What we do
代表を中心に若手エンジニアが多く在籍しております!
代表直下の元、エンジニア教育事業にも力を入れています!
株式会社ウォーカーは、”学ぶ人を応援する”をコンセプトに、
未経験のエンジニアの高速成長をプロデュースする、エンジニア育成事業(SES事業)を中心に、ひみつ道具開発事業(受託開発事業)、ITブランディング事業を行っています。
〜受託開発事業、ITブランディング事業って?〜
企業から請負開発をしています。解決したい問題をヒヤリングして、それを叶えるためのシステムを提案します。
そのシステムを開発・運用・保守まで一貫して引き受けることで、企業の問題解決の力になります。
ITで解決できることはすべてウォーカーの仕事!
皆さんにはその一部(案件次第では全般)を担っていただき、社会貢献できます!
〈一例〉
・ 薬局やドラッグストアの検索・予約サイト
・ 衛星写真を用いた物体検知システム
・ オンライン展示会アプリ
・ 小売業のECサイト構築
・ QR認識アプリ
〜SES事業って〜
SES(System Engineering System)では、受託開発で担っていない案件にもアサインすることもできます。
自分でやりたい分野の案件はもちろん、大手上場企業の案件にもアサインすることもでき、自身の経験や実績をクリエイトすることができます。
〜ウォーカーの取り組むエンジニアプロデュースって?〜
エンジニア出身の代表を中心に経験豊富なメンバーがサポートをして、2年で独立・ステップアップ出来るエンジニアになれるよう超高速成長をプロデュースします。
『一人一人に合わせた教育体制』×『あなたの学ぶ姿勢』で、システムエンジニアとしての価値を爆上げします!
Why we do
志あるメンバーと共に企業を成長させていきたいと思っております!
何よりもメンバーの「学び」・「成長」を重視している会社です。そのためキャリアチェンジ、学生のメンバーも所属!
〜学び歩いて世界を変える〜
代表の伊東は大学時代から授業外でもシステムを作ったり、新卒で大手携帯会社のエンジニアとしてジョインしたもののそれだけでは飽き足らず副業もガンガン行い、自分の急成長に繋がることを考えて行動をしていました。
そうしていく中で、ストイックに学び続ける人たちに多く出会い、お互いが刺激しあっている関係に魅力を感じました。
そうして、”学び続ける”集団としてウォーカーを創業し、未経験エンジニアの成長にとことんコミットしています!
■代表の伊東は勉強法オタクだった?!
伊東は学生時代から、効率の良い勉強方法を研究するのが趣味でした。
それは、才能によらず勉強法をハックすれば誰でも自分の理想に近づけると考えたからでした。
正しい勉強方法を広め、子供・大人に関わらず志を高くもつ全ての人が”学び歩き”、
”世界を変えていく”力をつけられる世の中を目指しています。
How we do
暗いイメージの強いSES事業ですが、弊社は案件をエンジニア選ぶことができます。そのため、心理的安全性の高い環境で自己研鑽に取り組めます。
弊社の特徴を活かし、様々な事業展開を今後目指していきます!
✔︎裁量権が大きく、責任のあるポジションを任せます!
できることよりも、少し手の届かない業務を任せます。
自分の力で考え、課題解決していく力が身に付きます!
✔︎充実したサポート体制
エンジニアプロデュース事業では、社内カリキュラムに加え、豊富な受託事業を進める中での超実践的なOJTスタイルでエンジニアの成長をサポートしています!
令和のエジソンと呼ばれる代表や経験あるエンジニアから、マンツーマンで指導を受けられるので安心です。
また、目指したいキャリアから逆算した動きを相談して決めることが出来ます。
✔️定期的な勉強会の開催
弊社は未経験エンジニアが多数在籍している関係から、勉強会の開催を定期的にしております!
勉強会の内容はその時話題のトレンドや社員から学びたい内容のアンケートを取って実施しており、終わった後には必ずレベルアップできるよう、徹底的に”質”にこだわっています。
✔️自分の挑戦したい案件を選択可能!
エンジニア育成事業(SES事業)で取り組んでいただく案件に必ず本人と相談し、得意になりたい、挑戦したいという希望を元に案件にアサインしています。そのため、一般的なSES事業で働くエンジニアのように心理的安全性の低い状態にしないことをお約束します!
✔️交流会の主催
弊社では、「エンジニア討論会」「自由人座談会」を主催しております。
「エンジニア討論会」は、同業他社の人とITについての知見の交換を行いながら、トレンドの吸収とともに、自分のブランディング力を高める場所を提供しています。
「自由人座談会」は、幅広い業界、幅広いキャリアや年齢層を持つ方と交流することで、いろいろな価値観に触れ、自分の哲学を磨く経験を大切にしています。
社員には、社内に留まらず、社外との交流を持つことで自己成長の機会を提供しています。
(弊社主催の交流会の参加無料を福利厚生の一環としています。)
✔️学ぶに対するサポートがいっぱい
■豊富な学習資料と本の購入
豊富な参考書や技術書を多く取り揃えており、その時に学びたいことを自発的に学ぶことのできる環境になっております。
また、学習の為に読みたい本があれば会社が負担して購入いたします!
■IT業界以外での学びも推奨しています
その学びが業務に関係あるとプレゼンできた時には、研修費用を支援しています。
例えば、水墨画を学びにいった人も!水墨画で学べることは、エンジニアにも必要なデザインセンスを学ぶためです。
では、大喜利や手相を学んだ人はどんなプレゼンをしたでしょう…!
エンジニアとしての価値を高めるアプローチは、色々な側面からできます。