1
/
5

【社員インタビュー#1】セールス担当|丹喜崚太郎さんについて深堀り!

皆さん、こんにちは!野球観戦が大好きで、最近オフィス近くの球場に交流戦を観に行きました!笑  株式会社タンソーマンGX インターン生の吉野純白です。

今回はセールス担当 丹喜崚太郎さんにインタビューをしていきたいと思います!

丹喜さんのご経歴や業務内容、株式会社タンソーマンGXでのエピソードなど語っていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください!

Q.まずはじめに、簡単な自己紹介をお願いいたします。

こんにちは、株式会社タンソーマンGXの丹喜です。補助金申請の管理、セールス等の業務をメインにWEBディレクターの業務も担当しています!奈良県出身で関西大学在学中に、WEBデザイナーとして個人事業主になりました。ランディングページやコーポレートサイト等のデザイン業務を経験し、WEBディレクターへ転身。その後タンソーマンGXへ参加する為に、大阪から上京しました。

Q.株式会社タンソーマンGXで働こうと思ったきっかけは何ですか?

取締役の金子さんとお仕事していて声をかけてもらったことがきっかけです。その中で金子さんのこの業界に関する知識や仕事に対する意識の高さを感じました。金子さん含め、凄い方々ばかりの近くで働ける環境に惹かれました。東京で働いてみたいと思ったこともきっかけです。

また、環境に関する業界は元々興味があり、この先世界に必要不可欠となる業界と考え、働いてみたいなと思い、入社を決意しました。

Q.働いている中でのちょっとしたエピソードを教えてください

フランクに話しかけてもらえる環境です!ごはんもほぼ毎日一緒に食べにいったりしていて、コミュニケーションをとれる場面が多かったです。そこでフィードバックをもらえます。切り替えもしっかりしている方々が多く、本当に働きやすい環境です。 

Q.1日のスケジュールはどのような感じですか?

9時30分に出社し、午前中はミーティングやメール、電話対応を行っています。お昼以降は作業、ディレクション対応メインでミーティングもします。ミーティングは社内だけでなく企業さんとも行っています。4割は既存の販売パートナーさんに向けて、他は新規開拓に向けてのミーティングを行っています!あまりルーティンみたいな感じでスケジュールが決まっているわけではないです。常に代表の横にいれる場所で働けているので、すぐに意見を聞けたり、勉強になります! 確実に成長できる環境で、時間があっという間です!笑

Q.主に丹喜さんが担当している業務について教えてください

新規のクライアントに対して炭素チェックの解説、フォローアップを行っています。その中で、アカウントの作成方法、使用方法、不明点等をミーティングを介し、サポートしています!

また、補助金の申請書の管理(申請するタイミングや申請期間のスケジュール管理など)、作成、作成メンバーの管理を行います。スケジュールを見た上で先方とのミーティングも行っています。たまにWEB制作事業のディレクション部分も担当します。

Q.その業務のやりがい、面白さはどんなところにありますか?

クライアントとの距離が近く、直接フィードバックもらえたり、成果が見えやすいところです。

タンソチェックについて知らない方への営業をしているため、実際に使っていただくところまで持っていけた時にやりがいを感じます。継続して利用してもらえるとより嬉しいです!最近展示会に参加した際に、多くの方にタンソチェックについてご説明させていただき、その後実際にアカウント登録してもらえたことも非常に嬉しかったです。

また補助金採択率、新規アカウント数など数値で評価がでやすい業務でもあるので、目標も立てやすく、やりがいを感じています!


Q.業務を行う上で一番大切にしていることを教えてください

「相手目線」、「聞く」、この2点です!

「相手目線」 相手がどういうことを知りたいのか、炭素チェックを使ってもらうためにもしっかりヒアリングをしています。それによって説明内容を柔軟に変えたりします。このように相手の困っているところを明確にして、常に相手目線でいれるように取り組んでいます。社内での連絡対応においても、どういった形で答えればいいかなど相手目線で考えることを大切にしています。

「聞く」自分の中で溜め込んでしまう部分があったので、なんでも溜め込まずに聞き、社内で共有しています。その上で相手の邪魔にならない範囲でフィードバックを貰い、どう思うか確認します。アットホームで話しやすい環境なので、タスクに関しても頼ってみたりすることもあります。逆にフィードバックを与えることもあります。

Q.今後取り組みたいことや目標は何ですか?

会社単位では、多くの方にタンソチェックを利用してもらいたいと思っています。そのために、この分野に対して日々勉強していきたいです。

個人では、中小企業診断士の資格を取得したいです。補助金の申請をしていく上で、より多くの知識が必要だと感じたことがきっかけです。この資格をとることで、補助金の申請に活かせるだけでなく、会社にとっても中小企業診断士がいることでプラスになると考えています!

Q.最後にメッセージお願いします

アットホームで話しやすい環境です!スタートアップなので、成長速度もあがる仕事環境だと感じています。是非私たちと一緒に働きましょう!







株式会社タンソーマンGX's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社タンソーマンGX
If this story triggered your interest, have a chat with the team?