1
/
5

アシスタントインタビュー|廣瀬 真衣子

今回は、当社で活躍するアシスタントの廣瀬さんに、データビズラボに入社して感じられたことをインタビューしました!

(※廣瀬さんはすでに卒業されているため、現在はいませんが是非インターン応募の際の参考にして下さい!)


プロフィール

廣瀬真衣子 (ひろせ・まいこ)

開智高等学校卒業後、東京大学教養学部に進学し現在は東京大学大学院公共政策学教育部に在籍。大学院でRやPythonを用いた実証分析や機械学習を学んでおり、観光庁のGoToトラベルに関するデータを用いて費用便益分析を行った。データビズラボではデータ可視化案件やオウンドメディアの運営に従事し、アシスタントとして活躍中。

実データを分析する経験を積みたい

Q.なぜ長期インターンをしようと思いましたか?

ビジネスの現場で、実データを分析する経験を積みたいと思ったからです。もともと大学院で計量経済学を勉強しており、統計的な手法を用いて集計データや個票データを分析しレポートとしてまとめ、エビデンスに基づく政策提言を実施していました。そのためデータに高い関心があり、将来的には民間企業のデータサイエンティストとして働きたいと考えています。しかし、大学院ではなかなか企業保有のデータに触れる機会が得られません。なので、インターンという立場でビジネスデータに関わってみたいと思ったのがきっかけでした。

Q.なぜデータビズラボをインターン先に選びましたか?

「データを価値にします」というフレーズが刺さりました。色々な企業のビジネスデータに触れたいと思い、データコンサル領域のベンチャー企業を探しており、そんな中データビズラボのホームページにたどり着きました。そこからオウンドコンテンツを読んでみたり、サービス内容やコアバリューを理解していくうちに、この会社で働いてみたいという思いが強くなりました。

Q.実際に入ってみてどんな職場だと感じていますか?

真面目過ぎず、真摯に仕事と向き合う職場。社員・インターン全員が仕事に真摯に向き合いつつ、日々スピード感を意識して働いています。一方で真面目すぎないというか、風通しが良く意見を発信しやすいですし、適度に雑談もあるので働きやすい職場だと思います。また、社内Slackや月次の全体MTGなどを通して各々の成果を認め合い、評価し合う文化が根付いているので、やりがいも生まれやすいのではないかなと思います。

Q.学生生活とインターン、両立するのは大変じゃないですか?

両立のコツは計画性です私はインターンの出勤日と大学の通学日を曜日で分けて、できるだけ仕事と授業や課題をその曜日中に完結することを心がけています。大学の方がイレギュラーに忙しくなることが多いので、なるべく早めに授業や課題、テストの日程を把握して、それをもとにインターンの出勤頻度や曜日を調整していますね。

社会に出て働くイメージや、自分の好きなこと・やりたいことがより明確になった

Q.インターンで学んだ(経験できた)ことや実感したことはなんですか?

ビジネスにおけるデータ利活用の知見を広げることができました。ビジネスの実データを分析し、Tableauのようなツールを用いたデータの可視化を経験できました。また分析・可視化だけでなく分析基盤の整備にも関わることができ、データ利活用の知見を広げることができました。よりソフトな方面では、代表永田さんの近くで仕事に対する姿勢や価値観を学んだり、先輩コンサルタントの資料作成術や仕事の進め方を盗んだりできたのが、非常に有意義だったと思います。

また、アシスタントを経験する以前は、データ分析の経験もまだまだ未熟で、データ利活用・DX推進の領域で働いていくことが本当に自分のやりたいことなのかという迷いがありました。しかしビズラボでインターンとして働く中で、データドリブンな意思決定をサポートし、素早く正確な課題解決に貢献することの楽しさややりがいを実感することができました。

Q.仕事の大変な部分とやりがいを感じる部分を教えてください

クライアントワークでチームメイトやクライアントから認められる喜びを実感しました大変な部分は、やはり1つ1つの仕事に責任が伴うところです。クライアントワークという性質上、成果物のクオリティとスピードを担保する必要があります。自分の仕事が遅れるとチーム全体の信頼に影響しますし、責任を感じますね。ただ、チームの先輩たちが手厚くフォローしてくれますし、難しい仕事をやりきって周囲やクライアントに認めてもらえると、より大きなやりがいを実感できます。

社員から廣瀬さんに質問!

Q.大学で学んだ統計学やデータの知識が業務で役立ったと思ったことはありますか?

生データを扱うために必要な知識は共通しているため、双方向にいい影響がありました。大学での勉強が業務に役立つことも、業務での学びが大学の授業で活躍することもあります。異なる環境に身を置き、色々なデータに触れてデータハンドリングの経験値を高められるのはありがたいです。
また、大学では高度な分析モデルを学ぶことが多いですが、ビズラボは可視化と実務での活用に強みを持っています。どちらもデータ利活用に欠けてはならない要素だと思うので、日々学びを補いつつ大学での分析やビズラボでの業務に勤しんでいます。

Q.今データ分析において興味・関心がある分野はありますか?

様々な分野に興味があります。現在は手法的なアナリティクスをメインに勉強していますが、どの分野もやってみたいと思っています。触れたことのない分野もまだまだ多く、単純に興味がありますし、上流から下流までのデータフローを一体的に理解していると、課題に直面したときに色々なアイデアが浮かぶようになると思うからです。

Q.どんな人がデータビズラボのアシスタントに向いていると思いますか?

周囲のアドバイスを素直に吸収できる人です。自分の意見を臆せず発信でき、かつ周囲のアドバイスを素直に吸収できる人が向いていると思います。また、どんなお仕事でもとりあえずチャレンジしてみるという姿勢も大切だと思います。インターン生なので、最初からできないのは当たり前です。なので、何でも自分なりにやってみて、自分からアドバイスをもらいにいくことができる人は成長も早いと思います。

データビズラボでインターンを検討されている方へ

学生のうちに大学の外で学べることはたくさんあります。その中でもデータビズラボは、ビジネスの現場でデータ分析・可視化コンサルティングを実践してみたい人にはうってつけのインターンです。迷っているならぜひ応募してみてください!

Invitation from データビズラボ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
データビズラボ株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like データビズラボ株式会社 採用担当's Story
Let データビズラボ株式会社 採用担当's company know you're interested in their content