1
/
5

What we do

私たち瀬戸内サニー株式会社は、香川県を拠点に活動するスタートアップ企業です。メディア事業と教育研修事業を手掛け、自治体・企業の課題解決にコミット。企画・制作・実施までワンストップで推進してまいります。 ■事業内容■ ・メディア事業 ローカルでも時代に合った情報提供が求められている昨今。瀬戸内サニーでは地元企業様や自治体様を中心に様々なデジタルプロモーション支援を行っています。 ・教育・研修事業 地方で暮らす人々と対象とした情報リテラシー教育事業です。 具体的には、行政や学校法人と連携した教育サービスの開発やプログラム化を推進しています。今の時代に合った情報リテラシー教育やキャリア教育を通じて、若者の可能性を広げていきます。その他、地元企業からの研修依頼なども実施中。地方の歴史や事業者のリアルに触れることで世界を広げていけるフィールドワークプログラムを提供しています。 ■私たちのこれから■ 当面は既存事業のブラッシュアップに注力し、より良い価値を届けられるように磨きをかけていく所存です。将来的には海外にも支社を置き、事業・組織の両面で異文化の価値を発揮できるようなチームをつくっていきます。 ▍教育事業について 地方に特有の情報格差、および文化資本的な格差の解消に尽力していきたいと考えています。情報感度を高めた若者がやりたいことを発信できるようなプログラムを制作し、自治体・企業とともに、若者世代を育てていく取り組みを計画中です。 ▍デジタル時代の波を乗りこなす 現在は自社のYouTubeチャンネルや各種SNSなども積極的に推進しています。 おかげさまで、各媒体を合わせて累計フォロワー数は8万人を超えました。 これら自社複合メディアを活用しながら、デジタルマーケティング上の課題解決に邁進しています。

Why we do

■瀬戸内から世の中を面白く照らす■ 当社代表・大崎は教員を務める両親のもとで育ち、自らも香川の大学で教育学を学んでいました。しかし「一度外の世界を経験してみよう」と教師にはならず、アメリカに留学。ITの聖地・シリコンバレーで活躍するスタートアップに感銘を受け、自身もIT関連業界で働こうと決意します。 その後、帰国してデジタルメディア企業で働く中で、刺激にあふれた東京ではなく、豊かな環境で仕事ができる地方への想いが高まっていきました。また、地方の多くが人口減少や地方産業の下降、異常気象などに苦慮していたこともあり、身近にある「楽しい」「面白い」ことから隔てられているようにも見えたのです。 こうした現状から、地方にインターネットベンチャーを起こそうと一念発起。地元香川から、東京を凌駕するレベルで世の中を面白くすべく、瀬戸内サニーを立ち上げました。

How we do

■事業の強み■ 当社の強みは、地方でもハイレベルな提案を行える点です。 単なるWebサイト制作や動画制作にとどまらず、長期的スパンの戦略立案から実行支援・制作・運用~改善までをカバーしています。リリース後の反響までデザインするなど、東京と遜色ないクオリティのサービスを提供することが可能です。 ■瀬戸内サニーの社訓■ 1.東京よりも稼げる仕事 2.東京よりも面白い仕事 3.東京よりも誇れる仕事をしよう 「東京よりも稼げて、東京よりも面白くて、東京より誇れる仕事をしよう」というのが当社の社訓です。人生の内で仕事をする時間はとても長い。だからこそ、楽しく仕事に取り組むことを大切にしています。効率化だけに捉われず、泥臭くてもワクワクする仕事を。「地方・地域=ダサい、儲からない」という価値観を変える仕事ぶりを。そして何より、沢山の人に感謝してもらえる価値を届けるために。 ■活躍中のメンバー■ 現在は2名の社員と、複数名の業務委託スタッフやインターンでの合計8名で事業を推進中。 当社理念を体現するように、面白いことが好きで主体的に学んでいける方が集まっています。ちなみにメンバーは20~30代が中心で、プロジェクト毎に最適なチームを編成しています。 ■オフィス環境■ 活動拠点の一つ「Setouchi-i-Base」は香川県庁が主催するコワーキングスペースで、県庁職員との接点にもなっています。30秒も歩けば海が広がるなど、抜群のロケーションも魅力の一つ。仕事の合間にリフレッシュするだけでなく、ハンバーガーやピザを購入し、みんな揃って海沿いで食べることもあります。 ■働き方■ 今回ジョインされる方は、フルリモート・フルフレックスを基本として月に一度の出社を想定しています。高松に来てもらう際の交通費は会社が負担し、副業も可能です。ちなみに、現在のメンバーも2~3年程一緒に仕事を進めた後に正社員になりました。