こんにちは!PRMO、PRのフルタです。
さて、本日の記事はPRMOメンバーへのインタビュー企画、「喫茶プラモ」です。
今回インタビューを受けてくださった方は、PRMOの組織周りを監督してくださっている、岡本さんです!
前編となる本編では、
・本業について
・PRMOとの接点について
という2つの切り口からお話を伺ってきました!
【岡本さんプロフィール】
PRMOで組織とそのシステム周りの監督的存在の岡本さん。本業はメガベンチャーのスポーツ関連事業部のシステム開発チームのマネージャー。
一児の父としての顔もあり、毎朝の日課は幼稚園の送り。そんな中、最近は子育てのために教習所に通い始め、10代の方々とともに免許取得を目指し奮闘中・・・。
《趣味》
・サウナ
大学生の下宿生活時代より、バイト代が入ると「ご褒美」としてもともと通っていた銭湯のサウナに足を運んでいた。それ以来、社会人になってからも、サウナは自分にとって「ご褒美」的なものになっているそう。(最近はお仕事も子育てもお忙しいようでなかなか足を運べていないんだとか・・・。)
本業はメガベンチャーでシステム開発マネージャー
フ:早速ですが、岡本さんって本業はどのようなことされているのですか?PRMOは副業だと伺っております。
オ:メガベンチャーで、スポーツ関連のことをやっている事業部にいて、そこにはたくさんのシステムがあるのですが、そのシステムの開発に携わっています。現在は、そこで偉くなってしまって、そのチームのマネージャーとかやっています。
フ:そうなんですね。どういったシステムを扱っているのでしょうか?
オ:主に開発を見ているのが…とあるスポーツチームのファンの方向けの色んなサービス、
例えばファンクラブサイトのログイン機能とかになります。
フ:そうなんですね!「ファンクラブサイト」や「ログイン機能」と伺うと、少し身近に感じますね。
システム開発チームをどのようにまとめる?
フ:そういったシステム開発というと、エンジニアといった技術職の方々とのお仕事が多そうですね。チームをまとめる上で難しいこととかってあったりしますか...?
オ:そうっすね…エンジニアは割と自ら「キャリアを作っていくぞ」という気持ちの人が多い傾向がありますね。もっとこう己のスキルにつなげたいだとか。
昨今だとエンジニアのスキルの市場価値みたいなところって可視化できる機能や機会がたくさんあるんですよ。なので人によっては自分への付加価値にすごくこだわりがある人もいます。そういった人もいる中で、会社の事業を伸ばすためにその人にとってはつまらないことかもしれないことも、エンジニアの意見も聞きながらやってもらうみたいな。
フ:なるほど。
オ:そういう個の力や意見を尊重しながら、事業に向けてチームで動いていくようにするというのは大変かもしれません。
フ:普通のチームをまとめるのとは話が違いそうですね。
オ:そうなんですよ。で、そういった技術力がある方っていうのは、違うと思ったらすぐやめることもできるし。
フ:実力や技術力がわかりやすい分、流動性もかなりありそうですね。
オ:そうなんです。
フ:そういう個が独立した集団をまとめたり、流動性を緩やかにするときに重要だなと思う部分とかってあるのでしょうか。
オ:いやー難しいんすよねー。本業の方は会社としてのミッションバリューみたいなものをしっかり打ち出しているので、そこの部分で組織としてまとめるというのはありますね。で、「ことに向かう」みたいな言葉をよく使ったりするのですが、それは余計なものに目を向けるのではなく、今目の前のことに集中して、本質的に今一番優先すべきところに向かっていきましょうというのが社員としての行動規範としてあるんですよ。そういう指針を使って、チームをまとめるっていうのはしますかね。
フ;なるほど。。。
マネージャーになられてどのくらいになるのでしょうか?
オ:まだそんなに長くないですよ…
2019年あたりからだから….あ、でももう2年くらいになるのか(笑)
フ:そうなんですね。気がつけばという感じなのですね(笑)
オ:そうですね(笑)
メガベンチャーは中途採用?文系からエンジニアとして就職した過去
フ:岡本さんって元々理系ですか?
