◆新しい未来を起業家と共に実現する
Beyond Next Venturesは
《起業家と共に、大学等の高度な技術シーズを実用化し、新産業創出とチャレンジする人材の輩出により社会に貢献する》
をミッションとしています。
2015年2月に設立をした1号ファンドは、研究領域のシードステージを対象としたものでは、当時国内最大級の55億規模を達成。
2018年10月から動き出した2号ファンドも合わせて、累計200億円超規模のファンドを運用する研究領域のアクセラレーターとなりました。
▼Beyond Next Ventures 2号ファンドを総額165億円で最終クローズ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000017460.html
また、2018年のリリースとしては、早稲田大学、そして名古屋大学(東海5大学含む)の公式なVCとして認定を受け、医師起業家向けの専門ファンドも設立。
支援先も、海外そして、大企業からのカーブアウトスタートアップ設立支援へと更に羽を広げています。
2019年2月には、バイオ領域のシェアラボを日本橋に設立。研究系クラウドファンディング「Academist」との提携など、これらを17名で手掛けているんですとお伝えすると大変に驚かれます。
そして、インドでの投資活動もスタートをしています。
世界で名だたるテクノロジースタートアップを生み出すために、投資・事業への伴走に加え、上記のように必要な仕組み作りにもチャレンジをする。
自分たち自身がスタートアップでもあることが私たちの特徴です。