皆さんこんにちは!
Fyneatインターン生の青山です!
今回は【財務の知識ないけど大丈夫?インターン開始前の不安を現役インターン生のバックグラウンド調査で解消!】と題しまして、現在Fyneatに在籍する7名のインターン生のバックグラウンドを調査してきました。様々なご経験・考えのもとインターン生がジョインしてくれていることが分かったので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!
<編集者:青山怜未>
青山怜未(2024年卒/大学2年):小学校入学を機にエレクトーンを始め、中学は吹奏楽部、高校は演劇部でそれぞれ部長を務めるなどインドアな青春時代を過ごす。大学に入ってからはバレーボールやバドミントンのサークルに顔を出すなどアクティブ寄りに転換。2022年1月からFyneatにジョインし、学生生活、アルバイト、インターンの3足のわらじを履きこなせるよう、日々邁進中。
経済のコト、全く知らない…それでも財務コンサルの会社でインターンはできるの?
まずはじめに、大学で学んでいることを聞いてみました。「財務コンサル」と聞いて、経済系の知識が必要なのでは?を思っている方も多いかと思いますが、インターン生の実に7割が、お金に関すること(経済学・経営学 等)以外の専攻であることがわかりました。
大学でお金関係以外を学んでいる方の専攻は、哲学・社会学・栄養学・国際教養学・国際総合科学などとても幅広い回答でした。
それでは、続けて実際に皆さんが最も気になる、「事前知識の必要性」について質問してみました。
なんと7人中 6人が「インターンを始めるにあたっては財務会計のバックグラウンドは必要ない」との回答でした!
初期段階においては、インターン生は財務コンサル業務を行うよりも、マーケティングやピープルマネジメントなどで経験を積むことが多いのでこのような結果になったのではないかと思います。
ただし、「あればより良い」「知識があると業務の幅が広がる」との意見もありました。私自身も、必須ではないが知識があると代表の河野さんのおっしゃっている意味がわかりやすくなるかもしれないと感じています。
その他にも、「必要であれば学ぶ機会がある」「必要な時に学ぶ意欲が大切」という意見もあったので、事前の知識というよりも、学ぶ意欲・向上心が大切だと思います!
Fyneat以外でインターンをしていたことはある?
続いて、Fyneat以外のインターンの経験はあるか聞いてみました。こちらも7割以上の人が「Fyneatがはじめて」と回答しています。
「はじめて」と回答した方の中にも1年以上在籍している方がいるので、はじめてのインターンでも安心して継続できる会社なのかもしれないです。
ご経験のある方は、テレアポや海外輸入業務のインターン経験があるそうです。
現役インターン生のジョインの決め手は?
では、今在籍しているインターン生はなぜFyneatにジョインを決めたのでしょうか?
将来のリターンが大きいと感じたからです。学生時代から財務に触れる機会を得ることで、事業を立ち上げる際に役立つのではないかと思っています。
ビジネススキルをインプット、実践、フィードバックを通して磨くため
まずはスキル全般を磨くことができるという意見。Fyneatにジョインしたインターン生は、業務にアサインされる前にビジネスマナーやビジネスルールを身につけるオンボーディングという期間を過ごします。就職後にも役立つ普遍的なスキルが得られる場であると言えるかもしれません。
財務コンサルティングを中心に資料作成やマーケティングなどの幅広い業務にリモート環境で携わることができると感じたためです
財務や経営に関する知識・スキルを身につけることができるリモートインターンを探しており、特にFyneatの企業理念に惹かれてジョインしました
身につけられるスキルと同時に、フルリモートと言う環境に魅力を感じている人もいます。フルリモートで業務に携われることで日本全国、さらには海外からも参画できます。実際、インターン生の中にも東京・大坂・秋田・山口・島根など日本全国から参画している他、アメリカやカナダの大学に在籍している方や留学予定の方もいらっしゃいます。距離にとらわれず挑戦できる環境になっています。
河野さんと小島さんのお話が面白かったので
代表の河野さん、インターン生から正社員になった小島さんに魅力を感じた人もいます。河野さんは幅広い知識をお持ちで、ありとあらゆる相談に色々な角度から提案して下さる印象です。私はジョイン前の面談でがっつり人生相談にのってもらいました🤣
小島さんは元々インターン生だったということもあり、個人的には「身近で相談しやすいお姉さん」という印象です。小島さんのインターン生時代のライフスタイルはwantedly storyの記事にもなっているので、気になる方はご覧ください!
3社を経験した長期インターンの猛者・小島が語るFyneatってここが面白い!活動実態を探ってみた
第2弾!3社を経験した長期インターンの猛者・小島が語るFyneatってここが面白い!活動実態を探ってみた
【編集後記】
ここまで読んで下さり、ありがとうございます🙌
いかがでしたでしょうか?
改めて調査してみると、大学で何を学んでいるか・他インターンの経験はそこまで重要ではないことがわかりました。今回の調査以外で社会人メンバーとお話する時も「何を知っているかより学ぶ意欲が大事」というお話をたくさん聞きます。
インターン生もかなり多様な方が集まっていますが、社会人メンバーのバックグラウンドはもっと多様です。本業の業界・職種も様々なので、お話しているだけで知らないことがたくさん聞ける環境なのがFyneatだと私は感じています。知的好奇心が旺盛な方、向上心が旺盛な方にはぴったりな環境かもしれませんね。