- PM候補
- Webデザイナー
- Webマーケティング
- Other occupations (1)
- Development
- Business
みなさん、はじめまして。株式会社Piicの採用担当です。
私たちは、「滋賀から、世界へ」をビジョンに掲げたクリエイティブ集団。
ブランディングを中心にWEBサイトやパッケージデザインなどを手掛け、着実に実績を重ねてきました。
今回は、Piicのクリエイティブディレクター(以下、CD)にインタビューを実施。
クリエイティブにおける自身の役割や、仕事でのこだわりなどについて語っていただきました。
小山さん
兵庫県出身。東京の制作会社でデザイナー、アートディレクターとして経験を積む。退職後、フリーランスとして活躍していたところ、Piicの代表・藤井と知り合う。滋賀で何か面白いことをしようとするチャレンジングな姿勢に惹かれ入社を決意。クリエイティブディレクターとして、さまざまなプロジェクトのクオリティ、進行管理などを行っている。
体育大学卒業から制作会社へ。忘れなかったデザインへの情熱
ー東京の制作会社、そして独立とデザイナーとして豊富な経験を持つ小山さんですが、体育大学出身だと伺いました。
ちょっと変わった経歴ですよね(笑)。もともと、絵を描いたりデザインすることが好きで芸大志望だったんですが、芸術で稼げるのかとか、就職とか親や周囲と相談して…。他に何ができるのか考えたときに、部活動の柔道に力を入れていたので、体育大学に入学しました。
といっても、デザインへの興味は捨てきれず、芸大へ足を運び何度も外部向けの講義を受けていたんですけどね。当時、教授に教わったことは今でも役立ってますし、結果、デザイナーという夢も叶って本当に良かったと思っています。
ーそこからなぜPiicに?
東京の制作会社では、本当にいろいろな制作物に携わらせていただきました。アートディレクターとして、デザインの良し悪しを客観的に判断する力も身についたし、いい経験ができたなと。
フリーになってからもたくさん依頼はいただけていました。一方で、山ほどいるフリーのデザイナーの中で、勝ち抜くためにマストなクオリティ向上に時間を割くことができず…。
今後どうするか迷っていたとき、知人の紹介で代表の藤井さんと会う機会ができました。滋賀県発のベンチャー企業として、面白いものを作ろうとしている挑戦的な姿勢に感銘を受けて入社を決めましたね。
ー環境が大きく変わったと思いますが、Piicへの第一印象はいかがでしたか?
藤井さんと会った翌週に早速会社を訪問したんですが、明るい雰囲気が印象的でした。前職では目の前の案件を黙々とこなしている感じだったんですが、Piicはコミュニケーションが活発でみんなが協力していいものを作っています。実際にPiicの雰囲気を肌で感じて、自分も一員になれるんだと考えるとワクワクしましたね。
デザイナーの個性を大事にしたい。CDとしての想い
ーPiicのCDとして、どんな仕事をされているんでしょうか?
お客様やデザイナーとやり取りしながら、プロジェクトを進めていくのが私の役割。CDにはお客様の想いに耳を傾けながら、プロジェクトの目的や抱えている課題をはっきりさせ、成功に導くことが求められます。
だから事前にお客様のことを下調べをしたり、参考になりそうなデザイン資料を集める作業が大半を占めています。デザイナーへ指示を出すときは、参考資料だけでなく手書きのラフを描いて説明するときもありますね。
ーデザイナーとしての経験が活かされていますね。
もちろんそういう側面はあるんでしょうが、私はとにかくデザイナーのセンスを尊重したいんです。
というのも、芸大の講義に参加した際、教授が「私は学生のセンスを潰さないようにしている」とおっしゃっていたのが今でも胸に残っているから。私は、デザインを体系立てて学んだこともないですし、Piicには懇意にしてる優秀なデザイナーがたくさんいるので、お任せした方がいいものができるはずなんです。
ーなるほど。自由に任せてもらったほうがデザイナーさんとしてやりがいもありそうです。
絶対にそうですよね。私もデザイナー出身なのでとにかく楽しくやってほしいという思いが強いんです。
複数案作っていただくことも多いんですが、A案は私の理想を明確に言い、B案はデザイナーにお任せ、という風にすると2案目は私が想像もつかないような素晴らしいデザインがあがってきます。
デザイナーから意図を聞き、お客様にも良さをわかってもらえるように論理立てて説明していますね。
ーデザインへの想いの強さを感じました。
個性を発揮してもらいたいというのは、やっぱり私がデザイナー経験者であることも大きいんでしょうね。もちろん、お客様のイメージとかけ離れたものを自由に作るわけにはいかないので、バランスを取るのがCDとして腕の見せ所です。
初回打ち合わせで私から「こんなアイデア、デザインはどうでしょう?」と積極的に提案しながらイメージをつかんでいきます。それがうまくいけば、修正回数も少なくなりますからね。
想像を超えるものを作りたい
ーPiicに入社してまだ1年も経ってないなわけですが、苦労はなかったんでしょうか?
大きなギャップを感じたのはお客様への接し方ですね。東京の頃のお客様はイメージ通りのものができれば良くて関係性もドライでした。一方、Piicではお客様とのコミュニケーションが濃密。最初は、お客様が考えているイメージがつかめずに苦労しましたが、打ち合わせや連絡を取る回数を増やすことで解消できますし、感謝や喜びの言葉をたくさんいただけました。今では人とつながりながら仕事ができることに、大きな喜びを感じています。もう東京には戻りたくないくらいですよ(笑)
ーそれはすごい!温かみがあるんですね。
はい。親身になって仕事しているから自然と「お客様の想像を超えるいいものを作りたい」と思えるんですね。メンバー全員も同じ気持ちで、クリエイティブに対し個人の裁量が大きいのがPiicのいいところ。
私もCDとして、提案やクオリティ管理の方法、デザインへのこだわりも自由にやらさせていただいています。
「お客様のためになんでもやろう」という気概にあふれているので、色々なクリエイティブにチャレンジしたい方にはぴったりな環境なんではないでしょうか。
一緒にいいものが作れる方をお待ちしています!
小山さんのインタビュー、いかがだったでしょうか。
「自分をすごいと思ったことはない」と常に謙虚な気持ちを大事にしている小山さんは、デザイナー・建築家の佐藤オオキさんに憧れを持ち、さまざまなデザインを見ながら勉強中だといいます。
CDとしても、アイデアの発想力や提案力、ディレクション力を磨いているところ。
Piicのクリエイティブをどのように底上げしてくれるのか楽しみです。