1
/
5

コンサルタントは全員未経験。SDが未経験者を積極的に採用する理由を聞いてみた

当社ストラテジックディシジョン(以下:SD)では、人材業界の未経験者を積極的に採用しています。

その理由は、コンサルタントの専門性を重視しているため。

未経験採用と専門性重視、一見すると矛盾する事象に感じられますが、こうしたかたちを取っているのには当社ならではの戦略があります。

今回は、SDはなぜ専門性を重視し、未経験を採用するのかを代表の福森に話してもらいました。

SDの強みである専門性とはどのようなものか

こんにちは、SD代表の福森です。当社ではプロフェッショナル集団を目指すべく、専門性を重視した採用を行っており、入社後も専門性を高めて頂くべく教育への投資を充実させています。

では、人材紹介のコンサルタントに必要な専門性とは一体何でしょうか。多くの人がイメージするのは、キャリアに関する知識や最新の転職市場に関する情報・クライアントとキャンディデート(求職者)を折衝するためのノウハウなどではないかと思います。

こうした能力も、もちろん重要なのですが、それと同じくらい、もしかするとそれ以上に重要なのが担当する業界や領域に関する専門性だと私どもは考えています。

例えば、

  • 業界全体のビジネスモデル・将来展望
  • 業界内での各企業のポジショニングや強み
  • その業界にある職種
  • それぞれの職種の仕事内容と組織内の立ち位置

といった知見です。

人材業界に関する知見と、担当する業界や領域に関する知見。どちらもコンサルタントとして活躍するためには欠かせませんが、人材業界の知見であれば、人材業界を長く経験してきた私や大澤が教えることができます。一方、現在人材コンサルティングを行っているIT・コンサルティング、メーカー、建築不動産といった各領域の知見は、私どもでは教えることができません。

そのため人材業界の経験や営業の経験は一切問わず、担当する業界の経験に焦点を当てた採用活動を行っています。

なぜ専門性を重視しているのか

人材業界は成り立ちの影響もあってかビジネスが生まれた当初は、自社の力だけでは採用できないような、採用難易度の高い人を採用するというよりも、労働力の供給だけが求められていました。できるだけ多くの人に働いてもらおうという思想です。

そのため、人材紹介のコンサルタントに求められるものも戦略や改善というよりもフットワークの軽さや行動力・愛されるキャラクターといったいわゆる営業マンっぽい要素が多かったように思います。

一方、時代が下るにつれ、ただの労働力の供給ではなくスキルの高い専門人材を採用したいというニーズが生まれてきました。特に近年は、ハイクラスや高度な専門知識を持つ人材のニーズが高まっています。

現在は、前者の労働力をできるだけ多く供給するという役割と、後者の企業の成長のキーとなるハイレベルな人材を供給するという役割のふたつが混在している状況といえるでしょう。

当社が担おうとしているのは、後者の役割です。

「専門家は専門家を求める」と言われることもあるように、企業に大きなインパクトを与えるような人材を紹介する役割を担うためには、専門性の高い、いわゆる”プロフェッショナル”と言われる人材に信頼してもらえるような専門性の高い人を採用し、コンサルタントとして育成する必要があります。

また、企業の真の魅力を伝えるためにも、業界知見などの専門知識が大きな力を発揮します。

実際に前職に在籍していた時、ある企業様が新しい事業に挑戦することになり、そのプロジェクトを推進するための人材の紹介をご依頼いただいたことがありました。

そのプロジェクト自体は新奇性もあり、ブルーオーシャンを狙った画期的なものでした。ただ、その企業様はもともと取り組んでいたビジネスが低調に転じており、求職者からもうまくいっていない会社といったイメージを持たれていました。こうした背景と、その企業様が属する業界の専門性がないエージェントでは、新しいプロジェクトの魅力を適切に候補者の方に伝えることができないことが重なり、本来然るべき人に然るべき形で伝えられれば魅力的な求人であるにも関わらず、応募が集められてないという現状でした。

そんな中、その業界の専門知識を持つ者がその企業様を担当し、候補者の方に求人の魅力を適切に伝えることができたために、優秀な人材の採用に繋がりその事業は成功を収めることができたんです。

こうした経験から、クライアントに貢献する上で専門性が重要であることを身を以て感じたことが、担当業界の知見を求める現在の考え方に繋がっているように思います。

さらに、現代はダイレクトリクルーティングや採用広報が一般的になり、人事担当者自ら積極的に求職者にアプローチしたり自社の魅力を発信したりと能動的な採用活動を行う時代です。

こうした中で我々エージェントの介在価値を発揮するには、クライアントや一つひとつの求人の魅力をクライアントの人事と同じ粒度で理解し、その上で多角的な市場動向を踏まえた上で企業紹介を行わなければなりません。

この文脈でも、クライアントの魅力を本当に理解し、そのビジネス的な立ち位置を分析するための専門性が必要だと考えます。

読者へのメッセージ

今後はより一層専門性を強化することでクライアントへの貢献度を高め、プロフェッショナル集団として市場で認識されるような存在になりたいと考えています。

新しく入った社員には、私や大澤の持つ人材の専門性をもって精一杯育成しますので、わたしたちが持たないあなたの専門知識を当社で活かして頂けるととてもうれしいです。

実際に営業も人材業界も未経験で飛び込んできた大手メーカーの元エンジニアや、SIerでSEとして働いていた者が、華々しい活躍を見せています。

もし、これまでの知見を活かして新しい道に飛び込みたいという想いがある方や、自分の知見がどう活きるのか興味があるという方とは、ぜひ一度お気軽にお話させて頂きたいです。

Invitation from 株式会社ストラテジックディシジョン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ストラテジックディシジョン's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like えなり かんな's Story
Let えなり かんな's company know you're interested in their content