1
/
5

【社員自己紹介③】経営管理部ストーリー


働き始めたきっかけ

2023年からバイオマスパワーテクノロジーズ株式会社で働き始めました。私が転職したきっかけは子育て中心だった生活から、『もう一度、もっと仕事がしたい』と思うようになったことからです。

しかし年齢、資格、働く時間帯・・さまざまな要因で条件に合う企業は見つかりませんでした。手が離れてきた年頃とはいえ、子供たちのことも優先できる環境で働きたいという思いもあり、転職に思い悩む日々が続きました。そんな時、バイオマスパワーテクノロジーズの求人ページを見つけ、そこには「未経験者OK」の文字がありました。恐る恐る応募ボタンを押した時のことを今でも覚えています。

採用していただき、働き始めてからはついていくのに必死でした。発電事業だけではなく林業事業も手掛ける弊社。新規事業案件も盛りだくさんです。案件が進むスピードと熱量はすさまじく、日々圧倒され『これからついていけるのか…』と不安なこともありました。ですがともに働く頼もしい皆さんに助けられ、一つ一つ乗り越えていくうちに不安は消え、『もっと貢献できるようになりたい!』と思うようになりました。

働く環境について

ランチ補助

コンビニまで歩いていくには遠い環境の弊社では食事補助としてNashを取り入れていただいてます。割引価格でヘルシー&おいしい食事を食べることができるので自分の分のお弁当を用意する必要がなく、毎日とても助かっています。

スキルアップ・リスキリング補助

現場で使用できる資格を取得する、書籍を購入する、業務に関係するセミナーを受講するなどそれぞれの現状に合った資格取得やセミナーを受講する補助を受けることができます。

年間MVP賞

弊社では仕事の功績をたたえ社内表彰制度(MVP賞)を設けており、表彰者には報奨旅行が贈られています。2022年度は林業事業部部長が受賞し、北海道旅行を満喫されていました。2023年度は有難いことに私も選んでいただきましたが、あまりに嬉しくてどこに行こうか決めかねているところです。

これからやっていきたいこと

子供たちの教科書にも「持続可能」「SDGs」の文字が取り上げられる時代となる中、エネルギー事業×林業事業により脱炭素社会実現に向けて挑戦し続けるバイオマスパワーテクノロジーズで働き始め、自分の世界がどんどん広がっていくのを感じています。

かなり昔になりますが、20代のころ私はバックパッカーをしており20か国以上ひとりで旅してきました。世界中を飛びまわっていた時のわくわく感を再びこの会社で感じています。

Everything is possible” なんでもやればできる精神でこれからも共に働く皆さんの力になれるよう、自分にできることを全力で取り組み、沢山のことに挑戦していきたいと思います。

バイオマスパワーテクノロジーズ株式会社's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings