1
/
5

WEBディレクターの面白さをお伝えするので1分ください!

みなさんこんにちは!株式会社BALZの採用担当です。

BALZは、未来の「正解」をつくる会社。「WEBメディア運用のプロフェッショナル」として校正・校閲など多岐にわたって支援しています。

後編では「WEBディレクター」の面白さ・大変なことについて紹介。

この記事を読んで「楽しそう・私に向いている」と思った方は、BALZで活躍できる可能性が存分にあります。ぜひご確認くださいね!

※この記事は後編になります。前編の「WEBディレクターとは?」について詳しく知りたい方は以下の記事をご確認くださいね。

WEBディレクターの魅力をお伝えするので1分ください! | 株式会社バルズ
みなさんこんにちは!株式会社BALZの採用担当です。BALZは、未来の「正解」をつくる会社。「WEBメディア運用のプロフェッショナル」として校正・校閲など多岐にわたって支援しています。今回は、あ...
https://www.wantedly.com/companies/company_5840953/post_articles/910141

WEBディレクターの面白さ

WEBディレクターの面白さ・やりがいは上記になります。それぞれ確認していきましょう。

裁量権を持って方向性を決められる

WEBディレクターの魅力の一つは、裁量権を持ってプロジェクトの方向性を決められることです。クライアントの要望や市場のニーズを分析し、それに基づき企画・実行します。例えば、WEBサイトのデザインコンセプト考案・コンテンツの構成決め・戦略決めなどです。

WEBディレクターは、プロジェクト全体を見渡しながら自らのアイデアを反映する、主体的な姿勢が求められます。自分のアイデアを現実の形にして、プロジェクトの成功に貢献できる非常にやりがいを感じる仕事です。

WEBなので自由度が高い

続いてのWEBディレクターの仕事の魅力は、WEBという媒体自体が高い自由度を持つことです。WEBディレクターは、WEBの高い自由度を活かしてご自身のアイデアや最新の技術を駆使して魅力的なユーザー体験を提供できるでしょう。

また、WEB上にある様々なツール(例えばSNSなど)を活用可能です。自由度が高いからこそ常に新しい挑戦ができ、学びの機会を提供してくれるでしょう。

クライアントと長期的な関係構築ができる

最後に紹介するのは、クライアントと長期的な関係を構築できる点です。クライアントと継続的な協力関係を築くことで、クライアントのビジネス成長に大きく貢献できます。

クライアントの成長と成功に伴走し、自らのスキルや知識を駆使してサポートできることは、非常に満足感のある経験となること間違いないでしょう。長期的な関係性は、ビジネスパートナーとしての信頼と絆を深めることになります。

WEBディレクターの大変さ


WEBディレクターの仕事には大変なことが上記の通りたくさんあります。一部抜粋して確認していきましょう。

クライアントと何度もコミュニケーションを取る必要がある

WEBディレクターの大変さの一つは、クライアントと頻繁にコミュニケーションを取る必要がある点です。プロジェクトの各フェーズで、クライアントの要望やフィードバックを何度も確認し、何度も調整を行います。

スケジュールの調整など大変なことは多数ありますが、クライアントとの頻繁なコミュニケーションは、プロジェクトの成功に不可欠な要素です。

複数案件を動かす必要がある

WEBディレクターの大変さ2つめは、複数の案件を同時に進行させる必要がある点です。各プロジェクトごとに異なる要件や締め切りがあり、それぞれに適切なリソース配分とスケジュール管理を行う必要があります。

なので、自ら優先順位の判断をしながら効率的な働き方が求められます。加えて、複数のクライアントとの連絡調整や、チーム内での円滑なコミュニケーションを維持する必要があり、高いマルチタスク能力が求められる仕事です。

常に自分自身でスキルアップをする必要がある

最後に紹介するWEBディレクターの大変さの一つは、常に自分自身でスキルアップをする必要がある点です。WEB業界は急速に進化しており、新しい技術やトレンドが次々と登場します。そのため、最新の知識を習得し、実践に応用するための継続的な学習が欠かせません。

また、デザイン、プログラミング、マーケティングなど、幅広い分野のスキルを磨く必要があります。自己研鑽に多くの時間とエネルギーを費やすことは大変ですが、ご自身の成長とプロジェクトの成功につながります。

WEBディレクターに求められる姿勢とは

WEBディレクターの面白さ・大変さについて紹介していきました。もちろんスキルを持っていることが重要なのですが、BALZでは未経験から活躍する社員が多数います。

BALZ調べですが、未経験から活躍できる社員に共通する姿勢がありました。別記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してみてください。

【必見】BALZが求める"影のキーマン"とは? | 株式会社バルズ
BALZは、未来の「正解」をつくる会社。具体的な業務内容は、お客様感情に寄り添うおもてなしの心=「デジタルホスピタリティ」を重視したコンテンツ制作ミス確率0.0001%以下の校正校閲365日対応...
https://www.wantedly.com/companies/company_5840953/post_articles/903681

WEBディレクターは確かに大変な仕事ではあります...が

WEBディレクターは確かに大変な仕事です。何度調整しても急に方向性が変わるなど日常茶飯事。また常に締め切りにも追われ続けます。

しかしながら、大変だからこそプロジェクトが無事完遂され暁には、とてもやりがいを実感できる仕事です。クライアントから直接感謝されますし、制作したWEBサイト・WEBメディアは形として残り続けます。

ぜひこの記事を見てWEBディレクターの仕事に興味を持った方は、BALZの話を聞きにきてください!未経験でも活躍している社員がたくさんいますので、お気軽にお申し込みくださいね。


株式会社バルズ's job postings
330 Likes
330 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社バルズ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?