注目のストーリー
All posts
将来的にはクリエーションライン全員がコンサルタントになればいい!(ソリューションアーキテクトチーム 細見さんインタビュー)
今回は、ITコンサルティング企業を経て2019年にクリエーションライン(以後CL)に中途入社したSolution Architect Teamのマネージャー、細見 洋司さんにインタビューを行いました。細見さんは入社後、アジャイル開発プロジェクトのメンバーとして加わり、その後すぐにプロジェクトマネジャーを務めていました。2022年11月に第一子が誕生した後、約3ヶ月間育児休業を取得していましたが、3月より復職。4月からSolution Archtectチームを新たに立ち上げ、マネジャーに就任しています。・インタビューを通じてクリエーションラインで活躍する人・雰囲気を知ってほしい!・新設組織...
【自社におけるDXをあらためて捉え直したい方へ】私たちの情報発信についてお伝えします!
こんにちは、初めましての方は初めまして!クリエーションラインの田中です。アジャイル開発体制構築、クラウドネイティブ環境整備、データインフラ整備・活用…企業のDX推進をご支援しているクリエーションラインでは、海外に拠点を置くCSO (Chief Strategy Officer)や社内エンジニアを通じ、様々な情報発信を行っています。今回は、エンジニアの皆さんに向け、対外的な情報発信について改めてご紹介できればと思います!1.自社HP→イベント・Techブログ配信。過去セミナーアーカイブも多数!私たちのコーポレートページでは、過去・未来のイベントや技術ブログを積極的に配信しています!1)コー...
私たちが目指す"HRT+Joy"についてお伝えします!
こんにちは、初めましての方は初めまして!クリエーションラインの田中です。Wantedlyの更新も大変久しぶりということで笑、今日は私たちが今どのようなことをしているのか、改めてご紹介できればと思います。記事のラストには現在募集中のポジションについてもご紹介。是非ご覧ください。なにをやっているのか:わたしたちは、高度なシステムアーキテクト能力を持ったテクノロジスト集団として、データ分析やクラウドインテグレーションサービスを中心としたビジネスを展開している会社です。 世の中のクラウドインフラに関連するサービスには、結構な割合で当社が絡んでいます。通信キャリアの高い要求レベル(品質:SLA99...
クリエーションラインがホートンワークスとのパートナーシップ契約を締結しデータ分析事業を拡大
Hortonworksとのパートナーシップ契約締結によりクリエーションラインは、日本国内において以下のサービスを提供すると共に、HDP及びHDFを活用したデータ分析サービスも提供をいたします。1. HDP及びHDFのサブスクリプションライセンス販売及び保守サポート2. HDP及びHDFの導入支援コンサルティング/トレーニングサービス3. HDP及びHDF導入インテグレーションサービスクリエーションラインはHortonworksとのパートナーシップを活かし、今後、独自の解析技術、フレームワークをHDP及びHDFと組み合わせ、クラウドプラットフォームサービス上でユーザに新たな付加価値を提供...
データサイエンティストに学ぶ「いまから始めるデータ分析」セミナー開催
”データサイエンティストに学ぶ「いまから始めるデータ分析」セミナー”を9月15日(木)14:00~17:00に新丸ビルにて実施いたします。https://www.hadoop-times.com/start_analytics-2016-09-15.html昨今のデータ活用ニーズの高まりの中、エンタープライズ企業からは新技術や分析ロジックの複雑さに理解が進まないという声が上がると共に、基礎から知る機会が無い、こんなところからサービスをしてくれるのだろうか?という現実的な声が上がっているのも良く耳にします。そこで、データ活用に必要なサービスを基盤からアルゴリズム作成まで提供できるクリエー...
Docker社との協業を強化し、公式トレーニングコースの拡充を発表
DockerのAuthorized Training Partnerであるわたしたちクリエーションラインは、Docker社との協業を強化し、日本でのDocker公式トレーニングを拡充します。拡充されるトレーニングコースの開始時期は、8月初旬を予定しております。今回、拡充するトレーニングコースは、“DockerDataCenter Administration and Operations Training” となっており、昨年から提供しているトレーニングの内容に加えて、Docker社の製品であるDockerDataCenterの管理、運用についてのトレーニング部分が拡充されています。 ...