注目のストーリー
All posts
iPaaS「ActRecipe」を提供するアスタリスト、商号変更と第三者割当増資による資金調達のお知らせ
SaaSの連携によって業務の自動化を実現するエンタープライズiPaaS「ActRecipe」を提供するアスタリスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池上大介、以下「アスタリスト」)は、アクトレシピ株式会社への商号変更を行うこととなりましたのでお知らせいたします。また、第三者割当増資による資金調達を完了しましたことを併せてお知らせいたします。商号変更の背景アスタリストは2013年11月創業し、日本における人口及び労働人口の減少を克服するために「個の力を活かす」ことを掲げ、いち早く在宅ワークを採用し、クラウドサービスの活用によって企業の生産性向上に寄与する取り組みをしてまいりまし...
パナソニックの顔認証クラウドサービスパーナープログラムに加入
■「顔認証クラウドサービス パートナープログラム」について本プログラムは、世界最高水準※の顔認証技術を用いたサービスを法人のお客様に展開し たいパートナー企業を対象としたものとなります。パナソニックは本プログラムの提供を 通じて、パートナー企業の開発・マーケティングを支援し、顔認証のソフトウェアサービス や機能提供を強化します。また、パナソニックの顔認証プラットフォームを基盤としたパー トナー企業とのオープンな共創により、新たなサービスやイノベーションを創出し、変化の 激しいお客様の現場の課題解決やビジネス変革に貢献してまいります。■本プログラムにおけるアスタリストの価値アスタリストでは...
ジャパンネット銀行とiPaaSによるAPI 連携
ActRecipe は、財務会計領域に特化したエンタープライズ iPaaS(integration Platformas-a-Service)として 2019 年 8 月にサービスをローンチし、これまでに大手企業様を中 心にご利用・ご検討いただいております。2020 年 6 月には電子決済等代行業者の登録を完 了し、銀行 API を活用して SaaS のデータを基に銀行送金を自動化する取り組みを開始し ました。また、2020 年 7 月には経費精算の払戻をキャッシュレスサービスへ行う取り組み も開始しております。■概要今般のジャパンネット銀行との銀行 API では、法人口座を対象とした参...
GMOあおぞらネット銀行とのAPI連携を開始
アスタリスト株式会社(以下、アスタリスト)は、クラウドサービス間のデータ連携をスマートにする 「ActRecipe」(アクトレシピ)において、本日 2020 年 10 月 15 日より GMOあおぞらネット銀行株式会社(以下、GMOあおぞらネット銀行)が提供する銀行 API(*1)との連携を開始いたしました。 これにより、「ActRecipe」を利用中の法人のお客さまが提供する経費精算や請求書処理といったクラウド サービス(*2)で、銀行機能がご利用いただけるようになります。これは、企業と企業のやり取りを支援する、 B2B2B モデルでの銀行機能提供となります。 【連携の背景】 「Act...
【ActRecipe:導入事例】株式会社カカクコム様
ActRecipe は財務会計領域に特化したエンタープライズ iPaaS(integration Platformas-a-Service)として 2019年8月にサービスをローンチし、これまでに大手企業様を中心にご利用・ご検討いただいております。2020年6月には電子決済等代行業者の登録を完了し、銀行APIを活用してSaaSのデータを基に銀行送金を自動化する取り組みを開始しました。また2020年7月には経費精算の払戻をキャッシュレスサービスへ行う取り組みも開始しております。株式会社カカクコムは、2020 年 8 月に経費精算・管理クラウドである「Concur Expense」 および請...
【ActRecipe:導入事例】株式会社日本M&Aセンター様
ActRecipe は財務会計領域に特化したiPaaS(integration Platformas-a-Service)として 2019 年 8 月にサービスをローンチし、これまでに大手企業様を中心にご利用・ご検討いただいております。2020 年 6 月には電子決済等代行業者の登録を完了し、銀行API を活用して SaaS のデータを基に銀行送金を自動化する取り組みを開始し ました。また2020年7月には経費精算の払戻をキャッシュレスサービスへ行う取り組みも開始しております。 株式会社日本 M&A センターでは、2020 年 7 月に経費精算・管理クラウドである「Concur Expe...
【ActRecipe:導入事例】グリー株式会社様
ActRecipeは財務会計領域に特化したiPaaS(integration Platformas-a-Service)として2019年8月にサービスをローンチし、これまでに大手企業様を中心にご利用・ご検討いただいております。2020年6月には電子決済等代行業者の登録を完了し、銀行APIを活用してSaaSのデータを基に銀行送金を自動化する取り組みを開始し ました。また2020年7月には経費精算の払戻をキャッシュレスサービスへ行う取り組み も開始しております。 グリー株式会社では、2019年2月より経費精算・管理クラウドである「Concur Expense」を全社で利用し、更なる業務オペレ...
iPaaSという事業を通じて日本の未来の社会問題を解決する アスタリストCEO池上の挑戦
アスタリスト株式会社は、「イノベーションによって時間を創る」をミッションとして、クラウドサービスの導入コンサルティングサービス通じて企業様の生産性向上をご支援する事業を行ってまいりました。これまでにSAP Concur、BlackLine、WalkMeといった世界を代表するクラウドサービスの日本初の導入パートナーになっており、中でもSAP Concurは国内トップクラスの実績を誇っております。(2019年12月現在)なぜアスタリストがこのタイミングでiPaaSの事業を始めたかと言いますと、その理由は大きく3つあります。1.2025年の崖2.国内IT産業への貢献3.労働人口の減少iPaaS...
アスタリスト創業の背景と想いをお伝えします!
初めまして、アスタリスト株式会社代表取締役社長の池上と申します。この2019年11月よりこれからの事業拡大に向けて積極的に採用活動を開始しました。ぜひこれを機会に少しでもアスタリストを知ってもらえると嬉しいです。今日はまず第一弾として、アスタリストの創業の経緯から、今捉えている事業の可能性や私なりの事業への想いを少しでもお伝えできれば思います。創業背景私はもうすぐ40歳になるのですが、私が子供の頃はITという言葉が少しずつ浸透していっているようなまだそんな時代でした。そんな中で漠然とITの世界でご飯を食べていこう、これからはITの時代だと小学生ながらに思っていました(笑)またいつかは起業...