名前: 宮田 佳怜(ミヤタ カレン)
入社:2022年8月
事業部:SNS Marketing / recruit
ー長期インターンを始めた経緯を教えてください。
私は約1年前、大学1年生の夏休みにインターンを探し始めました。大学では教育学科に所属しているのですが、学生のうちに学びたいことについて考えたときに、教育系と経営・マーケティング系の両方に興味が湧いたんです。大学では教育学を学んでいるので、外部で経営やマーケティングに関する活動をしたいと考えました。
最初からインターンを始めようと思っていたわけではなく、「世の中にはどういう会社があるんだろう?」と職種を調べる感覚で検索していたらA(エース)に出会い、事業内容や明るい雰囲気に魅力を感じてインターンに応募しようと決めました。
ー大学1年生は、インターンを始めるタイミングとしてはかなり早いですよね。
もちろん、後に就活でアピールできるところもインターンを始めた理由の一つです。でもそれ以上に、エースのインターンでは社会人としても活きてくる実践的なスキルを養えるところが魅力的だったんです。一般的なアルバイトではなく、学生のうちからもっと社会人としてプラスでできることがあるんじゃないかって考えました。
その点、「エースは社員とインターンの仕事に区別がない」ということが書かれていて、サポート業務だけでなく「インターン生でもここまで任せてもらえるんだ!」という印象でした。望めばどんどん仕事をやらせてもらえるんだなと感じましたし、自分次第でやれることの幅が広がるんだろうな、と可能性が未知数なところにも惹かれました。
なので1年生のタイミングからインターンを始めたいというよりも、エースに惹かれ、「エースでなら今からでも自分にできることがあるんじゃないか」と思い、応募しました。まだ早い時期かもしれないけれど、早く始めて損はないかなって(笑)。
ーインターンではどのような業務をしていますか?
私はSNS Marketing事業部に所属しています。ざっくり説明すると、施策のディレクションを担当してインフルエンサーとクライアントの仲介をします。
まずクライアントから施策の施策におけるご要望をヒアリングして、それに合わせた媒体や施策内容の提案をします。その案が通ったらインフルエンサーとクライアントの間に立って交渉や調整をします。施策の立案からインフルエンサーのSNS投稿の確認、施策後の分析などすべての流れを担っています。
ー全体のディレクションを務められるようになるまでどのようにステップアップしましたか?
もちろん最初は何のスキルもなかったし、そもそも自分は何ができて何ができていないのかもわかっていませんでした。それでも、社員さんが「まずはここからやってみよう」「ここまでできたから次ここからやってみよう」と導いてくださったので、インフルエンサーのリストアップや施策の提案など、部分的な仕事から一つひとつできることを増やしていきました。
段階を踏むごとに社員さんやインターン生の先輩からフィードバックをいただけたり、綿密にやり取りしてくださるので安心してステップアップできますし、社員さんから仕事を振ってもらうたびに「これくらいの仕事だけどできそう?」と確認してくださるので、自分のキャパシティを調整しながら働けます。
それと、“自分で調べられることは自分でやる”というのがエースの社風なので、自分で解決できることは解決してわからないところは積極的に聞くことを意識していました。そうすることで着実にステップアップできたと思います。
ー学業と長期インターンを両立する一週間のスケジュールを教えてください。
大学生という立場上、どうしても平日の日中は社員さんと同じように働くことはできないので、あらかじめその日のタスクをリストアップしておいて、空きコマなどの隙間時間に作業を進めたり、社員さんとZoomや電話でコミュニケーションをとったりしています。
大学の授業が全休の日や午前中のみの日は出社して社員さんたちと直接話しながら働くこともあります。まだ1、 2年生のうちは授業も多くてなかなか出社できなかったりするのですが、1人で作業をするより、コミュニケーションをとったほうが気づきが多かったり作業も捗るので、今後もっと出社したいなと思っています!
他のインターン生の姿勢を見て刺激をもらえますし、同じチーム以外の社員さんは出社しないとなかなか会話をする機会がないので、そういう意味でも出社できる時間は貴重だなと思っています。
ー出社したり、空き時間に作業したりと大変じゃないですか?
ずっと働いているみたいに聞こえてしまうかもしれないですが、もちろん休日に遊ぶこともあります!(笑)。
ただ、エースには同じように頑張っているインターン生がたくさんいるので自分ももっと働きたいなと思いますし、社員さんとこういう環境で一緒にお仕事させていただけることが本当にありがたいな、と思っています。
あとはエース特有の文化かもしれないんですけど、年に2回行われる表彰式がモチベーションの向上に繋がっています。もし表彰されたら「少しでもエースに貢献できた!」と自信になりますし、たとえ表彰されなくても、私は負けず嫌いなので(笑)。内心悔しいと思いながら、その悔しさをバネに「次こそは表彰されるように頑張ろう!」とモチベーションになります。このモチベーションのおかげで、遊びと学業と仕事のバランスをうまく取りながら活動できています。
ー今までで一番大変だった仕事や、達成感を得た仕事を教えてください。
入社約3ヵ月で初めて施策全体のディレクションを任せてもらえたときは大変でしたし、その分達成感を得ました。それまでは社員さんや先輩のチームの一員として部分的な仕事やサポート業務をすることが多かったので、提案から分析まですべてをやるってなったときは責任感も増しました。クライアントのブランドの全体や細かいところまで見渡して一つひとつの業務を行わないといけないという気持ちが強かったので、最初は一番大変でしたし、苦戦もしました。
ただ、「自分もフロント業務を任せてもらえるんだ」と感じてとても嬉しかったですし、社員さんもサポートしてくださるので、ポジティブな気持ちで進めることができました!
裁量権が大きいことで自分自身も成長できましたし、一つひとつの仕事を達成するごとに自分の経験値が増えて社員さんともより近い距離で会話ができるようになりましたね。
ー長期インターンを続けるモチベーションは何ですか?
もちろん忙しい時期もありますし、そのときは「うわ〜」って思います(笑)。でも自分が好きなことを仕事にしているので、結局は楽しさや充実感が勝るんです。それに、忙しい時期を乗り越えたときの達成感を知ってしまっているので……!
仕事を達成した後に社員さんからフィードバックをいただいたりクライアントから感謝の言葉をいただいたときは本当に嬉しいし、自分自身の成長を実感できるんです。それがまた次のモチベーションに繋がりますし、自分の中ではすごく励みになります。
ーエースのインターンの魅力を教えてください。また、インターンを検討している学生に一言お願いします!
たくさんあるんですけど、やっぱり社員さんや先輩との距離が近いこと、そして親密に受け答えしていただいたりフィードバックをくださることですね。「これ質問してもいいのかな?」っていう変な障壁なく話すことができるので本当にありがたいですし、働きやすさにも繋がっています。
この記事を見てくださった方の中にはエースのTikTokを見てくださった方もいるかもしれませんが、TikTokでもわかる通りあの明るい雰囲気のままなんです!無駄な緊張感なく安心してのびのびと働けます。あとは何より裁量権の大きさですね。今では少しずつ色々な仕事をこなせるようになってきましたが、会社自体も成長しているので毎日新しい仕事に出会います。「今こういう施策をやっているんだ!」とワクワクしますし、会社と一緒に自分も成長できるところが魅力だと思います!