると思いますか?

綺麗なことを言いたいところですが、それで憧れを持ってもらっても実際とのギャップがあるとお互いのためにならないので、実際のところのお話をさせていただきますね。やはり私達はまだまだ初期フェーズの会社なので、ワークライフバランスを考えた働き方でなく、「仕事にオールインでコミットできる方」が合っているのではないでしょうか?

もちろんその分でビジネスマンとして、スキルや人間性の成長幅は大きいですし、業界すらもまだまだ黎明期なので、自分の手で業界の常識をつくっていける可能性もあるという点で他にはないやりがいを持てると考えています。

そして、業界全体が整っていないそのような時期だからこそ、僕ら経営層でさえもまだまだ分からないことが沢山あるような状況なので、ちょっと大雑把な言い方になって恐縮ですが「分からないことに対して気合と根性でどうにかしてしまえる気概のある方」はうちにぴったりですね。

また、それに加えて大切なのが「清濁合わせて飲み込める人」という側面も重視しております。これは「理想も見ながら、目の前のこともやれる人」という意味合で、これができる人は、「腹をくくっている覚悟のある人」だと私は思っています。

最近の新卒の学生だとワークライフバランスなどプライベートの側面を大事にする方がいる一方で、猛烈に仕事に打ち込んで働きたい学生もいる。学生、社会人に関わらず、そういう腹をくくっている方であれば大きなビジョンを描きながら目先な地道な努力も積んでいくことができるのではないかなと個人的には感じています。


ー「覚悟を持って自分の頭で考えながら動ける人」にはピッタリですね。逆にどんな方だと会社に合わないと思いますか?

開発部においての話になりますが、先ほどもお伝えさせていただいたように技術だけではダメなので「技術志向が強すぎる人」は合わないかもしれません。「自分の興味があることしかやりたくないです。社会なんでどうでもいいです。会社の利益なんて興味ないです。」という人にとっては、ビジネス面の理解も求められる弊社のような企業ではおそらく合わないだろうなと...。

エンジニアである私が言うのもアレかもしれませんが、技術とはサービスを実現するための手段でしかないので、そこにこだわりすぎているという人は少し厳しいかもしれないですね。


ーありがとうございます。では最後に、これからクリプトリンクへ入社しようと思っている方・現在キャリアを迷っている方へメッセージをください。

現職に閉塞感を感じている方はぜひ弊社でチャレンジしていただければと思います。

会社も業界そのものも、同じくスタートアップな状態です。

だからこそ、現在の立場に閉塞感を感じていて、最後まで頑張り切る覚悟ややる気のある方であれば、このフェーズはとてもピッタリだと思います。この段階で活躍して会社を共に引っ張っていける方は創業メンバーである自分から見てもその他大勢ではなく、やはり「特別な人」になります。

ご興味ある方はぜひ一度、クリプトリンクの門を叩いていただけると嬉しいです。

クリプトリンク株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用担当's Story
Let 採用担当's company know you're interested in their content