社員インタビュー(木村 拓麻)
仕事の内容は?
プラットフォーム事業部のAIソリューションチームのチームリーダーとして働いています。
コミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」と、「unirobot cloud(ユニロボットクラウド)」をいうサービスを利用するためのバックエンド、やサーバーなどの裏側のサービスを構築したり、新しい機能が必要な時にどんな風に実現したらいいかを考えたりしてます。
今、主に担当しているのは、ユニボが音声をどう認識して、どういう風にしゃべるかなど音声周りのサービス、ユニボのアカウント周りなど、会話エンジンの開発や設計です。
やりがいを感じる時は?
会社がこれから大きくなっていく過程のベンチャーで、これから色々作っていく会社なので、0ベースでモノづくりが出来るのが醍醐味です。
取り扱う製品が最終的に顧客、BtoBでもエンドユーザーが触れる商品なので、開発・製造側の視点だけでなく、ユーザー視点を持って、技術的な工夫を考えながらバランスを見て、仕事が出来るところにやりがいを感じます。
考えることが多く、自分の考えが実際にプロダクトに反映されるのが魅力的です。
入社して苦労したことは?
前職は出社しての勤務が基本で、ユニロボットに入社してから初めて完全リモート勤務になり、仕事を進める上で、コミュニケーションの取り方に最初、戸惑いました。
連絡は、チャットやオンライン通話などのツールを使いますが、連絡するタイミングが読むのが難しかったです。
ユニロボットに入社を決めた理由は?
前職が他社に出向して働く仕事で、自由に仕事が出来ませんでした。
転職を考えた時に、自社サービスを持っている所を探して、ユニロボットに辿り着きました。
元々関西出身で混んでいる電車が苦手で、出社が嫌いだったので、完全リモート勤務がとても魅力的でした。
最終的には、コミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」のビジュアルのかわいさに惹かれたのが決め手です。
会社の魅力はどんなところ?
これからの、成長中の会社なので、今、自分が思っていることや、やっていることを言いやすい。
色々なことを言いやすい環境で、声が上に届くし、風通しがいい会社です。
どういう技術を使うか、どのように使うかの裁量に自由が与えられていて、新しいものに対しても積極的に柔軟に受け入れてくれるのがいい。
ユニロボットの印象
割とおとなしめの人が多いかも。
会社の規模で考えるとやっていることの幅が広いので、今の会社の人数で、ソフトハードを含め、ここまでの作っているのは、すごい。
貪欲に挑戦していく姿勢があるのも刺激になってます。色んな技術要素に触れる機会が多いので、それに抵抗がない人、自主性があり、どんどん情報を取っていける人には、とても面白い環境だと思います。
公式サイト社員インタビューはこちら
・コミュニケーションテクノロジー全般(音声I/F・自然言語処理・感情解析・パーソナルAI・チャット等)に関する研究開発、販売
・電話応対業務の自動応答AIソリューション(ボイスボット)の開発、販売
・上記を活用したクラウドサービスの企画、開発、販売(unirobot cloud)
・コミュニケーションロボットの開発、製造、販売(unibo)
・ソフトウェア、ハードウェアの受託開発
・ AI電話サービスの企画、開発