1
/
5

【社員インタビュー】人の可能性を広げたい。マネジメントや教育もできるエンジニアを目指す。

はじめまして!

システムシェアードです。

私たちは「日本で最も、中小・ベンチャー企業を 支えるIT企業になる」というVISIONを掲げ、開発事業、教育事業、AWS事業を展開しています。


今回は開発事業部の受託開発チームに所属している小島大輝さんを紹介します。

人材系メガベンチャー、ITベンチャーを経てシステムシェアードに入社した経緯からは、小島さんが「何を大切にしているか」が見えてきました。




#名前:小島 大輝(おじま ひろき)

#入社:2022年/中途

#出身:茨木県/筑波大学

#所属:開発事業部 受託開発チーム プロジェクトリーダー

#趣味:テニス/ボルダリング


若くして経験を積めるベンチャーを選んだ


ー 大学卒業からこれまで、どんな軸で就活してきましたか?

業界や職種よりも、会社の理念と会社の規模で選んできました。興味がない業界ははっきりしていたのですが、興味がある業界はたくさんあったからです。ベンチャーなら若いうちにいろんな経験ができて、昇進の機会がありますよね。マネジメント経験は汎用的で、どんな業種、業界でも必要になるスキルですから、早いうちに経験したいと思ってきました。


ー 1社目から2社目の転職、そしてシステムシェアードに入社したときは何がきっかけでしたか?

1社目の人材系メガベンチャーからITベンチャーに転職しようと思ったのは、フリーランスになりたいと思ったのがきっかけでした。人材系メガベンチャーで働いていた頃は、業務量が多く仕事をうまく進められなかったのと、生活リズムが崩れて、精神的に病んでしまっていた時期がありました。職場の人間関係もうまくいっていなかったので、一度、あまり人と関わらなくてもできる働き方はないかなと考えていました。そんなとき、フリーランスという働き方を見つけました。「フリーランスになるならITエンジニアがいいかな」という気持ちでITベンチャーに転職したんです。

2社目のITベンチャーにいた間は、スキルアップという目標が明確にあったので、頑張れていました。副業でwebライティングや営業代行の仕事をして、自分で案件を取れるようにもなってきたのですが、あるとき自分が「お金のために働いている」と感じるようになったんです。

私はもともと人と仕事をするのが好きだったのに、一人で仕事をこなすだけになってしまっていると思ったんですね。一度しかない人生で、こんな働き方をしているのはもったいない。理念を大事にしている会社に入れば、もっと幸せな働き方ができるのかもしれないと思いました。それがシステムシェアードに入社したきっかけです。


人の豊かさは「信頼関係」の有無がカギ


ー これまでは何をするかを重視してきたけれど、誰がそこにいるかを重視するようになったということですね。実際に入社して、システムシェアード社はどこが違うと感じますか?

同僚や先輩、課長や主任が私のことをとてもよく見てくれていると感じます。定期的に1on1面談を開催するのはもちろん、日々のフィードバックもものすごく丁寧にしてくださいます。私が聞かなくても、積極的に困っていることがないかを聞いてくれたり、アドバイスをしてくれたりするので、とてもコミュニケーションが取りやすいですね。


ー もともとフリーランスを目指していたところからすると、干渉されていると感じることはないのでしょうか?

私はないですね。アドバイスを干渉ととらえるかどうかは、信頼関係を築けているかどうかで変わると思うんです。これまでの会社は、仕事とプライベートは完全に別、職場の人とは仕事だけの関係でした。今は仕事以外にも部活や懇親会など、社員同士でコミュニケーションがとれる機会がたくさんあります。ただ、部活も懇親会も自主参加です。部活に至っては、参加していない人の方が多いですが、コミュニケーションのしやすさは、システムシェアードの理念でもある「人の豊かさを追求する」にもつながると思っています。


ー 小島さんにとって、「人の豊かさ」とは何ですか?