オ:あー。それでいうと僕、私大の法学部出身なのでめちゃめちゃ文系ですね。数学やらずに入った大学の法学部を5年かけて出てって感じだったので、ド文系です。
フ:ええええ!ではどのようなきっかけで、そういったシステムとか技術系のお仕事に携わるようになったのでしょうか?
オ:本業のメガベンチャーは中途で入った会社なんですよ。
そもそも新卒の時は、ちょうど当時これからはスマホアプリの時代だー!みたいな風潮があったんですよ。
その時にサービスを作るみたいなところに興味を持って、そういうことやりたいですって言って就職活動していたら拾ってくれる会社があって。
で、文系だったので、ディレクターとか企画みたいな仕事をするつもりで入社したら、「いやそんなこと言ってないで自分で手動かして書いて作れ」と言われエンジニアとして働く感じだったんですよ(笑)
フ:そそそそれは(笑)
オ:「えぇ?」みたいになりますよね(笑)
でもそこから、右も左も分からないところから教えてもらったりとかしながら、今に至るという感じです。
フ:すごいです…
オ:まあ結果としては良い方に転んだのかなと思っていますが(笑)
フ:なるほど…。そういった意外な経験が今のご職業とも繋がっていたのですね。
“ダメ人間だった亀田”
フ:PRMOとの出会いもそういったエンジニアのお仕事のつながりだったのでしょうか...?
オ:いいえ。もともと亀ちゃん(PRMO創業者)とはもともと10年来の知り合いでして...(笑)
フ:えぇぇぇそんなに長いお知り合いだったのですね...!(笑)
オ:そうなんですよ。もう彼が大学にもちゃんと行かず、働かず、フラフラしている時とかから知っています(笑) 親に仕送りとかもらっていて、いつまでそんなことやってるのみたいな…(笑) なんかそんな感じで、亀ちゃんがダメな人間だった時から知っているんですよね(笑)
フ:え、めちゃめちゃ面白いですね、その関係…(笑)
オ:そうそうそう。で、こうくん(PRMO共同代表)とかも亀ちゃんがDJやる時とかのイベントで多分一緒にこうくんも出てたりとかで、うっすら知っていました。まあ当時こうくんとはそんなにしっかりと話したことはなかったのですが。
みたいなところから、僕が最初、「お仕事ください」的な話をしたのかな?
フ:意外すぎるPRMOとの接点...(笑) 伺ってみないとわからないものですね...(笑)
本業を活かした副業とは
フ:岡本さんはPRMOでどのようなお仕事をされているのでしょうか?
オ:主に、「組織全体」に関するところで代表2人の相談に乗ったりしています。
例えば、この会社で一緒に働いてくれる個々人が組織の中で
どうやったらみんながもっと働きやすくなるかとか、
どうやったらもっと案件受注できるのか、
っていうところだとか。
フ:そうなんですね。
オ:はい。代表2人から相談を受けたあとで、特にシステムやツール面に関する提案をしたりします。その提案がよければ一緒に試してやってみることもあります。
フ:システムやツールの面からの提案。そこの部分は岡本さんの本業とリンクする部分がありそうですね。
オ:ただ本業とは組織の特徴が異なるので、課題への具体的なアプローチ方法は違うこともありますね。
フ:なるほど。
オ:学生時代の出会った時は、こんなふうに一緒に仕事をするとは想像していませんでした(笑)
フ:長くお互いを知っているからこそできる、相談やアドバイスもありそうですね。
オ:いやー本当に。
僕自身、モチベは高いっすよ。
結局、ダメな人間だった亀ちゃんが放っておけなかったんですよね(笑)
フ:素敵な関係性です(笑)
-----------------------
前編では、岡本さんのお仕事と、PRMOとの意外な接点について伺いました。
続く後編では、岡本さんからみたPRMOや、大きな組織と小さな組織の違いについて、より赤裸々にお話していただきました!!!
次回の記事もお楽しみに...!!