1
/
5

【社員インタビュー】個人事業主・比較サイトのWebディレクターとして活躍してきた彼が、Riglefに入社した理由とは?

こんにちは!Riglef採用広報です。

当社は、事業戦略に基づくマーケティング戦略の設計からSEO・Web広告の運用、コンサルティングなど、マーケティングに関するトータル的な課題解決とコンサルティングを行うマーケティング・カンパニーです。

今回は、SEO事業部 責任者の池尻さんにお話を聞きました。

数々のWebディレクションを経験し、個人事業主としても活躍していた池尻さんがなぜRiglefに入社することになったのか、経験者だからこそわかるRiglefの魅力や今後の展望を語っていただきました。


プロフィール

池尻 裕登/SEO事業部 責任者
2024年3月入社。 2020年にランク王株式会社に比較サイトのwebディレクターとして入社。主にスキンケアや健康食品など消費系商材に関する部門を担当。 その後、動画制作会社で事業売却後のPMI業務や事業立ち上げなどを行い、2024年に株式会社RiglefにSEOコンサルタントとして入社。



これまでの経歴

──池尻さんの職歴について教えてもらえますか?

工業高校卒業後に地元の防災設備インフラ系の会社に入社しました。

仕事内容はさまざまで、ボール盤やスライス盤といった工作機械で金属加工したり、溶接などの業務を行っていました。

工場勤務と並行して副業で始めたブログが軌道に乗り、1年くらいで個人事業主として独立しました。

その後、副業でお世話になっていたランク王に社員として誘っていただき、2年間、主に消費系商材の比較サイトの運営を担当したのちに、元々知り合いだった株式会社Diaryの社長にお誘いいただき、事業譲渡された就活情報サイトの事業責任者として働いていました。


──工場勤務の傍ら、副業を始めた理由は?

1社目の工場に入社して、最初のGWに工場の先輩との飲み会で私より10歳年上の先輩の手取りが新卒の自分と5万円程度しか変わらなかったことが副業を始めたきっかけでした。

このままでは将来がやばいな・・・と。


そこでいくつか副業を探していると、当時ブログが盛り上がっていたタイミングというのもあり、すぐに個人ブログを開設しました。


工場に勤めていた経験から資格をたくさん取得していたので、その経験を活かして

「こういう資格持ってたらこういうところ転職できるよ〜おすすめの転職サイトはこちら!!!」

みたいな記事をたくさん作っていました。


──個人事業主、事業会社2社を経て、Riglefに入社した理由は?

転職を考えたとき、これまでの事業会社での経験を活かして、より成果にきちんとコミットできる支援会社という軸で探していました。その中でRiglefがいちばん自由度が高くて、クライアントに対して幅広く提案できる環境だと直感的に思ったのが入社した理由です。


その他にも、田中社長の売却前のメディアで働いている方がめちゃくちゃ優秀だったのも決め手の一つになりました。



──これまでの事業会社と比較して、Riglefと他社の違いは?

個人としては、前職は専門分野の違いから少し孤立した状態で、私自身が担当している仕事の内容をなかなか理解してもらえない環境だったので、Riglefは施策の相談や壁打ち相手が身近にいるのでそこが大きな違いです。


組織としては、目標に対し皆で向き合う姿勢や貪欲さがある会社だと感じています。

一人一人がどうやったら会社が伸びるか当事者意識持ちながら動いており、これまで複数のベンチャー企業で働いていたのですが、Riglefはその姿勢をより強く感じる組織です。


今後の目標

──今後の目標について教えてください。

これまでの経験から、施策を考えたり回したりするのは得意なんですが、顧客コミュニケーションの経験があまりないので、まずは顧客コミュニケーションの精度をあげられるように頑張ります。クライアントに全幅の信頼を頂けるコンサルタントを目指します。


また、会社としては初めてのSEO事業部の社員メンバーになるので、メンバーのキャリアの模範になるような存在になれたら理想です!

最後に、応募される皆さんへメッセージをお願いします。

提案から実行支援まで、分業で進めているSEO施策を全部自分の力で進めたいみたい!

という欲張りな方に入社いただきたいです。

Riglefには熱量を持ったメンバーが集まっています!

エントリーお待ちしています!


株式会社Riglef's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Riglef
If this story triggered your interest, have a chat with the team?