経済的、物質的な豊かさはもちろん、人とのつながりも豊かさだと思います。人とのつながりから感じられる幸せってありますよね。

みんな自分が居心地がいいと感じられるコミュニティを選んでいるだけだと思うんです。社内に心地いい場所が見つかった人は会社のイベントに積極的に参加しますが、残念ながらそうじゃない人は、社外にコミュニティを探すこともあるのではないかな、と。私は会社の人間関係に満足していますが、大学時代の友達ともつながりを持っています。


マネージャーにステップアップして人の成長に貢献したい


ー 現在システムシェアードで担当している業務について、教えてください。

受託開発チームに所属しています。クライアントからプロダクト制作の依頼が来たら、それを要件定義してて、プロダクトを制作し、成果物を納品するチームです。これまで私が関わった案件には、銀行口座のアプリの受託開発や、生産管理系のシステムのリプレイス案件がありました。最近、プロジェクトリーダーにアサインしてもらったので、慣れないことも多くて大変です。


ー プロジェクトリーダーとメンバーの違いは何ですか?

工程の知識をその都度、覚えていけばいいメンバーと違って、リーダーは全体を把握していないといけないと感じています。自分の仕事だけでなく、メンバーのフォローも必要ですから、数歩先まで読んで動かなければなりません。考えることが多いです。


ー わからないことがあったとき、どうやって問題を解決していますか?

プロジェクトマネージャーに質問して解決しています。そういうとき、システムシェアードの社風は本当にいいなと感じますね。質問も親しくない相手だとなかなか難しいじゃないですか。私はリーダーになる前からマネージャーとコミュニケーションをとっているので、質問もしやすいです。質問しやすさをとってみても、関係が構築できているからできるのかなと思います。


ー システムシェアードの魅力はどんなところですか?

システムシェアードは、本当にいい人が多いです。コミュニケーションをとりやすい人が多いので、人間関係の面でも続けやすいと思います。それから研修制度がしっかりしているので、エンジニア未経験の方も大丈夫です。ITエンジニアに必要な知識や技術を最初の3ヶ月間に自社サービスの「東京ITスクール」で学べます。そこで基礎をきっちり身につけてから現場に出たり、必要な人はもっと学んだりもできるので、成長の土台を作りやすい環境です。

経営についても、私は安心感があると思っています。社長は故・稲盛和夫さんの盛和塾でしっかり学んだ方で、社員の失敗には寛容ですが、数字についてはかなり厳しいです。経営については評価軸を持ってストイックに見ていく方なので、経営基盤も安定しているといっていいでしょう。

年商も右肩上がりです。とはいえ、ベンチャーですから大手に比べると待遇面が見劣りする部分はあるかもしれません。利益を再投資する会社なので、入社後の頑張り次第なところもあります。


ー 今後のキャリアを、どのように考えていますか?

私はずっといたいと思うくらいに、この会社が好きです。なので、システムシェアードを友達に自慢したいと思えるような会社にしたいですね。エンジニアとしてマネジメントを経験した後は、エンジニアの育成や、研修制度の設計など社内の制度づくりにがっつり関わっていきたいです。

私はどんな仕事をしていても、人の可能性を広げられる人材でありたいなと思っています。目の前の人が目指しているキャリア・方向性に近づくアドバイスができたらいいですね。所属先の課長は、本当に周りがよく見えている方なんです。適切なアドバイスができるのは、一人ひとりのメンバーのことをちゃんと見ているからなんでしょうね。自分のことだけではなく、人のことも気にしてあげられるのは、他人に貢献したいという思いの強さだと思うので、私もそんな人になりたいです。


システムシェアードありかも?と思ったあなたへ

ー 最後にこの記事を読んでいる未来の仲間に、メッセージをお願いします!

私がこの会社が好きなように、入社する方は会社の理念には共感していて欲しいです。内発的な動機で動ける方といいますか、自分がこうしたいと思いで動ける人が活躍しやすかったり、求められる人材になっていったりすると思います。

仕事は仕事と割り切る人にとっては、ずっといたい会社ではないんじゃないかな。人とのつながりを得ながら仕事したい人には向いている会社です。

挑戦したいものがあって、それがシステムシェアードでできそうなら、ぜひ入社を考えてみてください!!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
エンジニアとして頑張りたい!でも経験が…自社ITスクールで最短デビュー!
株式会社システムシェアード's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 田島 大's Story
Let 田島 大's company know you're interested in their content