1
/
5

刺激だけでなく安定も。エンジニアにとっての理想的なスタートアップとは。

こんにちは。インディバース広報チームです。
情報過多の時代に生きる私たちにとって、必要なのは情報収集というよりも情報選定なのかもしれません。インディバースが提供しているデータ分析SaaS「Media Analytics」は、そんな情報過多の時代の中で、メディアが発信する情報を正しい人に正しく届けることができるようにするために開発しているサービスです。

今回は「Media Analytics」を実際に開発しているエンジニアチームのメンバーにインタビュー。
インディバースでエンジニアとして働くというのは、どのような経験なのか。樋口さんにお話をお伺いしました。

一般的なスタートアップとは一風変わった環境が特徴。


ーー樋口さん、本日はよろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いしても良いでしょうか?

樋口:樋口です。現在インディバースのエンジニアとして、業務委託でお手伝いさせていただいています。インディバースに入社する前は、プログラミングスクールを運営している会社でエンジニアとして働いていたり、フリーランスとして働いたりしてました。

現在は自分で会社をやっていて、その傍らインディバースをお手伝いさせてもらっています。

ーー現在インディバースでは主にどのようなことをされているのでしょうか?

樋口:簡単にお伝えすると、「Media Analytics」の保守運用と新規開発です。「Media Analytics」は現在ベータ版として、一部すでにお客様に使っていただいている状況です。

そのお客様からのお声や将来描いているプロダクトの在り方をベースにした新規開発や、利用に際してのエラーに対応する保守運用などをメインでやっています。バックエンドとフロントエンド、どちらの実装も担当しています。

ーー現在、インディバースの開発はどのようなチームで行われているのでしょうか?

樋口:チーム体制としては、代表がプロダクトマネージャー配下に5人の業務委託メンバーで構成されています。稼働時間が皆バラバラなので、働き方はオンラインです。

代表がコードを書くことができて、要件定義等も一定していただいているので、エンジニアにとってはコミュニケーションが円滑で助かっています。

ーーインディバースの働く環境はいかがですか?

樋口:自分の好きな時間・好きなペースで仕事を進めることができる点は非常に気に入っています。インディバースはオンライン中心の働き方で、かつテキストに残しておく文化が根付いているのでエンジニアにとっては非常に働きやすい環境だと思っています。

働き方に関しては、同期的なミーティング等はほとんどなく、テキストのコミュニケーション中心に開発を進めています。
また、テキストに残しておく文化については、具体的には、Githubのpull requestなどにきちんとテキストでやったことの履歴を残してくれていたり、Notion等にも意思決定の背景等がまとまっているので助かっています。

ーーインディバースのカルチャーについてもっと聞かせていただけますか?

樋口:インディバースは、まだ小さい会社ですし、SaaSを開発しているというと、いわゆる少数精鋭で皆寝る間を惜しんで働いているスタートアップを想像される方も多いかもしれません。

ただ、インディバースはそのようなスタートアップとは異なっています。まず、自己資本経営を行なっているので外部からのプレッシャーや意味のわからない方針転換等も起こりづらい環境です。また、代表自身、小さなお子さんがいらっしゃるので子育てとの両立をされていて、フレキシブルな働き方を体現しています。

カルチャーとしては、穏やかな人が多く、質問もしやすい環境だと感じています。基本的にはオンラインなのですが、Slackはかなり活発ですし、timesチャンネルの文化が根付いていて皆カジュアルにやりとりを重ねています。

一言で言うと、「落ち着きと安定のあるスタートアップ」とでも言いましょうか。地に足をつけて刺激的な開発に向き合うことのできる環境です。

足元のカオスさと未来へのワクワク感。



ーー今、インディバースにエンジニアとしてジョインするのはどのようなメリットがあるのでしょうか?

樋口:僕が入った時は、サービスがまだリリースできていなくて、機能を作り切ろう!という段階でした。今は無事にベータ版のリリースを終え、徐々にですがすぐ直さないといけないバグ等も無くなってきて、今後のプロダクトのあるべき姿等も考えながら新規開発もどんどん進めていけるフェーズです。

まだまだカオスな部分も多いですが、足元のカオスさと未来へのワクワク感を両方感じられるというのは最大の魅力ですね。

また、今の規模で正社員として入社いただくとなると、任される仕事のレベルは非常に高くなるのではないかと考えています。コミットする時間は僕たち業務委託メンバーより長くなるので、自ずと代表と一緒に開発を牽引する存在になることが期待されていると思います。

エンジニアのキャリアにとってもかなりプラスだと思っています。もしマネジメントに興味があればリードエンジニアやPM等の仕事を早い段階で経験できるでしょうし、開発をし続けたいという方にとっても解くべき課題がたくさんあるので非常にエキサイティングな環境かと思います。

ーー代表に対してどのような印象を持たれていますか?

樋口:エンジニアにとっては理想の上司だと思いますね。論理的に通っている話であれば、きちんと話せば理解してもらえます。知識量は素晴らしいし、キャッチアップを常にしている。彼自身もコードを理解しているのでコードを書いたことのないPMとかを説得するというような無駄なことが発生しづらいです。

社内にユーザーがいる、恵まれた環境。

ーー「Media Analytics」の開発に携わっていて、良いなと感じていること等ありますか?

樋口:汎用性のある経験を積めていると感じています。まず、メディアアナリティクスは法人向けのプロダクトで、管理画面の開発等もあります。法人向けのプロダクトにおいて管理画面開発は必ず起こると思うので、今後に活きる良い経験ができているなとは思いますね。

また、そもそものサービス新規開発の流れを体験できること、SaaSの開発における経験等も同じく汎用的な経験かと思っています。

サービス固有の話でいうと、「Media Analytics」は元々インディバースの社内で使われていたシステムなので、社内ですでにアクティブに使って価値を感じている人たちがいて、その人たちの意見もチャンネルを見たらわかるという環境です。今後どのような機能を作れば良いのか迷った際にも社内にユーザーがいますし、「このサービスには価値があるのか?」といった迷いがなく開発できるのはとても恵まれた環境かと思います。

ーーインディバースで働いていて、特に印象的なエピソードはありますか?

樋口:Reactの導入です。最初はRailsの中でJava Scriptを書いていたのですが、その課題意識を代表に伝えたところ、すぐにReactを導入に至りました。自分起点で提案したことが取り入れられたのは嬉しかったです。これも、正しいことであればすぐに通るというインディバースのカルチャーを表すエピソードかなと思います。

インディバースは、仲間を募集しています。

ーーこの先、樋口さんが考えていることについて聞きたいです。

樋口:インディバースでこの後やっていきたいことは、フロントエンド部分のテコ入れです。Reactでどんどん綺麗にしていきたいと思います。個人としては、今後開発面で上流の方に関わっていきたいと考えています。要件定義や、さらにその上流のサービスを作った後にどう売っていくか?等の事業戦略的な部分にも関わっていきたいです。

ーー最後に、この記事を読んでいただいている方にメッセージをお願いします!

樋口:「仕事でワクワクしたいし、キャリアも伸ばしたいけど、色々犠牲にして不健康に働きたいわけではない」インディバースは、そんな人にぜひおすすめしたい会社です。

少しでも興味を持っていただいた方は、一度お話しましょう!

株式会社インディバース 's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Junichi Kawata's Story
Let Junichi Kawata's company know you're interested in their content