1
/
5

経営企画本部の元気印!得意のマルチタスクで部内改革中!

C Channelに入ったきっかけを教えてください

C Channelで働いていた友人のリファラル採用で入社をしました。採用面接で「変化が早い中で、自走して仕事をすることは得意ですか?」と質問があり、この質問こそが入社の決め手となっています。私は過去に2社比較的大きな企業で働いていました。大きな企業では、年功序列の傾向がいまだに強く、与えられた仕事を決められたやり方で、上司の指示に従いながら行っていくしかなく、単調な毎日を送っていました。そんな日々を送る中、大きな企業にはどんどん新たなことにチャレンジして自分を成長させていく環境がないんだなということに気づきC Channelへ転職をしました。C Channelに入社してからは、常に変化の早い中で、自走しながら課題を見つけ、自分で新たな運用、仕組みを作って解決していく!自分の求めていた働き方、やりがい、仕事の幅を広げスキルアップを感じられる日々を送っています。

現在の仕事内容とやりがいを教えてください

経営企画本部で「人事総務部」「財務経理部」「法務部」を兼務し、現在は主に法務業務をメインで行っております。兼務業務としては、兼務をすることによって見えてくる課題解決をしています。直近では法務業務の外部リソースを使って運用を仕組化することをしていました。業務効率化をすることによって、やり切った時の個人の達成感はもちろんありますが、みんなの作業が楽になり、喜ばれ、そして社員みんながハッピーになることが1番のやりがいとなっています!

職場環境や仲間についてはどうですか

同僚にとても恵まれた環境で働いています。仕事もプライベートも気兼ねなく何でも話せる同僚や、一緒に旅行に行く同僚もいます!また、気になること、改善したいことなど自分の意見をすぐに言える環境でもあります。上司がすぐに意見をキャッチアップしてくれて、とてもスピード感がありこれもまた働きやすさの1つになっています。現在経営企画本部内では、メンバーみんなで助け合って様々な業務を行っています。日頃からコミュニケーションが取れているからこそ「ワンチーム」となって業務を円滑に進められているんだなと日々感じています。

ズバリ!C Channelの魅力は何ですか

社長や役員が非常に距離が近く、社員みんながエネルギッシュで明るく、楽しい人が多いところです!ビジョンで「誰もが自分らしく輝ける機会を創る」と掲げていますが、社員誰もが自分らしく自分の強みを生かす環境があり、やりがいを感じながら仕事が出来るからこそ、エネルギッシュで、明るく、楽しい人が集まっていることに繋がっているのではないかと思います。また国籍問わず働いているメンバーがいるところもインターナショナルな職場環境として魅力の1つです。こちらの写真は、先日社長、取締役、部内メンバーで飲みに行った時のものです。オフィスを離れ、普段オフィスでは話さないようなことを話したり、メンバーの違った一面をみたり、社長を交えてこのようなコミュニケーションの場があることも距離が近くなっている理由だと思います。

C Channel法務部ではどんな人材を求めていますか

ミッション、ビジョン、バリューに共感し、C Channelを好きになり、どんな事も前向きにチーム一丸となって力を注いでくれる法務部メンバーを探しています!コミュニケーション活発な組織で一緒に働いてみたい方、スピード感ある環境で成長したい方、貪欲にゴールに向かってアクション出来る方、是非ご連絡をお待ちしています!

今後C Channelで挑戦したいことを教えてください

部内の成長だけではなく、会社の成長につながるような業務効率化に取り組んで行きたいと考えています。縦割り組織の壁を乗り越え、組織内を横断し、組織全体の課題を見つけ、引き続きスピード感を持って解決をしていきたいです。弊社バリューに「やりきる」とありますが、裁量権を持たせてくれる環境だからこそ、どんなことも諦めずに「やりきる」ために突っ走って行きたいと思います!

C Channel株式会社's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from C Channel株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?