1
/
5

ローカルで動作するチャットボットの構築(その①:ローカル接続テスト)

Photo by Adem AY on Unsplash

シリーズ概要

Microsoft Bot Framework を使用することでTeams、Slack、Lineなどのチャットアプリに簡単に接続することができます。今回はローカルPCで起動しているチャットボットアプリケーションをTeams上で使用する方法をご紹介します。
(注)この記事ではBot Frameworkを使用したチャットボット開発そのものは対象外です。

本記事の概要

まずはローカル環境でBot Frameworkで問題なくボットが応答できることを確認します。

準備と環境

1. AzureでアプリケーションIDとパスワードを発行する

BotFrameworkの利用には、Azure上でアプリ用のID、パスワードを発行する必要があります。

① Azure portal 「アプリの登録」より新規アプリを登録します。



② ブレード「証明書とシークレット」よりクライアントシークレットを作成します。


③ 上記で取得したID、パスワードを作成済みのチャットボットの認証設定してください

2. Bot Framework Emurator

① 起動と接続

Bot Framework Emuratorを起動し、File > Open Bot を起動し、接続情報を入力後[Connect]を押下します
※ここでは、localhost:1080で起動しているチャットボットに、BotFrameworkが要求するAPI(api/messages)に接続してます。


正常に接続できれば起動しているチャットボットのメッセージが表示されます。


まとめ

ローカル(オンプレミス)環境でチャットボットを起動・運用するための1つ目の手順としてBot Framework Emurator を使用した接続確認を行いました。

※転載元の情報は上記執筆時点の情報です。

上記執筆後に転載元の情報が修正されることがあります。


ローカルで動作するチャットボットの構築(その①:ローカル接続テスト) - Qiita
Microsoft Bot Framework を使用することでTeams、Slack、Lineなどのチャットアプリに簡単に接続することができます。今回はローカルPCで起動しているチャットボットアプリケーションをTeams上で使用する方法をご紹介します。 (注)この記事ではBot Frameworkを使用したチャットボット開発そのものは対象外です。 まずはローカル環境でBot Frameworkで問題なくボットが応答できることを確認します。 BotFrameworkの利用には、Azure上でアプリ用のID
https://qiita.com/rei-yamamoto/items/c3eda7bac709ac355192

執筆者のページはこちら


@rei-yamamotoのマイページ - Qiita
株式会社豆蔵所属のエンジニア・コンサルタントです
https://qiita.com/rei-yamamoto
株式会社豆蔵's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 河野 竜佑's Story
Let 河野 竜佑's company know you're interested in their content