注目のストーリー
All posts
ÉHON INC.×NPO法人リトルワンズ アバター絵本寄贈記念対談レポート
2021年12月、ÉHON INC.(えほんインク)(運営:株式会社アッタデザイン 。東京都品川区、代表取締役:国則圭太)は、NPO法人リトルワンズ(東京都杉並区、代表:小山訓久氏)に自社製品「アバター絵本」100冊を寄贈。「絵本を通した親子コミュニケーションの促進」という両団体の想いを体現するべく、手渡しでの寄贈イベントを行いました。敢えて手渡しという手法にこだわったのはなぜなのか?両団体が描く今後のビジョンとは? ÉHON INC.代表・国則圭太、リトルワンズ代表・小山訓久氏、両者の想いが詰まった対談の様子を描きます。目次・プロフィール・寄贈に込められた想いを体現するため、敢えて手渡...
〜社員インタビュー第二弾〜 「音楽メーカーからWebデザイナーへ」
プロフィール矢田 康一郎アートディレクター。デザイン制作会社を数社経て2016年アッタデザインに入社。紙中心の生活からWebというフィールドを広げて現在活躍中!目次・アッタデザイン入社のきっかけは〇〇!・普段の業務内容とやりがいとは・アッタデザインの雰囲気と向いている人について・これからのビジョンとはアッタデザイン入社のきっかけは〇〇!-本日はよろしくお願いします。まず、これまでの経歴を含めて自己紹介をお願い致します。矢田さん:デザイン歴は16年ほどになるのですが、初めはグラフィックに関する専門学校を卒業し、楽器メーカーでデザインを始めました。メーカーの専属デザイナーとして働く中で、DM...
〜社員インタビュー第一弾〜 「入社のきっかけはインタビュー!?」
プロフィール池田将人さん:新卒では印刷会社に入社し、そこでは営業を経験。営業以外のマネジメント部分にも関わり、経験を積む。その後、広告代理店などで営業を勤めたあと、今年の6月にアッタデザインにジョイン。趣味は写真と料理とギターと野球。最近はネイルアートに興味津々。現在、MBA取得に向けてビジネススクールに通っている。・目次入社のきっかけは「インタビュー」”こんなに笑顔を感じられる職場はありません。”アッタデザインで働く魅力とは?アッタデザインで求められる人材とは?入社のきっかけは「インタビュー!?」-本日はよろしくお願いいたします! 早速ですが、アッタデザインに入社されたきっかけはなんだ...
「想いを伝える絵本」〜アッタデザイン創業ストーリー〜
国則 圭太(Kuninori Keita)アッタデザインの代表取締役社長。広告制作プロダクションでグラフィックデザイナーを経験。その後、イベント制作会社にて空間デザイナーとして活躍。某テレビ局の大型イベントやゲーム会社で10,000人動員を記録したオフラインイベント等数々のイベントを担当。現在では、大切な人に想いを伝える新しいギフトの提案として、フルオーダー絵本ギフトサービス【ÉHON INC.(えほんインク)】を運営。さらに絵本に入る体験を、もっと楽しく、もっと気軽にユーザーに提供するため、オリジナル絵本アバターシステムの開発を開始。プロモーションも兼ねたクラウドファンディングでは掲載...
「想いを伝える絵本」の可能性。コロナ禍におけるDXの推進で露呈したコミュニケーションの希薄化に一石を投じる!
インターネットの発達により、世界中のどのような人とでも繋がれるようになった現代社会。コロナ禍によってデジタル化の波はさらに進み、オンライン会議などの新たなコミュニケーションも一般的になりつつある。しかし、それによって本来あるべき人と人とのコミュニケーションを希薄にしているという声も。青山学院大学教授、事業構想大学院大学特任教授・松永 エリック・匡史氏と「絵本を使って人と人の想いをつなぐ」ÉHON INC.事業を進めるアッタデザイン代表・国則圭太氏に、コロナ禍によってもたらされたコミュニケーションの課題と解決方法について話を伺った。目次プロフィール「想いを伝える」というビジョンで共感ある意...