注目のストーリー
All posts
祝!オフィス増床ー🙌
こんにちは、ホワイトヘルスケアの大武です!だいぶ久々の投稿となってしまいました。。。皆様いかがお過ごしですか?4月に入り(もう折り返しだけど)、弊社としては新しい期がスタートしました!✨前年度は過去最高人数の採用を行い、だいぶ社員数が増えました👀それによって、今までのオフィスでは座りきれない日も発生するという事態が発生しておりました、、、が、オフィス増床しましたー!!!!イエーイ👏👏👏これからも事業拡大に向け粛々とメンバーを募っていきますので、もしご興味あるポジションがあれば、遠慮なくご連絡ください!新しく増えたオフィス見学もぜひー^^
新サービス、ついに本格提供スタートへ!
久々のストーリーアップで、嬉しいご報告です✨なんと今回、企画から2年ほど温めていた新サービスがついに本格提供を開始いたします!!🎉🎉🎉その名も「マイ検診プラン」✨✨個人の有するリスク因子に応じたがん検診の受診プランのレコメンドサービスで、弊社コーポレートサイトにもニュースリリースしております!「がん」は、日本人の死因第1位、かつ日本人の約半数が生涯で一度は罹患するいわゆる国民病です。しかしながら、近年では、医療技術の進化に伴い、適切ながん検診を受診し、早期発見・早期治療を行うことで、その死亡リスクを大きく引き下げることが可能となっています。一方、がん検診についての情報や認識が不十分である...
初のミートアップイベント開催いたしました!!🎉
こんにちは、ホワイトヘルスケア採用担当の大武です。先日、弊社データ分析を活用した医療費適正化事業に関するオンラインミートアップイベントを開催いたしました✨このようなイベントは初めての試みで、当日までの準備が大変ではありましたが、参加者の皆さまのおかげもあり、盛況にて終わることができました✨✨20名弱もの方々にご参加いただき、参加者の中には、データ分析に携わっている方はもちろん、事業開発、セールス、コンサルタント、、、などなど幅広い職種の方々がいらっしゃいました。イベント中はご質問に適宜お応えし双方向でコミュニケーションを取りながらおこない、皆さまからたくさんご質問をいただき、あっという間...
アナリティクスコンサルタント向けミートアップやります!
当社は、設立当初からヘルスケアを取り巻く社会課題を解決し、一人ひとりが自らの健康に向けて行動できる社会の実現のため、医療データを活用した事業の開発・拡大に日々取り組んでいます。そこで、今回のミートアップイベントでは、医療データ×社会課題解決に興味のある皆様に向けて、当社が取り組む医療費適正化事業の一つである「セルフメディケーションの普及による医療費適正化事業」をご紹介いたします。まだまだ受付中ですので、ぜひお気軽にお申込みください!【日時】※いずれも同様の内容を予定しております。第1回:2023年9月4日(月)18:30 – 19:30第2回:2023年9月7日(木)18:30 – 1...
厚生労働省のPFS事業で採択されました!
厚生労働省が助成している、健康保険組合のPFS保健事業(Pay for Success/成果連動型)※の採択モデル事業一覧が公表されました。弊社が計機健保さんと一緒に取り組む事業が見事に採択され、民間企業として3年連続採択というのは初という快挙です!今回は特定のテーマというよりは、保健事業推進上の課題へのアプローチする事業になっています。医薬品の適正使用や、ヘルスケアポイントの費用対効果を検討する事業を推進していきます。PFS保健事業は、データヘルス計画のアウトカム重視の流れに沿って、積極的に推奨されています。糖尿病重症化予防の取組みから、医薬品の適正使用まで多様な保健事業が採択されてい...
BS-TBSの番組で弊社取り組みが取り上げられました!
弊社が取り組むセルフメディケーション支援事業が、BS-TBS めざせ!健康マイスター「ウィズ・コロナ時代のおクスリ活用術」(2023年3月18日放送)で取り上げられましたので、ご紹介させていただきます!番組では「ウィズ・コロナ時代の健康リテラシーとセルフメディケーション」をテーマとして、医薬品を取り巻く環境の変化やセルフメディケーションの重要性などが紹介されました。その中で、弊社代表の池本がインタビューに対応し、弊社のセルフメディケーション支援事業の概要と具体的な取り組み事例についてお話しさせていただきました。放送の内容は下記リンク先から視聴可能です(弊社の登場シーンは12分50秒~17...
2022年7月8日 『セルフメディケーションの日シンポジウム』に弊社代表取締役社長 池本が登壇しました!
こんにちは、ホワイトヘルスケア採用担当の大武です。広報として写真を撮る機会が増え、最近写真加工の技術を習得しました♪(今さら!?と思われるかもしれませんが…)7月8日に日本OTC医薬品協会様主催で、「セルフメディケーション※1の日シンポジウム」が開催されました 。このシンポジウムは今回5回目の開催となり、昨年に引き続きWeb形式での配信となりました。 このシンポジウムは、セルフメディケーション推進の一歩となり、生活者の健康な暮らしに役立つとともに、医療を支える一助になることを目的としています。池本は民間企業からは唯一の登壇ということで、私も特別に企業広報としてお邪魔させていただきました...