アルファアーキテクト株式会社(以下、アルファアーキテクト)の人事・広報の藤坂です。
今回は2020年5月に執行役員 兼 Vice President of Engineering(以下、VPoE)として参画した胡 恩召氏にインタビューをいたしました。アドテクノロジー(以下、アドテク)エンジニアとして活躍してきた彼が当社のVPoEとして感じる当社で働く魅力と今後の展望とは?
ープロフィール
VPoE 胡 恩召(こ・おんしょう)
2011年7月、北京交通大学(Beijing Jiaotong University)大学院 Computer Science専攻 卒業。2011年10月、株式会社VOYAGE GROUP に新卒入社、ソフトウェアエンジニアとして会員行動履歴データを活用し、新規レコメンドシステムの設計・開発・効果検証など作業を担当。2017年9月、Supership株式会社に入社、プロダクトマネージャーとしてデータマイニングチームをリードし、広告プロダクト開発・配信最適化・チームマネジメントなど業務をメインに担う。2020年5月、アルファアーキテクト株式会社に入社、執行役員VPoE(Vice President of Engineering)として就任。
ーまずはじめに、今までの経歴を教えてください。
新しいことへのチャレンジ、達成感を求めて日本でゼロからのキャリアスタート。
2011年7月、北京交通大学(Beijing Jiaotong University)大学院を卒業し、異なる文化を体験したい、という思いからエージェントを利用して就職活動をし、新卒として株式会社VOYAGE GROUP(以下、VOYAGE GROUP)に入社しました。10月入社だったので卒業してから2ヶ月間日本語を勉強しました。初めはコミュニケーションもうまくできず、仕事も大変でした。幸い上司や同僚に恵まれ、英語と日本語でのコミュニケーションを行うことで日本語もできるようになっていきました。VOYAGE GROUPでは、ECナビに配属され、会員の行動履歴データを活用し、アクティブ会員向上施策やシステム運用改善など作業を約3年間やりました。その後、会員にパーソナル情報配信施策を提案して、機械学習を使って、新規レコメンドシステムの設計・開発・効果検証など作業を担当。結果としては、CTRやCVRが100%以上改善できました。
VOYAGE GROUPでは新規レコメンドシステム作り・データ活用の楽しさ・やりがいを感じていましたが、より高トラフィック・大規模データを試したいと思い、アドテク業界の会社、Supership株式会社(以下、Supership)に転職しました。アドテクノロジーセンターのデータマイニングチームに所属され、チームリーダーとして、デイリー100億以上bid requestsのDSPサービスScaleOutの広告配信最適化業務を担当しました。広告配信最適化(ユーザには良い広告体験を、広告主にはより多くの成果を出すこと)を目指しました。ビジネスチームと技術開発チームと連携しながら、新技術を取り込み、プロダクトの入札ロジックをブラッシュアップでき、広告のKPI(CPCやCPAなど)を改善していきました。
新たな挑戦・やりがい・楽しさを求め、キャリアアップを目指し、VPoEとしてアルファアーキテクトへ。
Supershipではプロダクト改善の楽しさ・達成感を感じることができました。しかし、直近では安定した仕事のみになっており、このままでは自分の成長スピードが落ちてしまうと感じたことをきっかけに、たまたまLinkedinで岩城社長からオファーをもらい、話を聞きに行ったのがアルファアーキテクトの出会いです。初めは全く転職するつもりはありませんでした(笑)。岩城社長を始めに、技術顧問の和賀さん、エンジニアのメンバーと面談させて頂いて、会社事業とメンバー共に良く、転職したほうが良いという気持ちになりました。具体的にアルファアーキテクトに入社を決めた理由は3つです。
会社・仕事を選ぶ基準としては、「会社事業の将来性」「ポジション・仕事内容が成長できるかどうか」「仕事の達成感」を重視しておりました。
「会社事業の将来性」という部分では、動画広告事業であるというところです。自社サービスの『VeleT』は制作 → 配信 → 運用を一気通貫で可能、「定量 × 定性」効果をワンストップで分析も出来ます。今年より、テレビ番組ネット同時配信可能に、5Gも展開しており、急成長の動画広告市場は、今後さらに加速していくと思っていると同時にこの『VeleT』のさらなる進化に関わりたいと思いました。
「ポジション・仕事内容が成長できるかどうか」という部分では、新しいVPoEというポジションにチャレンジさせてもらえるということ、「0 → 1でエンジニア組織を作る」というのが魅力的でした。エンジニアチームの責任者として、メンバーの採用から育成、チーム文化を構築し、ビジネス目線とプロダクト目線と技術開発目線を合わせて、事業サイドの成長を進められるのがとても楽しみです。
最後に「仕事の達成感」については、私は新しい経験をすること、新しい分野・役割にチャレンジすることにとてもワクワクします。特に「0→1」での新規の物作りや「1→10」での既存プロダクトの改善が大好きです。アルファアーキテクトはこの2つがこれからできるフェーズだと感じられたこと、且つこれから上場を目指し、エンジニアチームの責任者として上場準備の経験も身に付けられるのが、魅力に感じジョインすることに決めました。
ーアドテク業界・市場の魅力は?
