1
/
5

週に1回、あるいは困った時にKindleで本を読み漁る習慣

こんにちは!

自分のフィード初投稿です!

お盆中は何かと頭の整理や読書ができる良い期間なので、

最近取り組んでいることをフィードに棚卸ししようと思います。

今日は「Kindleで本を読み漁る習慣」について。

Kindleの利便性についてその1:場所をとらない

皆さんKindleって使われていますか?

僕は定期的に読書する習慣をつけているんですが、

今までは本で購入して自宅に届けることが多かったんですよね。


ところが本って家の中で意外とかさばることを最近実感しまして。

月曜日に買ったジャンプを読み終えたら家に置いといて、

いつしか沢山溜まっていくような感じと言えば良いのでしょうか。


本には本の良さもありますし、大きな本棚でもあれば話は別なのでしょうが、

「やはり時代は電子書籍なのかな」と最近フツフツと感じています。

というわけで、iPhone片手に本を読めるKindleはかなり良いです(^^)

Kindleの利便性についてその2:ワンクリックで即購入可

これはもう、驚くほど便利です。

使ってみればわかるかと思いますが

確認画面すら挟まず本を買える手軽さ。

ついつい沢山本を買いたくなってしまいます。恐ろしや。

Kindleの利便性についてその3:すぐに読み始められる

ワンクリック購入後に即効ダウンロードし、すぐに読める速さ。

日々お世話になっているAWSといい、Amazon凄いですよね。。

そもそも何故本を読み漁るようになったのか

すいませんKindle熱で話が脱線しましたw

どちらかというとこれが今回書きたかった内容です。


最近フリーランスCTOでいながら

経営企画業務をかじるようになったのですが、

経営企画って個人的に初めてのことが多く、

何かと不慣れなことが多かったのです。

どうもWebサービスを作るのとは勝手が違うといいますか。。

(社内外の対人に対していろいろと施策を練って実施するので、そりゃそうなのですが)


そこで、普段のSNS媒体からの情報収集意外に

活用するようになったのが本からの情報収集というわけです。

経営に関する本は世の中に沢山ありますし、

こういう時はとにかく先人の知恵をお借りするべきだろうと。


さらに言うと、本って大体一冊2,000円程度で買えるじゃないですか。

たった2,000円でナレッジやノウハウを学べるのってもの凄い投資効果高いですし、

5冊買ってもたかだか1万円程度の出費(と言うか投資)です。

これは読書を習慣にしちゃえば自分自身どんどん成長できるなと。


そんなわけでここ最近はKindle使って本を読み漁っているわけです。

是非皆様も本を読む習慣をつけてみてはいかがでしょうか。


しかし結構自由気ままにwantedlyフィードに書いちゃったけど、

こういう使い方で合っているんだろうか。。w

いろいろ試行錯誤してみますね〜。

Like Hiroki Masui's Story
Let Hiroki Masui's company know you're interested in their content