1
/
5

What we do

宿力のコンサルタントとクライアントとの打ち合わせの様子
カメラマン任せではなく、宿力のコンサルタントも一緒に動いて撮影を行います
⬛宿泊業界について 20年前、約67,000件あった旅館は約35,000件にまで減り、 年間700件以上の旅館が経営破綻をする現状。 いまも地方のどこかで経営者、スタッフは日夜悩み続けています。 ⬛宿力について 宿力の母体は能登にある「百楽荘」という旅館。 以前は、幽霊旅館と言われるほど人も建物も朽ち果てた状態でしたが、 そこから16年余で、借金地獄から売上11億円以上の繁盛旅館へと変貌。 その再生の鍵となった「WEB集客ノウハウ」をもとに、全国、特に地方の宿泊施設の活性化に取り組んでいます。 現在は10期目で社員も2名から40名へと増え、もっと宿の力になりたいという想いの元に集まったスタッフ達でいっぱいです。 WEB集客だけではなく、経営・財務・インバウンド集客・SNS集客といった、多角的なご支援ができるよう日々拡大しています。 ⬛どんな人が働いているのか 多彩な分野におけるエキスパートが所属しています。 じゃらんや楽天などオンライントラベルエージェント出身者、 旅館&ホテル幹部出身者、観光大使、旅行会社出身者(HIS、JTB)、 国際会計士、WEBデザイナー、元セールスエンジニアなどの中途採用のスタッフや、 四年制大学卒、専門学校卒などの新卒採用スタッフも在籍しています。 ⬛業務内容 宿力はWEB集客が最も得意です。 一般的なコンサルティング会社とは違い、 ・商品設計 ・PR用の戦略策定 ・写真、動画撮影の企画 ・WEBページのディレクション ・宿泊プラン企画、作成 など クリエイト部分までサポートしています。 その他にも、レベニューマネジメントという利益最大化の戦略を実行しており、 集客後の利益率も高めて黒字転化に繋げていきます。 特に商品企画段階から撮影を行うため、WEB運用における写真力については自信があります。 ⬛場所はどこにあるのか 全国4拠点(東京、名古屋、京都、福岡)で展開中。 本社は東京事務所(渋谷) ⬛すぐに動けるフットワーク 一般的に認知の少ない地方の宿泊施設が多数です。 しかし遠隔で指示だけを行うスタイルではなく、クライアントとは現地で最低でも3ヶ月に1回会議を行います。 場所を選ばず、現地で一丸となって集客に取り組むスタイルです。

Why we do

日本には魅力的な土地・歴史・伝統が数多くあり、その灯を絶やさないために宿力は存在します
有名観光地ではないエリアの宿泊施設にも実際に足を運びます
【1】観光産業を支援し、地方に雇用を創出したい 【2】働くスタッフが幸せを掴む この2つの使命を持ってうまれた会社が宿力です。 この理念を多くの人に共感してもらい、 会社に関わるすべての人を幸せにしたいと考えてます。 ⬛日本を元気にしたいという想いから 現在日本では、毎年25万人の人口が減少しており、これは4~5年間で一つの県が丸々消滅していることを意味します。 その結果、産業・市場縮小から都会の人口も徐々に減り、文明的に後退した国になる可能性を秘めてます。 また同時に地方の文化・伝統・特産物などが消えてしまうことも考えられます。 ⬛観光産業が支える地域経済 地方の人口減を食い止める方法として、 ・地方の魅力を惹き出す ・地方に多くの人に来てもらい経済活動を活性化させる ・地元企業の活性・雇用の創出 などが鍵となってきます 我々はそのすべてを解決する要素を持っており、経済効果の高い“宿泊業への活性”により地方に活力を与えたいと考えています。 現在は、最も得意とするWEBコンサルを中心に、北は北海道から南は沖縄まで全国の宿泊施設様を支援しております。 しかし、地方に力をつけるという使命では、まだまだ足りないことも多く、 これからはより大きなご支援が出来る事業を展開していくことを考えてます。

How we do

ライフステージにあわせた、フレキシブルな働き方も一部取り入れています
若手がこれからの宿力を創っていく。切磋琢磨しながら日々働いています。
⬛バリューについて ・働くなら夢をもってほしい 人生の中で「仕事と睡眠」時間が最も大きいと言われています。 家族と過ごす時間より仕事をして過ごす時間のほうが多い人もいるかもしれません。 仕事をする時間にもやりがいをもって、取り組んでもらえればと願っています。 やりたいことがなくても、明確なものがなくても、自分ができることや価値観、世界を広げていけば、自分が社会にとってなにができるかが明確になると思っています。 宿力ではなく「あなたと仕事がしたい」と言われるような、価値のある仕事を社会のために、自身のために作ってほしいと思います。 だからこそチャレンジ精神や、やる気を育むことを大事にしています。 ・自身の価値観と世界を広げる 地方の企業と本気で向き合って仕事をすることは簡単なことではないですが、 全国いろんな土地と人と出会い、仕事ができることが強みです。 そこに根付く文化がどう人に影響を与えるのかなど経験や知識、価値観が変わります。 ・やる気をどこまでも支援 これからは若い人材がしっかりと価値や行動意義をもって経済を動かしてほしい。 若い人材に価値を作るために、やりたい仕事に対してチャレンジができます。 コンサル業は業務に価値があるのではなく人に価値がある為、人材教育には研修やチャレンジ活動などを通して時間と資金を投資しています。