本記事では、2024年9月21日(土)から東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2024」の様子についてお伝えします。今回、天地人は初めてシルバースポンサーとして出展しました。天地人の出展展示内容、および当日の様子についてご紹介していきます。
1.地上最大のDIYの展示発表会「Maker Faire 」とは? Maker Faire (メイカーフェア)は、発明と創造に溢れ、機知に富む人々が集うメイカームーブメントのお祭りです。
あらゆる年齢の、技術愛好家、クラフト作家、教育者、物をいじることが好きなティンカラー、ホビースト、エンジニア、サイエンスクラブのメンバー、作家、アーティスト、学生、そしてビジネスを行う方々が参加します。出展者は自分が作った物を披露し、そして自身が学んだことをシェアするためにMaker Faireへ参加しています。
最初のMaker Faireは、2006年にサンフランシスコのベイエリアで開催され、現在は世界各地で開催されています。
*Maker Fair Tokyo2024の会場様子
「 Maker Faire Tokyo 」は日本国内で開催される最大のMaker Faireの一つであり、毎年東京ビッグサイトで行われています。誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズの教育用コンピューター、3Dプリンター、AIなど)をユニークな発想で使いこなし、ロボット、自作楽器、乗り物、光るアクセサリや、おもちゃなど、さまざまな物を作り出すメイカー(モノを作る人)が集まり、作品の展示・デモや、参加者との交流を行います。
2.天地人ブース紹介 今回、天地人は初のシルバースポンサーとして出展しました。天地人を代表する「 天地人コンパス 」の展示があり、実際に触って体験できました。
天地人コンパスは、宇宙ビッグデータを活用した地球規模の課題を解決できるオンラインGISプラットフォームです。天地人の事業は、この天地人コンパスを活用して成り立っています。宇宙ビッグデータ米でも、土地環境データ・過去の気象データ等を天地人コンパスで参照し、米にあった適切な土地を探し出します。
*天地人コンパスの展示
そして天地人コンパスの横に、「 衛星利用ビジネス検定体験 」を展示していました。実はこのクイズは、天地人と株式会社sorano meが中心となり、衛星データ利用人材拡大を目指し開発を進めている「 衛星利用ビジネス検定 」の体験版をクイズ形式で出しています。
*衛星利用ビジネス検定体験版の展示
3問4択で出題され、回答の最後には正答数と顔写真を残すことができるようになっています。クイズ形式ということもあり、大人からお子様まで多くの方に楽しんでいただけた様子がとても印象的でした。
*弊社エンジニア自作のスイッチ
3.さいごに(てんちびとショット) 天地人のブースにはたくさんの方にお越しいただきました。その時の様子を少しお届けしたいと思います。
*ブースへお越しいただいた方へ天地人コンパスを説明中
*家族と一緒に来場したてんちびと、お子さんと一緒にクイズを楽しんでいました
*実際に天地人コンパスに触れていただきました
*Maker Faireに参加したてんちびと
今回Maker Fairに参加し、モノづくりの楽しさを改めて実感した日となり、そしてたくさんのワクワクと学びを得た素敵なイベントとなりました。今後もワクワクする取り組みを発信していきたいと思うので、ぜひ次回もお楽しみに!
note記事では、Maker Fairでの印象的なブースについても発信しているので、ぜひこちらもご覧ください。