1
/
5

優秀なエンジニアとは??天才よりもシンプルな論理思考が重宝される理由

※本記事は、若手ITエンジニアをベースとした考察がメインです。

■優秀なエンジニア、というものについて聞かれた話

こんにちは!3plus冨原です。

この前、ネット動画のインタビューを受けていて「優秀なエンジニアって、どんな人だと思いますか?」という質問を受けたんです。

その時は、うーん・・・成長していけるエンジニアかな?みたいな受け答えをしたのですが。

よくよく考えると、難しい質問だなぁ、と思います。


さて、こんなテーマにすると、「優秀」の定義とは!なんて話になってしまうんですが、今回はそれはヤメ。

もっとざっくりした話&夢のある話がいいなーと。小難しいことは置いときましょう。


■優秀なエンジニアを想像してみる

みなさんにとって「優秀なエンジニア」ってどんなイメージでしょう?


なんでもササっと作ってしまう!

バリバリ働いてめっちゃ稼ぐ!

タタタッ、ターン!(メガネクイッ)


みたいな感じでしょうか。


■ほかの表現もちょっと考えてみる

私ね、これを考えてて、ふと思ったんですけど。

「エンジニアとして優秀」と「優秀なエンジニア」って同じ意味ですよね?

同じ意味な「はず」なんですけど・・・

日本語特有のニュアンスってありませんか。

後者の方が「広い意味」なイメージがあるんですよね。

なんか、もっとこう、全体を見ているというか。


そんな「イメージ」を想像してしまったためか「優秀なエンジニア」という言葉に「周囲のエンジニアを活かしきる」というような幻想を抱いてしまったんです。

エンジニアとして優秀(だけど)という、カッコの中がちょっと見え隠れするというか・・・

そこからは、イメージが膨らんできました。


■膨らんだイメージを言語化してみる

「知識・能力が体系化されていて伝達可能であること」

これは、私が長年行っている新入社員研修や、システムエンジニア向けの研修でも、よく使う表現です。

結局そこかい!と、自分に突っ込みを入れそうになるんですが、やっぱりここなんです。


お客様と話す、チーム内で認識を共有する、後進を育てる・・・

努力によって体系化された知識・ノウハウを持っている人は、理屈でそれを使いこなすのが本当に上手です。

それに対して「天才」で、言語化できないスーパーウルトラ超感覚を持っていると、これができないんですよね。なぜか仕事ができちゃう天才。言わなくてもわかるでしょ?というのは、実は不便なことも・・・

そう考えると、やはり、1人の天才プレイヤーより、1人の優秀なマネージャが欲しいなぁ、と思ってしまうわけです。


■優秀なエンジニア、の定義に収束させてみる

話を戻して、今回はあくまで「優秀なエンジニア」の話です。

いきなり「優秀なマネージャ=優秀なエンジニア」という結論では乱暴ですし、極論ですよね。

将来的なことも踏まえて、アウトプット可能な能力・知識を持つエンジニア、という表現が一番しっくりくるかな?と思っています。

このアウトプット自体にもテクニックがあるので、こういったところに目を向けているエンジニア、という表現もできますね。


ちなみに、研修内でアウトプットについて教えるときは、ややこしいのやめましょ、シンプルにしましょ、という事をよくお伝えしています。

私が研修でお伝えしていることは、こんな感じでしょうか。

1)知識や伝えることを構造化・体系化して、順序を考えて伝える。

2)とにかくシンプルに、ものごとを分解して単純化して伝える。

3)聞き手に情報整理の時間を与える。

この辺りを意識していくことで、単に技術!技術!プログラミング!じゃなく、「あのひとのおかげで・・・」と言われるエンジニアに育っていくんじゃないかな、と感じたきっかけのお話でした。

株式会社3plus's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 冨原 祐's Story
Let 冨原 祐's company know you're interested in their content