注目のストーリー
All posts
当たり前って大事!熱中症対策!!
皆さんこんにちは!管理営業の横谷です。最近は梅雨のせいか気温が低い日もちらほらしかし急に31℃になったりともう訳わかんないですね。これから梅雨も明ければ夏!!特に高層ビルなどが立ち並ぶオフィス街では「ヒートアイランド現象」が。夏に負けないよう熱中症対策をまとめてみました。①水分補給夏かとにかく暑いです。汗もだらだらかきます。汗を大量にかくと、体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまいます。しっかり水分補給をすることが大事です!しかし!!ただ水分を取るということではダメです。塩分も摂取しないといけないのです。一番効率が良いのはスポーツドリンクですね。しっかり飲んで対策していきましょう...
マスク装備でも夏を快適に!
皆さんこんにちは!管理営業の岡戸です。新型コロナウイルスの影響でマスクの手放せない状況になりましたね!夏になっても変わらず、マスク装備で過ごす日々が続くとおもいます。ぶっちゃけマスクって熱くないですか!?私はもともとあんまりマスクをする習慣がなくてマスクをして過ごす夏は初体験です。そんな意見もそこそこ多いのか、アパレル業界では夏や運動時にも快適に過ごせるようなマスクを発明しているみたいです。ユニクロさんから発売予定!エアリズムって下着でもありますよね。マスクバージョンが発売されるみたいです。圧倒的通気性で夏でも快適に過ごせそうです。アンダーアーマーさんからはスポーツ用のマスクが開発されま...
特別定額給付金の使いみち
みなさんこんにちは!!管理営業の宮寺です。新型コロナウィルスもようやく落ち着きつつあり、飲食店や百貨店、ほとんどのお店が感染リスクに配慮しながら営業を再開していますね。時差出勤によりコロナ前よりは少ないものの電車は段々と混み合ってきた印象です。中にはマスクをしていない人もいるので第二波を恐れています。さて、政府からマスクが支給され定額給付金も振り込まれた方は多いのではないでしょうか。一人あたり10万円支給。非常に有り難いですよね!今回はその10万円の使い道について考えてみました。ちなみに私は...給付金の一部を使って子供の100日のお祝いにプロのカメラマンに撮影して貰いました!《定額給付...
コロナ後の働き方の変化
こんにちは。管理営業の濵中です。コロナ感染が広まってから、多くの企業で在宅ワークへの切り替えが始まり、これまでの働き方と一変しました。感染が徐々に収まりつつありますが、コロナ後の働き方は一体どう変化していくのでしょうか。実際に在宅ワークをしてみて、出社をしなくても家でできる事って意外とあるなぁと気づいた方もたくさんいるかと思います。採用においては、候補者の居住地を重視しなくなる可能性もありますね。ビデオ会議では、自分を含め従業員が仕事をする場所、雇用が必要な場所に対する考え方を変えたといわれています。これまでは各拠点に一定数以上の人が必要だと考えられていましたが、新型コロナウイルス対策を...
電車移動中って皆何していますか?
みなさんこんにちは!管理営業の横谷です。緊急事態宣言も解除され、会社に出社する人や、学校が再開され登校する人などぼちぼち出てくる頃でしょうか?まだ、油断はできない状況ですのでしっかり感染対策を行うようにしましょう!皆さん、電車やバスの移動時間ってなにしてますか?私がやっていることまとめました。今回は緩~く記事を書かせていただいております。①スマホをいじる一番やってる人が多いと思います。スマホって言っても用途は無限大じゃないですか。連絡を返したり、SNSをチェックしたり。漫画を読んだり動画をみたり。。。etc私は連絡など返し終わりましたら、ひたすら漫画を読んでおります。見渡してみると電車内...
やってくるぞ!梅雨の時期!
みなさんこんにちは!!管理営業の宮寺です。新型コロナウイルスで自粛が続いている中、梅雨の時期も迫っています。梅雨といえば、ジメジメと蒸し暑い嫌~な季節。天然パーマの私の髪は収拾がつかないほど乱れます...笑自粛疲れでストレスが溜まっている今こそ体調には何よりも気をつけたいですよね!今回は梅雨の時期に気をつけるべき事をまとめました。体調不良には要注意!梅雨の時期にも晴れの日もあれば雨で肌寒い日もあります。そんな寒暖差によってストレスを感じることで体調不良に陥ることも多いのだとか。また、太陽が出ていないことで気持ちも暗くなり副交感神経が活発になることで、頭痛や、めまい、倦怠感、吐き気、食欲不...
