注目のストーリー
All posts
兵庫店 人見店長について
↑ 人見店長:写真 一番左採用担当の八神です。今回のストーリーでは農業や肥料の話をし始めたら止まらない男兵庫店店長の人見について紹介させてください!話をすると、あなたも刺激をもらえるかも・・・農業のことはよくわからないけど店長と話してみたい、そんな応募も大歓迎です♪◎人見 翔太滋賀大学教育学部卒業教育学部にも関わらず教員免許は取得せず卒業。地元滋賀に大きな災害があった際、「本当の意味で滋賀を守れるのは、東京のハイパーレスキュー隊であると知り、ハイパーレスキューを目指し東京消防庁に入庁!消火活動中に屋根が抜け落ちるという命の危機に瀕する経験をしたことも。転機が訪れ、地元へ戻ることに。地元に...
地方銀行→医療機器商社からリンクへ。リンクの魅力とは!?
さて、今回のストーリーでは金融業界→医療業界への転職という超安定思考!? と思われる虻川がなぜベンチャー気質、挑戦的な 株式会社リンクに入社したのか聞いていきたいと思います◎地方銀行でやりたかったことと転職八神:就活の時、なんで銀行にしたの?虻川:地方活性化に興味があって、地方銀行だったら地方の企業支援ができると考えて入社してん。八神:そうやったんや!実際それはできたん?虻川:それが全然できなくて・・・笑やっぱり銀行も、収益のために仕事をしないといけないからこの会社がほんとによくなるための提案より収益重視の提案をせざるを得ないし、高齢者に投資信託を売ったりもしないといけないし・・・本当に...
人見と虻川と私の出会い
株式会社リンク 兵庫店採用担当の八神です!初めてのストーリーは兵庫店店長の人見と虻川、私の出会について*人見と虻川そして私は、大学の同級生です。人見と虻川は元々仲が良かったのですが私はかろうじて名前を知っている程度の顔見知りでした笑卒業後、人見は消防士、虻川は地方銀行、私は呉服屋へ就職。もちろん私は2人とは連絡を取りあう仲ではありませんでした・・・たまたま2015年に人見がリクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)私がリクルートキャリア(現株式会社リクルート)に転職し、ある日、阪急オフィスビルのエレベーターで人見が声をかけてくれたことから連絡を取り合うように。(エレベーター5台ある...