1
/
5

遅刻の概念から解放されて働く【PGの1日】

はじめまして、Nanaです。
現在は主にPGとしてお仕事をしています。

LINEの返信が月に1回もままならないくらい筆不精なので
(1ヵ月どころか6月にもらったメッセージも返信できていない。。)
ストーリーを書くのも最初はたどたどしい気がしますが、
せっかくの機会なので楽しみながら書いていけたらいいな、と思っています~!

意外にも「エンジニアの1日」をまだ誰も書いていなかったので、
今回は、出社した日の1日(Nanaバージョン)を紹介します!


9:45~10:15:起床

本当は9:00くらいには起きたいのですが、
最近は気づいたらこの時間になっています。

私の目覚ましはこんな感じです。


10:45:出社

本当は10:15くらいには出社したいのですが、
最近は気づいたらこの時間になっています。

大体1日8時間働けばOKなので、
朝起きれないときはもう少し遅く出社しています。

逆に、朝のうちに終わらせたい作業があるときや
夕方~夜に予定があるときは早めに出社しています。

10:45~11:15:事務作業

Chatworkの「タイムカード」チャットに出勤時間を連絡します。
会社にいなくても、「誰が何時に出勤しているか」ここを見ればわかります。

その後は以下のような作業を行います。

・勤務表に前日の勤務時間を記入
・チャット、メールの確認/返信
・スケジュール表の確認
・タスク整理(1日の作業スケジュールを決める)

勤務表は月末にできていればOKですが、
まとめてやるのが面倒なので、毎日コツコツやることにしました。

11:45~14:00:開発業務

設計/製造/テスト等を行います。

午前中は頭が回らないので、
設計や資料のたたき台は基本的に午後(夜)に回すことが多いです。。

大体、椅子の上で正座しているか、胡坐をかいているか、
L座りして作業しています。
会社一、床に足がついてないのは代表か私だと思います。

8月までは、Webサイトの新規開発と画像解析の
2つの案件を掛け持ちしていました。

今月から自社製品を使った大きめのPJが始まるので、
新しい人が入社してくれたら心強いなあ、と思っています。

14:00~15:00:お昼休み

朝が遅いので、お昼も遅めにしています。

何を食べるか考えるのが面倒くさいので、
大体毎日同じものを食べています。

「飽きない?」と聞かれることもあるのですが、
お腹が満たされれば問題ないので、飽きたと思うことはないです。

たまに(天候が悪い日に)代表がUberしてくれます。
そんなときは、やった~~!お寿司や!と心の中で喜びながら食べています。
そして食後、ひっそりとめっちゃ眠くなってます。(チョコは営業のOieさんにもらいましたÜ)



15:00~19:45:開発業務

事務作業は翌朝行うので、
帰るギリギリまで設計/製造/テスト等を行います。

帰宅時間が近づいたあたりで、リーダが進捗の確認をしてくれます。
進捗状況の共有や相談は対面でしたいので、リーダがいる日は基本的に出社するようにしています。

どういうふうに作ったら良いか思いつかないときや
実装でハマっているときなんかはしんどいですが、
話を聞いてもらうと落ち着くので、こういう時間に救われているな、と思います。

19:45:退社

バス停の近くにスーパーがあるので、時々寄り道して帰ります。
大体20:00~20:30くらいには家につきます。

家にいるときは常に何かしら動画を流しているのですが、
最近は興味本位で見始めた「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」が面白くてハマっています。
東出昌大さんの能力が高すぎて(もう現地に溶け込んでる)、もはや東出さんのための番組なんじゃないかと思い始めています。



参考になったでしょうか。また機会があれば、テレワークの日の過ごし方も(時間の使い方が違うので)記事にしたいと思います。

▼乃江瑠パスタてぃっぷすグッズ(グッズも出しています)
https://www.village-v.co.jp/news/item/16899

▼乃江瑠パスタてぃっぷす
https://www.youtube.com/channel/UCuMaYQcUaNe9b_jsAC-CfWA/featured

▼社員のX(元Twitter)
のえるの社員@かぶNoel💎(@syainofnoel)さん / X (twitter.com)


株式会社Noel's job postings

Weekly ranking

Show other rankings