注目のストーリー
All posts
春期ワーケーションin横浜の実際の様子👀
こんにちは!ORANGE SENSEインターンメンバーの竹内です!今回は横浜で行った2泊3日のワーケーションの様子を紹介していきます!写真多めでお届けします!・新規インターン生のためにマニュアルを作成ワーケーションでは、関東組と関西組が集まって新規インターン生向けのマニュアルを作成しました!普段行っている業務のひとつであるメディアリレーション業務について、初めて作業する人にも分かるようにまとめました!経験の少ないメンバーに見てもらい分かりにくいところや伝わりづらい表現を随時改善していくことで、自分の考えを人に伝えることの難しさも痛感しました。・レクリエーション2日目にはレクリエーションを...
フルリモート業務なのに定期的にワーケーションを行う理由とは。
こんにちは! ORANGE SENSEインターン生の濱本です!今回のストーリーでは、「フルリモート業務なのに定期的にワーケーションを行う理由」についてお届けします。フルリモート業務に対して多くの人はこのようなイメージを持っているのではないでしょうか??・フルリモート業務だからコミュニケーションが取りづらくて作業のズレが生じてしまう・フルリモート業務だから社員、インターン生と親交が取りづらいフルリモート業務って仕事をする上では、とても便利なんですけど、対面の時以上にコミュニケーションの重要性が問われますよね。。ORANGE SENSEのインターンは週に1度のオンラインミーティングがあり、雑...
ORANGE SENSEの新規インターン生の紹介!
こんにちは!長期インターンに挑戦してみたいけれど、「周りについていけるのかな?」、「いきなり社会人と仕事できるのか不安」。そう思っている方はいませんか?でもORANGE SENSEのインターンは新規インターン生もすぐに成長できる環境と機会がたくさんあります!今回は勤務年月が半年以内である新規インターン生4名をインタビューしてきました!関東組と関西組が2名ずつ参加しましたので、そちらを紹介していきます!【質問】①どのような業務をこなしているのか具体的に教えてください!②これから挑戦していきたい業務や目標を教えてください!③ORANGESENSEのインターンで身につく力やインターンをやってい...
インターン生の1週間のスケジュールを紹介!
こんにちは!今回は、インターン生の1週間を紹介します!インターンを始めたいけど、授業やサークル等と両立できるか不安な方もいるのではないでしょうか。そこで、インターン生の2人に1週間のスケジュールを聞きました!インターン生の1週間①Aさんの例私は毎日授業があるため夜にシフトに入ることが多いです。夜の作業では主に事務的な内容が多く、メディアのリサーチや資料の作成等を行い日中の作業をスムーズに行えるようにサポートしています。週1でサークルやゼミのMTGもありますが、固定シフトでないため融通が利きます!また、テレワークでもあるため帰省時も作業ができます!②Bさんの例このスケジュールはメディアへの...
インターンの仕事内容・メリットをインターン生が教えます!②関西メンバー編
こんにちは!長期インターンに挑戦してみたいけれど、実際にどのような業務をこなしているのか、どのような人がいるのかなど不明点がある方も多いのではないでしょうか。そこで、今回はORANGE SENSEのインターン生2名にいくつか質問をしました!ORANGE SENSEのインターン生は関東組と関西組がいます。今回は関西組の内容となります!チームの雰囲気や活動内容の魅力など、ORANGE SENSEのインターンに対する理解が深まる記事となっています。是非最後までご覧ください!【質問】①どのような業務をこなしているのか具体的に教えてください!②これから挑戦していきたい業務や目標を教えてください!③...
インターンの仕事内容・メリットをインターン生が教えます!①関東メンバー編
こんにちは!初めてのストーリー投稿になります。長期インターンに挑戦してみたいけれど、実際にどのような業務をこなしているのか、どのような人がいるのかなど不明点がある方も多いのではないでしょうか。そこで、今回はORANGE SENSEのインターン生3名にいくつか質問をしました!ORANGE SENSEのインターン生は関東組と関西組がいます。今回は関東組の内容となります!チームの雰囲気や活動内容の魅力など、ORANGE SENSEのインターンに対する理解が深まる記事となっています。是非最後までご覧ください!【質問】①どのような業務をこなしているのか具体的に教えてください!②これから挑戦していき...