株式会社Blankrではクリエイターが自身の望む活動に注力できるよう支援する
推し活動プラットフォーム「ライドリ」を提供しています。
サービスサイト:https://rideo.jp/
今回は弊社の開発チームでバックエンドエンジニアとして活躍をする高田さんにインタビューを行いました。
実際の業務内容や弊社を選んだきっかけ、弊社の雰囲気などをお話していただきました。
—Blankrでの業務内容について教えて下さい。
私はバックエンドのエンジニアとして参画をしています。
BlankrではGo言語を用いながらシステムの機能開発を行っているというのがメインの業務になります。
現在Blankrではバックエンドは私を含めて3人が参画していらっしゃいますが、他の2人に関しては基本的にフルスタックという形で入っていますのでフロントも開発されています。
—バックエンドエンジニアを志されたきっかけはありますか?
私自身、プログラムを始めたのが中学生の頃になります。
でもその時はまだ全然素人で本格的に開発について学んだのは大学生の時です。
情報工学系の学部に所属していて、人工知能などを研究していました。当時からユーザーの見える部分のプログラムをつくるよりもバックエンドでデータを加工したり、データを持ってくることの方が多かったですね。
もちろん趣味でウェブページやゲームの作成もやっていましたが、最終的にはバックエンドをメインにしようと思い、現在でも続けています。
—バックエンドエンジニアの魅力はなんですか?
バックエンドの魅力はチューニングをするのが楽しいところですね。
バックエンドは色々な人が同時に利用しているブラウザからリクエストを受け取って、その処理をして返すみたいなことをするので、例えば大規模なシステムだと結構負荷が高くなったりするんですね。
そういった時に、じゃあどういうふうにシステムを設計すればよいのか、アーキテクチャを考えればいいのかといったことを考えて実現するのは楽しいです。
—Blankrでお仕事をしようと決めた理由を教えてください。
私は本業でもバックエンドエンジニアをやっており、そこでずっと開発をやっているんですが、結構長くやっているのでやはり他の会社さんがどういった開発をやっているのかなと気になったのがきっかけです。
そこで兼業先を探した時にちょうど私が普段使用している技術セット、Go言語を使った開発とGCPを使ったシステムの運用をBlankrでも利用していて、私自身のスキルセットにも合っているのでここだったら貢献できると感じたのが一つです。
また、事業内容自体も見た時にVTuberを中心としたクリエイターを支援するためのプラットフォームを作っているということが私自身VTuberには以前から親しみがあったこともあり、魅力的であったためメッセージを送ってみたということがきっかけになります。
—Blankrに入った当初、印象に残っていることはありますか?
ベンチャーの会社に参画したのは初めてだったので、イメージとしてベンチャーは開発スピードを優先してコードはそんなに綺麗に書かれていない、というものがあったんですけれど、実際見てみるとそんなことはなく、しっかりとコードも構造化されて書かれていて、それを守るためのルールもしっかり作られていて、テストもちゃんと書かれていてコードとしての品質も良かったため驚いたのを覚えています。
—弊社の雰囲気やお仕事環境について教えてください。
私は本業が終わった後にBlankrで仕事をしていますので、だいたい稼働時間が平日だと21時スタートになっています。
通常の会社ですとおそらくそういった時間はもう稼働していないと思うのですが、Blankrの場合はこの時間でも業務委託のメンバーも多いため、仕事を進める上でわからないことがあった時にもすぐにレスポンスをもらえて進めやすいと思ってます。
仕事も時間的に都合付けやすく、突然トラブルがあって稼働ができないという時にも時間の調整ができたり、反対に稼働時間が増やしたいと思った時にはタスクがあるので稼働を増やせるなど自分のペースで働くことができるというのが非常に魅力かなと思います。
—これからBlankrでやっていきたいことなどあれば教えてください!
まずは弊社が提供しているライドリのシステムがより多くの人に使われるようになり、VTuberなどの配信者さんから「ライドリがあることによって自分の活動がやりやすくなった」「自分の収益にもつながってきた」「ファンも増えた」等そういった形で価値を届けることができるようになることが一番かなと思っています。
—ありがとうございました!
株式会社Blankrではフルスタックエンジニアをはじめ、様々な職種を募集しています。
詳しくは下記をご覧ください!