ストレス解消!おうちでできるリラックス方法
こんにちは。管理営業の濵中です。日々の仕事やプライベートで、ストレスがたまってくることがありますよね。併せて、在宅勤務や外出自粛が続いていることもストレスとなっている方がいるのではないでしょうか。今回は、おうちでできるリラックス方法をご紹介していきます!①ゆっくり深呼吸をする深い呼吸が自律神経を整えてくれます。また、呼吸法には大別すると「胸式」と「腹式」があります。私たちは普段、胸式呼吸をしていますが、呼吸が浅く短いものになりがちです。この短い胸式呼吸は交感神経を刺激し、これに疲労や心の動揺、怒りなどが加わると呼吸は更に浅く激しくなります。短い胸式呼吸では、吸い込んだ空気は肺の中にまで到...
【在宅勤務をやってみて】
皆さんこんにちは!管理営業の横谷です。現在新型コロナウィルスの影響で在宅勤務をされているという人も多いのではないでしょうか。私も基本は自宅で作業をしています。私自身在宅勤務って初めてなのですが、生活って変わってきますよね。・通勤がない(ストレス軽減)・自分の要領で作業をすすめることができる・監視の目がないため、ある程度緩く業務を行える・時間を大幅に確保できる結構メリットがあるな~なんて思いました。だがしかし、自宅にいるということで、その分誘惑もあります。SNSやネットサーフィン、TVやゲームなんでも敵ですね!私が在宅勤務をしてみて実践していることなどまとめました!①生活習慣を変えないまず...
結び方も気にしてみては?【ネクタイ】
こんにちは!!管理営業の宮寺です。今回はネクタイの結び方(種類)のお話。クールビズや働き方改革で私服で出社など多く聞きますがたまに着けるネクタイの結び方、みなさん気にされているでしょうか?ネクタイの結び方なんて何でも良い、誰も見ていないし…等々実は顔と距離の近いネクタイは目に入りやすいアイテムです。日々の気分転換に結び方も変えてみてはいかがでしょうか!結び方は他のサイトを参考にしていただくとして今回は私物で6種類試してみました。特に最後の2つはかなり苦戦しました。。①プレーンノット基本にして一番簡単な結び方。同じくらいベーシックなウィンザーノットよりも私は好みです。②セミウィンザーノット...
今さら聞けない、オフィスカジュアルとは。
こんにちは。管理営業の濵中です。みなさん、「オフィスカジュアル」という言葉をよく耳にするかと思います。オフィスカジュアルってどんな服装ならOKなの??と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。特に新社会人のみなさんは気になりますよね!そこで今回は、「オフィスカジュアル」の定番アイテムとNGアイテムについてお話していきます。是非参考にしていただけると嬉しいです。オフィスカジュアルは「清潔感」「きちんと感」「ベーシックカラ―でまとめる」「会社や取引先の雰囲気に合わせる」の4つがポイントになります。ファッションや髪、メイクすべて清潔感やきちんと感を重要視して第一印象を良くしましょう!それで...
靴磨き習慣始めませんか?
こんにちは!管理営業の宮寺です!突然ですが、皆さんは靴磨きをしたことはありますか?そんな時間ない!面倒くさい! などの声が聞こえてきそうですが...笑私が靴磨きをするようになったきっかけは元々革製品が好きだったことと、自分をアピールする1つの手だと考えたことです。見てる人はいる、きっといると思い込み靴磨きをするようになりました!10~15分ほどで新品のように蘇らせることができたらコストも抑えられますし靴は消耗品という概念がなくなります!ゴロゴロしてる時間や出社する前、帰宅後や休日に是非時間を割いてください!靴を磨いているときは無の時間を過ごせます。笑靴磨きは主に4つのステップ♪=====...
【アクセス&社内紹介】スプリーダムの社内はこんな感じです☆★
皆さんこんにちは!管理営業の横谷です。3月は卒業や就職、転勤や進学など様々な事情でそれまでの環境とお別れをする季節でもありますね。まだ3月入ったばかりですが、徐々にお昼頃は上着を羽織らなくても良い気温になってきますね!そして皆さんの悩みの種である花粉!!!症状は人それぞれですが私は鼻水が止まりません!とめどなく流れてきます!!まあそんなこんなでズルズル鼻を啜りながら書いている今回のテーマは社内紹介となります!(ぱちぱち)なんと麻布十番駅からのアクセスからご紹介しちゃいます!麻布十番駅(都営大江戸線、都営南北線)6番出口を出ます。後ろを振り返っていただければ、そこにはドミノピザさん(食、食...