Self introduction
明治大学経営学部卒。米国留学からの帰国後、デザイナー/エンジニアとしての活動を経て、2002年にキノトロープに入社。
2003年、(株)ネットコンシェルジェを設立。eコマースとブランディングを専門領域とし、100億規模の巨大ECサイトからスタートアップまで150を超えるクライアントを抱える。
2015年にベンチャーキャピタル2社から資金調達をし事業転換。社名をカート(株)へ変更。有名人がキュレーションするショッピングモール「Cart」を立ち上げる。
6000社のストア、150名のキュレーターが参加したが、マネタイズに苦戦。2017年3月にサービスを停止し、会社をダイレクト出版(株)へ売却。
現在はダイレクト出版の経営メンバーとして、プラットフォーム企画開発やUXデザインを指揮している。
著書:「なぜあなたのECサイトは価格で勝負するのか?(日経BP)」
訳監:「ハックプルーフィングLinux(秀和システム)」
Ambition
・ダイレクト出版を日本を代表する教育出版企業にすること
・会社作りに再挑戦して成功させること
Work experience
-
ダイレクト出版株式会社
取締役/プロダクト企画部 部長
2017-06 -
-
カート株式会社
CEO
2016-03 - 2017-06
-
ネットコンシェルジェ
代表取締役
2003-11 - 2016-02
-
キノトロープ
ディレクター
2002-11 - 2003-11
Education
-
明治大学
1999
-
明治大学付属明治高等学校
1996
Publications
-
書籍:なぜあなたのECサイトは価格で勝負するのか(日経BP)
2013-6
-
ブログ:海外ECサイトに学ぶ売上アップのノウハウ
2012-11
-
取材記事:電通報「Eコマース業界が抱える課題と、その未来|ECキュレーションメディアの仕掛け人 尼口友厚氏インタビュー」
2018-4
-
取材記事:The Fashion Post「ネットコンシェルジェ 尼口友厚インタビュー」
2018-4
-
取材記事:The Fashion Post「藤原ヒロシがプロデュースする24時間限定のeコマース「fragment24.(フラグメント・トゥウェンティフォー・ピリオド)」が本日の深夜オープン」
2012-6
-
取材記事:日刊スゴい人「Eコマース界のカリスマコンサルと呼ばれるスゴい人!」
2016-7
-
書籍:ハック・プルーフィングLinux対クラッカー防衛大全(翔泳社)
2002-9
-
取材記事:「あなたのECサイトにブランド価値はあるか。」
2010-4
-
取材記事:「決済手数料も無料のモールCart誕生!Cart尼口社長の真意」
2016-6
-
執筆記事:宣伝会議「企業に立ちはだかる「ECブランディング」への壁」
2013-9
-
取材記事:Somewrite「記事を通して読者へおみやげを」ネットコンシェルジェ尼口氏のコンテンツ戦略
2015-3
-
取材記事:Genxy「話題のショッピングアプリ『People & Store』の尼口氏が考えるネットとLGBTとは?」
2014-10
-
取材記事:SELECK「CVR20%超えのECサイトを構築!価格競争で戦わない、ECの「ブランディング術」とは」
2016-7
-
Cart、決済手数料も含め完全無料で出店できるショッピングモールを開始
2016-6
-
取材記事:CNET「打倒、楽天」--EC支援企業がショッピングSNSを本格展開、12年間の知見生かす
2015-4
-
執筆記事:CNET「EC売上アップ」のコツ
2015-7
-
電子書籍:海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ(インプレス)
2016-3
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 10
No connections

No connections

No recommendations
