- 第二新卒大歓迎
- 中途|PM|アプリ開発
- エンジニア|アプリ開発|独学
- Other occupations (87)
-
Development
- 第二新卒大歓迎
- 新卒|サーバーサイドエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- サーバサイドエンジニア
- エンジニア|中途|アプリ開発
- エンジニア|独学OK|情報学部
- 24卒|エンジニア|独学OK
- 24卒|エンジニア|独学Ok
- エンジニア|設計|開発
- 24卒|エンジニア|IT業界
- エンジニア|アプリ開発|設計
- 24卒|エンジニア|アプリ開発
- エンジニア|開発|設計
- テックリード|リードエンジニア
- エンジニア|設計|アプリ開発
- 24卒|エンジニア|独学OK!
- 24卒|IT業界|エンジニア
- 24卒|エンジニア
- モバイルエンジニア
- IT業界に興味ある24卒
- 24卒|エンジニア|情報学部
- 24卒エンジニア|独学大歓迎!
- アプリのスペシャリストに
- フルスタックエンジニア
- 独学・文系大歓迎!
- ゼロからエンジニアに挑戦
- 絶対に転職したい方必見!
- Web/モバイルエンジニア
- キャリアアップを目指す方必見!
- 大手志望の皆さん大歓迎!
- アプリ開発/エンジニア
- キャリアアップを狙う方へ
- 23卒|エンジニア
- 独学大歓迎!
- Mobile Engineer
- 文系学生さんも大歓迎!
- 独学・未経験大歓迎
- 未経験OK|営業→エンジニア
- 知識ゼロからエンジニア
- エンジニア・伸び代採用
- エンジニアオープンポジション
- flutter/kotlin
- モバイルエンジニア|学歴不問!
- モバイル/webエンジニア
- 新卒エンジニア
- Swift/Kotlin
- Androidエンジニア
- iOSエンジニア
- web/モバイルエンジニア
- 23卒|文系からエンジニアへ!
- WEB/モバイルエンジニア
- 23卒|文系OK×アプリ開発
- VPoE
- Webデザイナー
-
Business
- 中途|PM|アプリ開発
- 中途|PM|エンジニア
- 中途|PM|IT業界
- 中途|PM
- IT業界|PM
- 24卒|PM|IT業界
- 24卒|IT業界に興味ある人
- 24卒|IT業界志望者へ
- 23卒|IT業界志望者へ
- IT業界を目指す学生さんへ
- PM/ディレクター
- PM・Webディレクター
- PM/ ディレクター
- スマホ/WebアプリのPM
- 経営幹部|経営企画室室長|IT
- IT業界|経営企画室室長
- 経営企画室室長
- 経営企画室室長|IT業界
- 経営企画室室長候補
- 人事・総務スタッフ
- 人事部マネージャー候補
- 人事総務STAFF
- 人事・総務
- ITベンチャーでの採用
- 経営企画室リーダー候補
- IT ベンチャーでの採用
- Human Resources
- 人事|採用担当
- 営業部マネージャー候補
- Other
こんにちは!
経営管理部の八重樫です。
今回は、先日10期目を迎えたからくりがこの規模になってから初めて行った『全社合宿』のレポートを ダイジェストにてお送りします!
9月某日に行われた合宿には、なんと社員のほぼ全員が参加!
当時は完全男子校(!)な からくりだったので、総勢21名のメンズで熱海へ向かいました。(今は私を含め2人の女性社員が入社し、着々と共学化が進んでいます、笑)
からくりは社員の9割がエンジニアな会社ということもあり、合宿前には 現地で撮った写真を共有できたり、当日のスケジュールを確認できる『合宿アプリ』を有志で作成しました!
今回の合宿の目的は、全社締め会を兼ねた懇親会 × マインドセットのプレゼンワークということで、最初は初めての合宿に困惑している人もちらほら…。
実際着いてみると、普段行くことのない”熱海”という土地や、オフィス以外で全員が集まっている非日常感により少しずつみんなのテンションも上がってきました。
ワークのエデュケーターは当社顧問の岡野さん。
ユーモアあふれる、そして熱盛な自己紹介からスタート!
はじめにおさらいとして、成長マインドセット・MSマトリクスってそもそもなんだっけ?という確認を行いました。
からくりでは、入社するとまず『成長マインドセット』という本を読む使命を受けるので、みんな理解はしているはずだけど・・・
ちょっと回答がおぼろげな場面も笑
雰囲気としては明るく&真剣な 良いスタートを切ることができました!
中盤には、『MSマトリクスの中で、自分は今どの辺りにいるのか』の自己評価を行いました。
●MSマトリクスとは….
横軸を『スキル』、縦軸を『マインドセット』とした平面図の中で自分がどこにいるかを自己評価するもの。
『自分は スキルが高い×マインドも高いんだ!』と皆の前で発表するのは ちょっと緊張しますが…笑
その分 今の自分を見つめ直すことができたので、自分の現在地の確認と思考の整理にはうってつけのワークでした!
そして午前中の最後にはグループ毎でのコンテンツワークも実施。
普段全く別の案件に携わっているメンバーとも同じグループとなってワークを進めることで、相互理解が進んで良いチームビルディングになったのではないかと思います!
全員で1つの目的に向かっていく形のワークだったので、とっても盛り上がりました^ ^
ここで一旦休憩。
昼食はホテル側で用意してくれたお弁当に舌鼓を打ちました。
※ボリュームありすぎてキツそうな顔もちらほら...笑
昼食後に訪れた海と初島が一望できるテラスでの団欒タイムでは、後半ワークに向けてしっかりリフレッシュすることができました!
開放感からか、プライベートの話や近況の話しで盛り上がる場面も…笑
午後のワークでは、数チームに分かれてTED(プレゼン)を行いました!
内容は各々のライフラインについて。
チームの中から一人を選抜して、全員でその人のプレゼンを準備。
限られた時間の中で、お互いの人となりを深掘りしながら進めるワークでは、良いプレゼン資料を作ること以上に、相互理解が深められたと思います^ ^
特に当社の部長であり、No.2の森島のTEDでは、感動で景色が霞んでいる人も多数…。
入社した時の代表中本に対する想い。
その想いを書き綴った非公開ブログの全公開(!)。
代表中本に対しての不信感の過去。
そしてライフスタイルの変化から辞めようと思った過去。
今の超絶前向きな想いと、まるでおっさんずラブの様な代表中本への想い…。
まるで一つの短編映画を見ているような感覚の発表でした。笑
TEDの発表の後は、和食会席のお店で夜ご飯を戴きました。
お酒も入り合宿・TEDの話し、プライベートな事なども普段話せないメンバーともたくさん話せて最高の時間を過ごせたのではないでしょうか。
二日目は自由解散だったので、食後も一つの部屋に集まって飲み直したりカードゲームに興じるメンバーも。
ワーク中はしっかり集中、息抜きするところではしっかり息抜きできるメリハリの良さもからくりメンバーの良いところですね^ - ^
今回の合宿はこれにて終了。
ほぼ初めての合宿ということもあり 運営はヒヤヒヤでしたが、合宿後に行ったアンケートでは満場一致でまた行きたい!と言ってもらうことができました。
来年はハワイという噂もあったり無かったりしますが...。(無いか…)
前期を超える人数で、また更に最高の合宿ができればいいなと思います!
そんなからくりでは現在共に働くことができる(合宿も行ける!)仲間を絶賛募集中です。
少しでも良いな、と思ったら下記リンクから『話を聞きに行きたい!』お待ちしています^ - ^!