注目のストーリー
All posts
〈CS担当:永田インタビュー〉WAAK°が大切にしている「カスタマーファスト」とは? Vol.3
在宅ワーク向けのD2C「WAAK°(ワアク)」カスタマーサービス担当の永田にWAAK°のCS業務内容や会社のカルチャーなどについて、インタビューをしました。(文責:WAAK°広報 江原)Q1. まずは自己紹介をお願いします。永田純子(ながたじゅんこ)です。ワアク株式会社でCSや業務を担当しています。Q2. 永田さんの経歴をお聞かせください。27歳まで、アパレルの会社で、バックやジュエリーの販売員をしていました。東京採用で途中から福岡市にUターンし、そのうち4年間は店舗責任者を担当していました。その時に追求していた「付加価値とは何なのか?」ということを、今また40歳になって深く考えるように...
〈WAAK°代表酒見インタビュー〉D2CインテリアブランドWAAK°(ワアク)とは?Vol.2
( Vol.1 続き )在宅ワーク向けのD2C「WAAK°(ワアク)」代表の酒見史裕にブランドや自身について、インタビューをしました。(文責:WAAK°広報 江原)Q1. WAAK°のこだわりとは?前の記事でも述べたようにワアク創業背景として、デザインと機能性に優れていてハイクオリティな、「家具のApple」のようなブランドを作りたいと思い、立ち上げました。さまざまあるこだわりとしては下記3点が挙げられます。1. ユーザーペインドリブンまずひとつが「ユーザーペインドリブン」であること。特に海外の家具に多いのですが、デザイン至上主義な考え方で作られているものは、実用性に乏しかったり、今の暮...
〈WAAK°代表酒見インタビュー〉D2CインテリアブランドWAAK°(ワアク)とは? Vol.1
在宅ワーク向けのD2C「WAAK°(ワアク)」代表の酒見史裕にブランドや自身について、インタビューをしました。(文責:WAAK°広報 江原)Q1. まずは自己紹介をお願いします。ワアク株式会社代表取締役CEOの酒見です。ホームオフィス向けオーダーメイドデスクブランドWAAK°を運営しています。そして、WAAK°は今年で4年目を迎えています。私は、2008年にブランディングの重要性を感じ、家業の家具メーカーを一度離れてグラフィックデザインやWebデザイン、コピーライティングなどの制作事務所ストリングスを立ち上げました。家具ブランドのブランディングや商業施設の広告、アニメのロゴデザインなどを...