注目のストーリー
All posts
海外物件を視察!?社員旅行で体験した2泊3日の香港&マカオをご紹介
こんにちは。人事広報課の松葉です。2023年10月は北海道へ社員旅行でしたが、2024年12月は3年ぶりに海外へ飛び出した香港&マカオ社員旅行についてご紹介します。社員旅行は業務が支障がないよう週を分けて、前後半の2チームで行ってきました。行程表1日目2日目香港ディズニーランドマカオ市内観光3日目 ビクトリアピーク&黄大仙観光行程表1日目関西国際空港から香港国際空港→ホテル→自由時間→夕食(ホテル)2日目朝食(ホテルビュッフェ)→香港ディズニーランド or マカオ市内観光→夕食3日目朝食(ホテルビュッフェ)→ビクトリアピーク観光→黄大仙観光→昼食(飲茶)→香港国際空港から関西国際空港1日...
超好立地!!?フェニックス管理周辺のランチスポットをご紹介!!
こんにちは!フェニックス管理の嫁阪です!突然ですが「〇〇の秋」といえば何を思い浮かべますか??読書の秋…芸術の秋…スポーツの秋…そして食欲の秋🍂!過ごしやすくて食べ物がおいしくなる季節である食欲の秋にちなみ、今回はフェニックス管理周辺のランチスポットをご紹介します!また、外に食べに行くと、1時間という休憩時間はとっても短く感じます。その限られた時間でどんなお昼ごはんを食べているか社会人のリアルなランチタイムをお届けします!今回、フェニックス管理周辺のランチスポットマップを作成しました!どのお店もとてもおいしかったのですが、この中でも特におすすめしたい3店をご紹介したいと思います!☝推しポ...
5年ぶりの開催!フェニックス管理の協力業者様懇親会を紹介
こんにちは。人事広報課の松葉です。今回は2019年ぶりに開催された「協力業者様懇親会」についてご紹介します。この会は日ごろお世話になっている協力業者様に表彰で感謝を伝えたり、普段なかなか直接会えない業者様と直接ご挨拶できる貴重な会となっております。この会の準備は、先日紹介されたファシリテーション課が日常業務の合間をぬって、会場選定からプログラム、進行準備など進めていました!社長挨拶PHOENIX AWARDビンゴゲーム社員挨拶取締役挨拶受付開始前には会場の外でビルメンテナンス課やリーシング課が協力業者様を案内したり、ファシリテーション課、アーキデザイン課などが受付の準備中。その他のメンバ...
「ファシリテーション課ってなに??FT課の課長補佐 に1日密着してみました✨」
みなさんこんにちは!フェニックス管理24卒の福吉です!今回の記事では、私が配属されたファシリテーション課についてご紹介します✨実はファシリテーション課は今年の6月にできたばかりの新設部署です!フロント部門ではありながら事務業務をメインで行う部署はフェニックス管理としても新しい〈 営業アシスタント 〉としてのポジションです!就職活動中の方、また営業と事務で迷っている方にも新しい選択肢として弊社の〈 営業アシスタント 〉を知ってもらえればと思います!!今回の記事ではファシリテーション課の社員に丸一日密着してみました👀それではスタート!💓【 ファシリテーション課とは?】突然ですが皆さん、ファシ...
400字で「淀川花火大会 第9回納涼パーティー」を紹介
こんにちは。人事広報課の松葉です。今年も開催された淀川花火大会の納涼パーティーの様子を「#400字でカルチャー紹介」というキャンペーンに合わせて、400字でご紹介します。午後5時ごろから河川敷は人でびっしり!私たちは花火大会までの間に、強風で飛ばされないようテーブルの準備やお料理を楽しみました。冷たくて甘くておいしいと評判の冷やしパイン昨年も美味しいと好評だったたこ焼きホタテやイカのシーフード豚肉や牛肉の鉄板焼きも♪サラダなどのビュッフェやお寿司やちょっとつまめるスナックまで一通り食べ終わると暗くなってきて花火大会がはじまります!ニューヨークにも負けてない、大阪梅田の夜景。幹事や積極的に...
