注目のストーリー
All posts
みんなの宅建ストーリー
不動産会社で働きながら、国家資格を取得する「何か資格を取りたいな…」と思って検索すると出てくる「宅建士」というキーワード。宅建士(宅地建物取引士)は、不動産会社にとってなくてはならない資格保有者です。ミニミニ城北でも、たくさんのスタッフが働きながら宅建士の資格を取得しています。(もちろん資格取得に向けたサポートも行っています)ミニミニ城北の宅建士に、「働きながら資格を取得したストーリー」を教えてもらいました。ケース① 入社した後で宅建取得をめざす私はミニミニに入社した時に初めて仕事を教えてくれた先輩から「宅建を取ってみたらいいよ」と勧められて宅建取得を意識し始めました。実際には、気軽に言...
初めての営業職に「賃貸仲介」を選ぶ理由
「石の上にも三年」ではない、賃貸仲介という営業職営業職とは一般的に、一人で商談・契約業務を行うことができるようになるまでに、長い時間を要します。というのも、営業職という業務の中には、新規顧客開拓のためのスキル、訪問先のニーズを聞き取るヒアリング力、顧客に自社のサービスを選んでもらうためのクロージング力など、様々なスキルが必要になるからです。だからこそ営業職の採用では、経験者が求められることが多いのです。そんな営業職という仕事の中で、比較的ひとり立ちが早い業種として「賃貸仲介営業」があります。未経験から始めてすぐに即戦力として一人前になれる魅力が、賃貸仲介営業職にあるのです。賃貸仲介営業は...
ルームアドバイザーってどんな仕事?
不動産会社に行くと、物件情報の検索からお部屋の見学・契約手続きまでしてくれる営業スタッフ「ルームアドバイザー」がお客様の対応をしています。なんとなく、「物件情報を提案する仕事」「お部屋の見学に連れて行ってくれるひと」のようなイメージがありますが、ルームアドバイザーはどのような仕事をしているのでしょうか?賃貸仲介業務という名前の通り、不動産会社は「お部屋を貸すオーナー様」と「お部屋を借りる借主様」を結ぶ仕事をしています。ルームアドバイザーは、入居者様とオーナー様向けのサービス提供を広く行います。入居者様向けのサービス物件のお問い合わせ対応ご来店されたお客様への物件紹介現地案内(内見)→運転...