What we do
日本のAir360チーム
【事業内容】
■Scalefast について
Scalefast JapanはLAに本社を構えるScalefastのアジア拠点として2022年に設立しました。
本社ではグローバルにD2Cを展開したい大手企業を支える事業を主とし、日本では自社サービスであるUX分析ツール「Air360」の拡大、開発のためにエンジニアチームを立ち上げました。
ScalefastはDeloitteのTechnology Fast 500 North Americaに3年選出されるなど、今急成長中のスタートアップです。また、本年D2CのリーディングカンパニーであるESW.による買収が完了し、よりグローバルでの存在を上げています。
■UX分析ツール「Air360」
Air360はウェブサイトの改善をデータから支えるUX分析ツールです。
KPIを管理するGoogle Analyticsとは大きく異なり、「なぜ買ってくれたのか、買ってくれなかったのか」をデータをもとに紐解いていき、ウェブサイトの質向上及びコンバージョンレート(購入率)向上を根本からサポートできる革新的な分析ツールです。
・顧客の例:スクウェア・エニックス、ロレアル等
・ウェブサイト:https://jp.air360.io/
・紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=h9UrKxNDXCM
■Air360チーム
日本以外にもベトナム、ニューカレドニア、スペインにチームメートがいます。
Scalefast自体はグローバルで約400名の従業員がいますが、Air360のエンジニアチームは約10名と小規模なので自由に裁量大きく働いていただけます!
■現在のプロジェクト
現在、Air360ではバージョンアップのための開発を主に行っています。
欧米での顧客は主に大手企業のため、それぞれのウェブサイトの膨大なトラフィックをより効率的に許容できるよう開発を進めています。
元々、バックエンドはC#、.Net core3.0を使用し、フロントエンドはBootstrap。そして、データベースはPosgresql とBigqueryを使用していました。
現在開発を進めているバージョンは、AWSのKubernetesを使用しマイクロサービス アーキテクチャで書き換えられています。バックエンドは.Net 6.0、GraphQLを使用し、フロントエンドはVueJS。データベースは、Clickhouseの使用に変更しています。ETLの処理を NeT Coreで書き、gRPCでデータのやり取りをしてます。
Why we do
Air360のマスコットキャラクターMochi
Air360のホーム画面
【Mission】
"全てのウェブサイトのグロースに貢献したい"
ウェブサイトを閲覧したユーザのうち2%しか購入に進まないことをご存じですか?
折角広告費用をかけて、ウェブサイトまできてもらったにもかかわらず98%のユーザーを失っているのがECサイトの現状です。
また、まだまだウェブサイトの品質向上はKPIやこうすればよくなるだろうという憶測により試行錯誤を行ってる企業が多いかと思います。
Air360はウェブサイト上のユーザーの動きをトラッキングし、膨大なデータの中からユーザーインサイトを探り、実際に起きている課題を見つけるための分析ツールです。
CVRを上げて、ウェブサイトの売り上げに貢献したいという思いからプロダクトを開発しました。
How we do
スペイン支社
ベトナムのAir360チーム
【組織の特徴】
■フラットな組織づくり
ホラクラシー型組織づくりを行っており、全員がプロダクトを自分事ととらえ自主的に働く環境づくりをおこなっております。また、そのようなマインドセットを持っているか否かを採用の際に強く意識しています。
互いが互いを補い合い、全員がフラットに意見を言い合い開発を行える環境です。
■自由で裁量権が大きい
Air360のエンジニアチームは現在グローバルで約10名の小規模チームです。
そのため、裁量権大きく柔軟に開発していただけます。
■グローバルな環境
現在Air360に関わるエンジニアは日本以外にもベトナム、スペイン、ニューカレドニア等世界中に点在しています。また、日本支社内でも英語と日本語どちらも活用しているので、英語を使いたい/強化していきたい方にはとても魅力的な環境です。
■学び続けられる環境
業務時間の20%を仕事と関わりのある学びの時間として使っています。
英語学習、新たなプログラミング言語学習など各々が自分を成長させる努力をつづけられる環境を大切にしています。
■その他
OSやIDE、エディタ、その他開発に必要なツールは慣れているもの、好みのものを使っていただけます。
【福利厚生】
■テレワーク制度
ほとんど在宅勤務ですが、現在は週に一度大手町にあるコーワーキングオフィスに出勤しています。
■初年度から有給休暇18日
ワークライフバランスを大切にしています。
■オンラインコース費用の負担
英語学習やエンジニアコース学習等を推奨しています。
現在は英語学習ではCambly,エンジニアの学習にはUdemyやDataquest等を使用しています。
■チームでのランチ、ディナー