研修を終えた新入社員に直撃!学びと感想をシェアします!!
こんにちは!フェニックス管理新入社員の張 雲翔(ちょう うんしょう)です!暑い夏がやってきましたが、熱中症対策はどうしていますか?私はハンディファンをカバンに入れていつでも使えるように準備しております(笑)。突然ですが、就活生の皆さんはこれから社会人になってどのように成長していきたいですか?フェニックス管理の新入社員研修では、入社後すぐに現場配属ではなく、しっかりと数ヶ月の期間をかけて”社会人としての基礎”と”現場でのスキルや知識”を学ぶ機会がありました!学校を卒業して、いきなり社会に出て働くことに不安を感じている方もご安心ください。今回の記事では入社後の新入社員研修について紹介いたしま...
新卒研修で部屋の案内人になりきって「理想の間取り」を提案
今回は2024年の新卒でアーキデザイン課に所属している嫁阪さんに、新卒研修の「理想の間取り」提案についてインタビューしました!▼目次プロフィール「理想の間取り」を作るという研修フローは?過去の先輩のデータは見れるの?どの部分を考える時が面白かった?どの部分を考えるのが大変でしたか?経営陣に対するプレゼンはどうでしたか?今後、この研修をする人に向けてのアドバイスフェニックス管理の魅力プロフィール嫁阪 綾香。大阪府生まれ。中央工学校OSAKAインテリアデザイン科在籍中に、フェニックス管理主催のリノベーションコンペに応募。その際、審査員である弊社社員からスカウトされて入社。インテリアデザイン学...
【フェニックスコレクション2024 夏ver.】~社員の出勤コーデ紹介☆~
こんにちは!🌞アニメとお酒が大好きな石井と、スイーツに目がない嫁阪です!いきなりですが夏のオフィスカジュアルって悩みませんか???配属後オフィスカジュアルに変わると聞いて私たちは準備にとっても悩みました! 今年2月に、私たちの1つ上の先輩である杉本さんが秋冬の出勤コーデをご紹介していたので、今回の記事では夏バージョンをご紹介します!今回もおしゃれ番長の先輩たちに懇願して出演してもらいました^^ 「オフィスカジュアルコーデの楽しみ方が気になる!」や「夏の出勤コーデが知りたい!」など、入社後の服装に困っている学生の方、就職活動中の方、たくさんの方に参考になれば嬉しいです!それでは【男性社員・...
最大100万円!? 2024年下期から導入の新規福利厚生
こんにちは。組織変更を経て、企画開発部 人事広報課となった松葉です。これまで福利厚生については資格手当、社員旅行、社内制度についてご紹介していますが2024年6月の社員総会で発表された、新しい福利厚生について簡単にご紹介します!新しく追加された福利厚生は、永年勤続強化、皆勤手当て強化、バースデー手当の新設です!2024年下期から運用開始で、最もインパクトの大きかった永年勤続強化からご紹介します。永年勤続の強化これまで勤続年数10年のお祝いはあったものの、2024年下期から対象になる勤続年数が追加されました。5年、10年、20年の刻みで最大100万円+特別休暇で5連休が付与されます!!5年...
【初めまして!フェニックス管理に入社したピカピカの1年生です!✨】
はじめまして!🌈フェニックス管理新入社員の阿部と福吉です!今回から23卒の先輩社員に代わって、私たち24卒社員がwantedlyを更新していきます! みなさんに一番近い学年の私たちが、新社会人のリアルをお届けします✨初回の記事は、私たち24卒5人の自己紹介をします!また、新卒社会人はどんな毎日を過ごしているかをお届けするために、退勤後・休日の過ごし方もご紹介します!それでは、レッツゴー!!!🌈トップバッターは、ミステリアスでまるでネコちゃん!?🐈普段はクールなのに、時々腕を組んできて甘えてくるのが魅力的な石井さんです!!石井 千帆(いしい ちほ)【自己紹介】名前:石井 千帆(いしい ち...
