1
/
5

【UNISTORY #2】IT職の可能性。

こんにちは!ユニステラグループ採用担当です!
今回は、私たちユニステラグループで定期的に行われている "社員交流会" 第二弾をご紹介します!

代表 椎野含め3者で語り合いました〜!
エンジニアとして活躍している一方で、それぞれ前職は領域違いの分野に・・・。
エンジニア職で活躍していくために必要なことは何なのか、徹底的に追求しています♪

ぜひ、みなさんの転職にお役立てください!


"ユニステラグループ"のPOINT|

ユニステラグループでは、「エンジニアを創る、輝かせる。」をビジョンに未経験からでも活躍できる人材を輩出、育成し続けています。社内の雰囲気もよく"あなた"が思いっきり挑戦できる環境を整えています。まずは、ラフな気持ちで社内見学からいかがでしょうか♪


UNISTORY #2

IT職の可能性。

定期開催される社員交流会、第二弾をご紹介します!
第一弾をまだご覧になっていない方は、下記リンクよりご覧ください♪

UNISTORY #1

こちらのグループでは代表の椎野を筆頭に、"エンジニアとは?"を徹底追求。
異業種からインフラ/開発領域に携わり始めたメンバー2人と本質を語り合いました。

椎野〉2人ともユニステラに入る前の経歴って?

男性メンバー〉僕は、前職辞めて半年間ニートですよ(笑)。前職の給与は別に悪くなかったんですが、中々上がらなかったというか、40.50代になってもこのままは嫌だなって。世界を変えれるくらいのスキルがほしいなと思い、まずは色んなものを見ようと、ニートになって自由に旅行とかしてましたね。
そこから今の世界に飛び込んだ感じですね〜。

椎野〉そうですよね。最初お会いした時に面接時の記憶が鮮明なので覚えています(笑)。

女性メンバー〉私は大学卒業後、2〜3年デザインの分野に進んで、ウェディングフォトやテレビ番組の編集などをやっていました。その後一社挟んで、ユニステラでITに挑戦し始めた感じですね。

椎野〉なぜデザイン系の経験があったのにこの業界に?

女性メンバー〉やっぱり「この先どうなっていくんだろう〜」みたいな事は考えていました。

椎野〉では、2人とも将来に対する不安とかはあった状態で、IT業界に飛び込んだ感じですね。
実際、この業界はどうですか?

男性メンバー〉前職のスキルが全く活きていないわけではないし、この業界にきてよかったですよ。

女性スタッフ〉私もそれは思いますね。

椎野さん〉まあ、結局本質は、経験や知識とは違うところにあるんですよね。

異業種から挑戦する方も多い"IT業界"ですが、その本質とは?
やはり数々の経験を積むことができるユニステラグループ。3者共通の思考を持っていました。


椎野〉結局エンジニア職って、高みを目指すためには根本的なコミュニケーション力が必要になると思うんですよね。それがないとやっぱりダメ。その点、異業種からの挑戦の方がいいなんてこともあると思うんですよね〜。

女性メンバー〉そうですね。その考えはわかります。さらに異業種とITを組み合わせて自分の価値を高めるような動き方もできるといいなって思います。

椎野〉そうですよね。ある意味ITって無限の可能性があるというか。
例えば"IT×デザイン"もできれば、"IT×人材"でもいい。そうやって自分の強みに合わせてカスタマイズして戦っていくことで付加価値がつくと思いますね。

男性メンバー〉確かに、そうですね。僕は最近自社開発にチャンスがあるなって強く思うので、その部分に力入れていきたいですね。それも結局、根本的にコミュニケーション力が必要になりますし、前職の経験やニート時代の考えが今に繋がっていることも多いと感じています。

UNISTORY #2
IT職の可能性。(完)

UNISTORYでは、ユニステラグループの日常、イベントを公開していきます。
定期的に公開しますので次回もお楽しみにお待ちください♪

ユニステラグループでは、「エンジニアを創る、輝かせる。」をビジョンにインフラエンジニアを中心に育成、輩出しています。定期的な社員交流会を始め、メンバー一人一人が自他共に愛を持って、尊敬し合い、切磋琢磨できる環境がここにあります。

「未経験だから・・・。」「難しそう・・・。」など少し不安な気持ちがある方も多いと思いますが、私たちにお任せください♪

あなたのペース”に合わせて、一緒に高みを目指していきましょう!
まずは気軽に お話を聞き にきて ください!皆様とお会いできる日を楽しみにお待ちしています♪

ユニステラグループ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like ユニステラグループ 採用担当's Story
Let ユニステラグループ 採用担当's company know you're interested in their content