1
/
5

ウクライナ人の京大生がデータアナリストとして大活躍!グローバルなベンチャー企業での挑戦

Flora株式会社(以下「フローラ」)は年齢も性別も国籍も違うメンバーがお互いの多様性を尊重しながら働いています。

英語、ロシア語、日本語・・・様々な言語が飛び交うオフィスはグローバルなベンチャー企業のフローラらしさ!

今回はそのうちの一人、ウクライナからの留学生で、学業と仕事を両立しているデータアナリストのオレクシーさんへインタビューを行いました。

インタビューは社内公用語の1つである英語で行い、記事にまとめる際に日本語に編集しております。

社員プロフィール

  • 2003年生まれ
  • 5歳で数学の才能に目覚める
  • 大学4年生:定量経済学(Quantitive Economics)専攻
  • 2023年からデータアナリストとしてFloraでパートタイム勤務開始

きっかけは、ただの偶然。学生でデータアナリストになったわけ。

代表のアンナさんとはどうやって知り合ったんですか?

僕もアンナも同じ京都大学に通っていたので、最初は本当にたまたま近くの席に座ったってだけだったんです。ウクライナからの留学生は全員で10〜15人ぐらいなんですが、話しかけてみたら同じくウクライナ出身だってことがわかって親近感が沸きました。


その時はアンナさんが起業家だってことは知らなかったんですね。

そうなんです。その後しばらく経ったころ、僕がアルバイトを探しているって話をしたらフローラのことやアンナが目指している理念を教えてくれて、とても興味がわきました。

留学生ができるバイトって限られていて、とくに僕の日本語はそんなにうまくないし・・・。せっかく日本に学びにきているので、自分の研究分野に役に立つような仕事がないか聞いてみたら、データアナリストとして働けることになったんです。


どうしてデータアナリストを選んだんですか?

昔から数学というか、数字を扱うことが得意だったんです。5歳ぐらいの時から自分の得意分野はこれだって感じてました。学校の先生と課題について議論することも楽しかったです。高校生の時には、経済学のコンペティションで入賞したこともあります。スクールオリンピックみたいなものですね。それで、大学を選ぶ時には定量経済学を専攻しようって決めました。


毎日忙しいけど、学校→仕事→友達と遊ぶ、がルーティン。

1日の過ごし方を教えてください。

ウクライナは17〜21歳が大学生なので、僕は今は20歳で4年生です。でも日本に留学にきているので、週8コマぐらい授業をとっています。だいたいは午前中に授業があって、午後はフローラで仕事をして、夜は友達と食事や遊びにでかけることが多いです。

仕事の内容はデータ分析を任されています。定量経済学を専攻していることもあって、数字を扱う仕事ができるのはとても嬉しいです。自分の今後のキャリアにも直結するし、実験的に自分のアイディアを試行錯誤させてくれるベンチャーならではの裁量権が大きい環境もとても気に入っています。


具体的な仕事の内容を教えてもらえますか?

CTOのイワンや、プロダクトマネージャーのオレクサンドラと協力して、アプリから取得したデータを分析して、課題をみつけたり、解決のための仮説をたてたりします。たとえば、オレクサンドラが企画している施策の結果がうまくいっているのかどうか判断するための数値が必要だとしたら、それの根拠となるデータを分析して報告します。イワンは僕と同じ分野の知識が豊富なので、とても心強いサポーターとして週2回ぐらいミーティングしてくれています。


憧れの日本留学、ウクライナにいる家族も応援してくれている。

どうして日本に留学しようとおもったんですか?

日本は前から興味のある国でした。憧れというか、すごい煌びやかなイメージがあって、行ったこともない場所だし、ウクライナの大学で日本への留学チャンスを見つけた時にはすぐ応募しました。

いまのウクライナ情勢はご存知のとおりなので、家族も僕が日本にいくことにはすぐ賛成してくれました。安全な場所で健康に過ごしてくれることが1番だと言ってくれています。それに、京都大学という素敵な場所に来られて、フローラとアンナにも出会えて、幸運だったと思っています。


「健康で生きる」ことは20代の自分たちも考えるべき。

大学での学びや経験を今後どのように活かしたいですか?

フローラが取り組んでいるフェムテック領域は、平たく言えば「健康に生きる」ためのテクノロジーなんです。年をとってから長生きのために何かするとか、病気になってから何かを治療する、というだけのことでもありません。特に健康的に働ける女性の雇用は、少子高齢化が進む世界の中でより一層重要なトピックになってくると思います。

知識はあったり、ウェアラブルデバイスを使って自分の健康をトラッキングしている人はすでに多いと思いますが、取得した情報を使って何をすればいいかまで考えられている人は少ないかもしれません。そういう人たちのために、データアナリストとしての仕事を通して、より良いライフスタイルのための解決策を示していけるようになれたらと思っています。



そんなフローラでは、現在メンバーを大募集中!グローバルな環境で一緒に働きませんか?

フィールドセールス
大手企業向け|女性の健康をサポートするサービスのセールス募集!
- Moonly - 特徴①:豊富なコンテンツ量。計500以上のコンテンツがあり、健康意識が高く他社アプリでは物足りない女性から高い評価を得ています。広告でマネタイズをしている大手アプリと異なり、「ユーザーへ質の高い情報を届ける見返りに課金してもらう」サブスクだけで黒字化しています。 特徴②:パーソナライズ技術。ユーザーの年齢・体重やその日の気分・症状・生理周期などの多様な情報を掛け合わせ、毎日おすすめのコンテンツをレコメンドします。広告枠がない分、ユーザーの行動変容だけに向き合ったUI/UXを設計しています。 特徴③:デザイン。大手アプリとの違いは一目瞭然です。無課金プランもありますので、ぜひインストールしてみてください。https://main.flora-tech.jp/ja/moonly-app - Wellflow- 特徴①:ワンストップ。月経や不妊・育児から更年期まで、男性の課題も含め全領域に対応。サーベイで健康課題による組織への影響を可視化し、アプリ、研修、制度設計などの伴走支援をクライアント毎に設計し、誰もが働きやすい環境づくりを支援します。 特徴②:公平性。法人向けフェムテックサービスの大半は「オンライン診療だけ」「eラーニング+α」といった機能の限定性が目立ちます。機能が少ないと、一部の意識の高い従業員だけが使い、普及率が伸びません。Wellflowはアプリと研修を体系的に捉え、従業員全員が「健康課題を自覚し、自分に合った対策を見つける」ことをゴールに、意識の低い人から高い人まで、誰でもゴールを達成できるように設計しています。 特徴③:使われ、成果を出す技術。多くの人が活用でき、実際に行動変容に繋がるアプリを提供しています。例えば、ある工場での実証では、アプリ導入によりPMS等が緩和したことで、ミシンを縫う針数が16.3%(2ヶ月)上昇しました。気分・症状の記録、AIチャット相談といった手軽な機能から、オンライン診療・クリニック検索といったハードルの高い機能まで揃っています。 - 新規事業・新商品開発支援 - MoonlyとWellflowで収集したデータ・ユーザーや、2C / 2B双方で事業を運営しているノウハウを活用し、メーカーを中心とした大手企業の開発支援を行っています。女性の健康に資するプロダクトを共創することで、ユーザーに還元するエコシステムを構築しています。
Flora株式会社



If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
急成長ベンチャー|女性の健康をサポートする法人カスタマーサクセス担当募集!
Flora株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Ayaka Mizushi's Story
Let Ayaka Mizushi's company know you're interested in their content