こんにちは、イチアールの人事担当の坂本です。今回はエンジニアの職種の一つである「インフラエンジニア」についてご紹介します。
インフラエンジニアを目指す方はもちろん、エンジニアの職種について詳しく知りたい方もぜひご覧ください!
インフラとは
まずは、IT業界における「インフラ」の意味をおさらいしましょう。インフラとは、基盤や下部構造を意味する「インフラストラクチャー(Infrastructure)」の略語です。
例えば、私たちが電気を使うためには電気を供給する電線が必要ですよね。また、道路がなければ車で移動することができません。電線や道路のように、生活に必要な物資を届けるための基盤をインフラといいます。
IT業界におけるインフラは「ITインフラ」と呼ばれており、ネットワークやサーバーなどを指します。具体的にいうと、メールの送受信やWebサイトの閲覧などに必要な基盤です。
ITインフラは主に2つの種類があり、「ハードウェア(=ネットワーク、サーバーなど)」と「ソフトウェア(=OSなど)」に大別されます。
インフラエンジニアとは
インフラエンジニアとは、ITインフラの構築や運用、保守を担当するエンジニアです。ITサービスを動かすためには、ネットワークに接続してサーバーとやりとりする必要があります。
インフラエンジニアは「縁の下の力持ち」として、ITサービスを動作させるための基盤を支える役割を担います。
サーバーエンジニアとネットワークエンジニア
インフラエンジニアは、担当する業務によって「サーバーエンジニア」と「ネットワークエンジニア」に大別されます。サーバーエンジニアとは、サーバーの使用目的に応じてサーバー機器を選定し、サーバーの立ち上げを担うエンジニアです。
一方のネットワークエンジニアとは、ネットワーク全体の設計や環境構築を担当するエンジニアです。アクセスの制御やセキュリティ面などにも幅広く対応します。
とはいえ、昨今はサーバーの仮想化やクラウド化が進んでおり、サーバーエンジニアとネットワークエンジニアの境界線はなくなってきています。
インフラエンジニアの仕事内容
インフラエンジニアの仕事内容は、主にITインフラの設計・構築、運用・保守です。
初めにクライアントの希望をヒアリングし、要件定義を行います。どのようなITインフラを作成するのかを決めたら、使用する機器や構成・設定値などを決定します。また、稼働後の運用における取り決めも検討します。
その後、機器の接続などの構築を行い、動作に問題がないかをテストします。設計・構築が終わったあと、正常に動作しているかを監視し、問題が発生した際のトラブルシューティングを行うのもインフラエンジニアの役割です。
インフラエンジニアの魅力
インフラエンジニアの魅力は、規模が大きな仕事に携われることです。インフラエンジニアになると、大規模なプロジェクトチームに参画したり、構築したインフラを多数のユーザーに利用してもらえたりすることがあります。スケールの大きな仕事に関われるため、貴重な経験をたくさん積めるでしょう。
社会貢献につながることも、インフラエンジニアの魅力の一つです。現代ではITインフラが不可欠なものとなっているため、ITインフラの基盤を支えるインフラエンジニアの社会貢献度は高いといえます。
その他のメリットとして、将来的にも需要がなくならないことが挙げられます。現代社会からITサービスがなくなることは考えにくいため、インフラエンジニアは半永久的に仕事を獲得できるでしょう。
また、高度なスキルや専門知識を求められることから、IT業界でも収入が高い傾向があります。経験値を上げることはもちろん、資格を取得するとさらなる収入アップも期待できます。
最後に
イチアールでは、インフラエンジニアを募集しています!豊富なインフラ案件を扱っているため、希望の条件に合う仕事がきっと見つかりますよ。
インフラエンジニアとして活躍したい方や、インフラエンジニアに興味をもった方は、ぜひ面談にお越しください!