フェニックス管理の新体制を組織図でご紹介
こんにちは。アセットサポート課の松葉です。今回は5月9日に発表された「組織変更」について、組織図をふまえてご紹介します。組織図全体像としては、上記の通りなのですが・・・画像を追加すると自動的に縮んでしまうため、部門ごとに大きな画像で紹介していきます。(画像を選択すると気持ち大きくなります)ちなみに全体像の左側にある濃い緑の部分は、代表取締役と取締役となっています。フロント部門まずは「THE 営業」のフロント部門です。これまでリーシング課とビルメンテナンス課は、課が1つあり、その中で「班」がありましたが1課・2課の形になりました。大まかな業務内容は同じですが、担当物件などで課が分かれていま...
入社2年目の新卒社員が語る~BM課で1年間働いて感じた仕事のやりがい~
こんにちは!フェニックス管理の木寺と草野です!今回のWantedly記事では、私たち2人が所属しているビルメンテナンス課の〈やりがい〉や〈魅力〉をお伝えいたします✨ビルメンテナンス課のやりがいは、なんといっても“バリューアップ工事“による建物価値の向上です!!これから、ビルメンテナンス課の私たちが実際に携わったバリューアップ工事の事例を踏まえて、ご紹介いたします!!〇バリューアップ工事とは??入居者様の生活の利便性や建物の価値を向上させるために、今までにはなかった設備や機能を新たに新設・増設する工事です。ただやみくもに流行の設備を導入するのではなく、日々の物件巡回の際に現場で感じた問題点...
フェニックス管理に5名の新入社員が入社!2024年度 入社式&懇親会
こんにちは。アセットサポート課の松葉です。今回は4月1日に行われた「2024年度 入社式」と「入社祝いの懇親会」についてご紹介します。昨年は入社式と懇親会が一体となって夜に行われたのですが、今年は朝に御堂筋グランタワー内の会議室で入社式があり、夜に懇親会と二部構成で行われました。2024年度 入社式まず朝の入社式からご紹介します。社長挨拶から始まります。印象的な話として、社長が初任給をもらったときは家族に感謝のプレゼントを贈ったという話でした。新入社員のみなさんは何に初任給を使うか決めましたか!?その後、初々しい新入社員挨拶が一人ずつ行われました。一部の新入社員は入社前のアルバイトや学生...
「社会人の休憩時間をご紹介~フェニックス管理ver~」
こんにちは!フェニックス管理の福山です!!4月は進学や進級、新社会人など気持ちを新たに新生活がスタートする季節ですね!みなさまはいかがお過ごしでしょうか?🌸私は4月から社会人2年目ですが、1年間がとても早く感じました!!入社当初はビジネスマナーや仕事内容などわからないことだらけで不安が大きかったですが、優しい先輩方に支えられて無事2年目を迎えることができました!笑Wantedlyの記事も新しく入社した後輩に引き継ぐので、私が記事を担当するのはおそらく最後になるのですが、さて、今回私が紹介する記事は「社会人の休憩時間をご紹介~フェニックス管理ver~」です!!もちろん、ただ休憩の仕方を紹介...
室内空間を演出する、FFE(Furniture Fixture & Equipment)コーディネートの仕事とは?
フェニックス管理では、インテリアプランナー、インテリアコーディネーターが在中しておりFFEのプランやコーディネートも業務として行っております。そこで今回はFFEコーディネート事例を簡単にご紹介します。FFEとは?FFE(Furniture Fixture & Equipment / 家具・什器・備品)は、建築計画において基本的な内装工事を除いた、装飾的な家具、什器、備品、照明器具、カーペットなどを指します。これにはホテルやテナント事業などで使われる家具や設備、飲食店やサロンで見られるカウンターやキッチン設備、椅子やテーブルなども含まれます。インテリアプランナーとインテリアコーディネーター...