注目のストーリー
All posts
株式会社Things
about 3 years ago
創業初期のドメイン駆動設計
※この記事はnoteからのコピペです。バーティカルSaaSで良く使われる設計手法にドメイン駆動設計(DDD)があります。自分がこの概念を知ったのは今年が初めてで、いかに日々の活動に落とし込むかを手探り中です。この中で創業初期の探究フェーズ=ドメインの解像度を高めている段階における気づきがいくつかあったので、noteに纏めておこうと思います。ドメイン駆動設計とは?Wikipediaによると、DDDとは以下の設計手法のことを指します。ドメイン駆動設計(英: domain-driven design, DDD)とはソフトウェアの設計手法であり、「複雑なドメインの設計は、モデルベースで行うべき」...
株式会社Things
about 3 years ago
シードラウンドで資⾦調達を実施しました
クラウド型ハードウェア開発プラットフォーム「PRISM」を開発する株式会社Things(本社:東京都⽂京区、代表取締役:鈴⽊ 敦也)は、ANRI4号投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資により、シードラウンドの資⾦調達を実施いたしました。今回の資金調達により、「PRISM」の開発やマーケティング活動を促進し、プロダクト展開を早期に実現します。また、「PRISM」のユーザー視点の利便性向上を目指し、β版のモニター募集を開始いたしました。資金調達の目的と背景当社が開発する「PRISM」は、設計データ管理を⼀元的に提供するクラウド型ハードウェア開発プラットフォームです。図⾯やCAD、...