変化に応じて常に新しいことにチャレンジし、最前線を走っていく楽しさが一番の魅力とやりがい。
アドテクの魅力の一つは大規模のデータ量捌く、扱うことだと思います。また、アドテク 業界はビジネスモデルがよく変わるため、その変化に応じて常に新しいことにチャレンジしていくところがあります。例えば、SSP側の1stプライスオークションへの移行対応、クッキーレス時代のオーディエンス・ターゲティング方法対応など。常に最前線でサービスを考えること、開発することによるやりがい・楽しさが一番の魅力だと思っています。
さらに、アドテクのサービスは「toB」と「toC」両方必要なサービスです。「toB」として、各クライアントさんの様々なマーケティングニーズに対応していくこと。「toC」として、ユーザーに良い広告体験を与える・提供すること。この両面を考えるサービスもアドテクならではだと感じています。
もちろん、この両面を実現させるためにエンジニアには技術力が求められます。高トラフィック・安定稼働なシステム設計、大規模データ解析、最新の技術応用、例えば人工知能、機械学習技術など、様々な技術を身に付け、エンジニアとしてのスキルアップ・レベルアップとして大きな成長ができることも魅力だと思います。
ーこれからVPoEとして弊社でやっていきたいことは?
『VeleT』の進化を加速。ビジネスニーズに応じ迅速に対応ができるエンジニアチームの立ち上げ。
まず最優先にやることとしては『VeleT』の進化・発展だと思っています。現状、グループ会社のWano株式会社のエンジニアチームに開発を依頼している状況なので、採用強化をし、自社エンジニアチームを立ち上げ、『VeleT』の進化を加速させていきたいと思っています。
また、事業成長のためにも、強固な開発組織(エンジニアチーム)や制度を構築し、エンジニアの力を最大限発揮出来る環境作りを行いたいです。まずフレックスタイム制度、リモートワーク制度をこれから導入したいと考えています。またメンバー育成制度、成長支援、納得感のある評価制度も策定しています。エンジニアチームの雰囲気・文化としては、効率重視の視点で、個人が責任感を持ち、チームワーク(情報共有・オープンマインド)などができる環境を目指します。
『VeleT』にはまだまだ改善の余地があるので、アルファアーキテクトの事業拡大に伴い、エンジニアチームのメンバーも技術力の強化推進をし、システム品質向上を行いたいです。
ー最後に、どんな人と一緒に働きたいですか?
当事者意識を持ち、自走のできる組織構築からプロダクト・市場発展の最前線を経験したいチャレンジャー!
アルファアーキテクトは現在IPOを目指しています。エンジニアチームとしてもこれから様々な業務改善を強いられる状況の中ではありますが、それと同時に『VeleT』の成長も加速させたいと思っています。
アルファアーキテクトのメンバーは、平均年齢が30才未満。メンバー全員が向上心やチャレンジ精神があり、会社の雰囲気もとても活気があります。エンジニアチームのメンバーとしては、自分で考え、自分で働く、「自走できる人」を基準に、上司からの指示だけではなく、自らから課題を見つけて、解決・アウトプットしてくれる方を求めています。
ポジションとしては QAエンジニア、インフラエンジニア、バックエンドエンジニア、テックリードなど職を積極的に募集しています。動画広告サービス『VeleT』の開発を一緒に推進してくれる方、是非参画をお待ちしています!