1
/
5

CTOが語る。会社、組織、システム、そしてメンバーへの思い

より意思決定の機会の多い場で働きたいと思い、natural techに入社

大学在学中から、インターンとしてスタートアップやベンチャーでシステム開発を担当していました。その後、DeNAに新卒入社し、グループマネージャーとして大規模ゲームプラットフォームの開発・保守に携わりました。


ただ、大学時代からずっと、「いいタイミングがあればスタートアップでも働いてみたい」という想いがありました。そんななか、DeNAで同期であった代表(竹内太郎)から「natural techで一緒に働かないか」と誘われました。

竹内からnatural techの構想を聞いたときに、これまでの経験はnatural techで存分に力を発揮できるのではと感じました。もちろんスタートアップは、求められることは異なりますし、意思決定の量と範囲が膨大です。しかしそのような環境でより裁量を持って働きたいと思い、natural techに入社しました。
現在は社内のシステム全般に携わっており、技術やテクノロジーに関する物事の検討、決定を行っています。

内製化により、
議論の質とスピードが上がる

弊社は自社でシステム開発~運用を行っていますが、内製化しているからこそ意思の疎通がその場ででき、スピード感をもって働けていると感じています。
これまでの経験で、社外に委託する場合「依頼の意図がちゃんと伝わっていないな」、「問題が起きたときにもっと早い段階で解決できたはず」とコミュニケーションの難しさを感じることがあります。

マーケティングとシステムは密接につながっているため、両者が連携することが非常に重要です。そのため、私は定期的にマーケティング担当とミーティングを設けたり、ほかチームのミーティングにも顔を出すようにしたりしています。
これによって、マーケティングチームがやりたいことをくみ取れますし、議論のスピードも速くなります。

実際に、以前マーケティングチームから、「商品の切り替えに機会があり、マイページを改善できないか」という相談がありました。
すでにマイページでほかの商品を推奨するという機能はあったので、別の商品に切り替えられる機能を追加・実装しました。ボタン一つで自分のフェーズに合わせて商品を切り替えることができる。こうしたマイページの改善により、切り替え率が大幅に向上しました。

マーケターが意思決定しやすい
システムを構築したい

今後会社としては、マタニティ事業にとどまらず事業領域を広げ、ビューティー、ライフスタイルにおいても商品を展開していく予定です。
システム部門では、マーケティングが意思決定しやすいシステムを構築することに注力していきたいです。データはさまざまな形でシステムに存在していますが、最初から使いやすい形に整えられているわけではありません。

そのため、生の状態のデータを活用可能な形に処理し、データ収集やその分析など社内での情報面の強化を進めたいと考えています。システム部門とマーケティング部門が上手く連携すれば、攻めにも守りにも強いバランスが取れた組織になるのではないでしょうか。



取締役CTO
谷口 直輝 Naoki Yaguchi

早稲田大学基幹理工学部情報理工学部卒業。学生時代からスタートアップやベンチャーを経験し、卒業後はDeNAへ入社。DeNAではグループマネージャーとして、大規模ゲームプラットフォームの開発・保守に従事。2019年にmitas発売のタイミングでnatural techに参画。

Invitation from naturaltech株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
naturaltech株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Naoki Yaguchi's Story
Let Naoki Yaguchi's company know you're interested in their content