1
/
5

What we do

◆展開する事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちコスモイニシアは多様化するお客さまのニーズや社会課題に対応するために、不動産開発をメインとした企業から都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けてきました。現在は、下記の3つのセグメントにおいて多岐にわたる事業を展開しています。 <レジデンシャル事業> ・マンションや一戸建てなどの開発、販売 ・リノベーションマンションの販売、リノベーション工事 ・不動産仲介や買取り <ソリューション事業> ・投資用および事業用不動産の売買、賃貸管理 ・各種コンサルティングサービス ・オフィスの運営、企画開発 <宿泊事業> ・都市型宿泊施設「APARTMENT HOTEL MIMARU」の開発、運営 “暮らすように滞在する“ ホテルは全室キッチン・ダイニングつきで、ファミリー・グループでの中長期滞在ニーズに対応します。 ▼詳細はこちら https://mimaruhotels.com/en/ ◆強みと今後の展望  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの強みは、不動産の仕入れから販売まで一気通貫で行えること。また開発に限らず、仲介や賃貸などのサービスを幅広く展開していること。 業界では開発会社、仲介会社、販売会社などと機能が分社化されることがスタンダードです。しかし、私たちは新しい価値を生みだすためには自社で一気通貫した機能を持っていることが大事だと考えております。一社単体で入り口から出口まで見れているからこそ、お客様の目線に立ったアイディアが生まれ、且つスピーディーに決断、実行ができると考えています。これが私たちの強みであります。 現在、マンションの累計供給戸数は10万戸を突破し、20年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、非常に好調に進捗しています。 ただここで止まらず、都市そのものをグランドデザインできるプロデューサーとなれるよう一層事業ポートフォリオを多角化していきます。地方でのグランピング施設の開発運営や、シェアハウス・シェアオフィスの開発運営など、都市や特定の土地の可能性を広げられるよう、これからも次なる価値を提供していきます。

Why we do

Mission : Next GOOD お客さまへ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。 Vision : 「個」が躍動し、日本一、笑顔と驚きを創造する企業。 2019年4月に新たなMission,Vision,Valuesを制定しました。お客さまとその先にある社会に“一歩先の価値”を提供する存在でありたいという私たちの強い思いが込められています。 期待を超える安⼼や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。

How we do

◆大切にしているValues  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Commit:圧倒的な当事者意識で、驚異のはやさを実現せよ。 Innovate:自由に挑戦し、遊び心をもって革新せよ。 Grow up:自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。 ◆ともに働くメンバーや働き方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、594名が活躍中(2022年1月31日現在)。社内コミュニケーションは活発で、部門横断のクラブ活動やくじランチ(くじ引きで一緒になった人とランチをする会)など、部署・世代を超えて交流を楽しんでいます。 オフィスは非常に綺麗で働きやすいと思います。(画像をご覧ください) コンセプトは「価値創造空間」。打ち合わせ向けの「ファミレスブース」や、私語禁止の「クワイエットルーム」などを設置。リモートワークも推進し、在宅にも適したデバイスを配布しています。 ◆メンバーの挑戦と成長を応援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Good Innovation Award 2~3年おきに、全メンバーを対象とした「新規事業創造」や「既存業務の改良」の社内コンペティションを実施。選考を突破すれば経営層に直接提案し、収益性・実現性が見込めれば具体化していきます。 ・高木塾 社内の若手から中堅層の総合職社員までを対象とした公募制の新規事業創造プロジェクトになります。主催者は旧代表の高木(現会長)。外部から専門講師を招き、新たな事業創造に必要となる知識やスキルを習得していきます。また、学んだことの最終的なアウトプットとして経営層へ新規事業の直接提案が可能。「なにをやっているのか」で記載した宿泊事業などもこの塾から生まれています。 ・選択型教育研修プログラム 資格取得やスキル向上のための学習費用について、一部を会社が補助します。 ・Next GOOD休暇 所定期間の休暇を取得した社員に一定額を給付する制度。旅行や資格の勉強など、さまざまな目的に利用されています。 その他、保育サービス利用費用の補助や、法定の介護休職期間以上の休業が必要な人が利用できるケアサポート休職などを整備。一人ひとりのライフスタイルの支援を行っています。 多くの制度があるので、詳細は以下ご覧ください! https://www.cigr.co.jp/recruit/culture/challenge/