Self introduction
こんにちは、初めまして。
濱沖 肯志郎(はまおき こうしろう)と申します。
この度志望する企業様から内定をいただき、転職に至りました。ありがとうございました。
筑波大学情報学群知識情報・図書館学類情報資源経営主専攻を2016年3月に卒業しました。
その後、図書館系のソフトウェア開発企業に入社しシステムエンジニアとして配属され、テクニカルコミュニケーターの資格を活かし、図書館の従業員様向けのマニュアルの作成・編集等を担当しておりました。
退職後はコールセンターに勤める傍ら個人事業主として開業し、何でも屋のような形でマニュアルライティング、写真撮影、家庭教師、宴会幹事代行、飲み会・Barイベント企画、秘書などをやりました。
30歳になるのを機に自分の将来を考える中で
「実務経験を積むこと」
「手に職をつけること」
「好きな人・物・事に力・時間・お金をかけること」
を重視するようになり、ここまで学んできたITスキルを活かし、エンジニアリングに限らず人のお役に立つことができればと思い、今回の転職活動に至りました。
Work experience
-
転職活動
2020-01 - 2020-12
-
フリーター
コールセンターでの受発信業務、
金融業界や税理士事務所でのデータ入力などを経験しました。2017-01 - 2020-12
-
個人事業主
・家庭教師
・写真撮影
・Salesforceの社内運用マニュアル作成・運用管理等
・宴会幹事代行
・Barイベント企画など2017-10 - 2019-12
-
ソフトウェア開発系IT企業
システムエンジニア
・図書館の従業員様向けのマニュアルの作成・編集
・Ruby on Railsのバージョンアップに伴うテスト
・入社研修ではビジネスマナー、Java、HTML/CSS、コンピュータ周りの学習をしました。2016-04 - 2016-12
What I'm good at
-
0Officeソフト基本操作
-
0カメラ
-
0学習欲
Education
-
筑波大学
情報学群知識情報・図書館学類情報資源経営主専攻
学士(図書館情報学)を取得しました。統計やプログラミング(Ruby、Perl、HTML/CSS)、テクニカルコミュニケーション、情報法、哲学など、幅広く学際的な分野について学びました。
サークルは合唱、ジャズ、絵本の読み聞かせボランティアサークルに所属しました。2016-03
Courses
-
宇陀・松村研究室
元々子どもが好きで、絵本も好きだったため、親子で読む絵本に関わる研究に興味を持ち、このゼミに入りました。絵本選びに役立つシステムについて研究し、卒業論文として提出しました。
卒業論文名:子どもの質問に着目したソーシャル絵本推薦システムにおける自動推薦機能の影響2015-1 - 2016-3
Clubs/volunteering
-
ジャズ
大学サークルや社会人サークルでジャズをやっています。ボーカルを担当し、何度かジャズセッションの主催もしました。
サークルの解散や新型コロナの影響もあり、中断した状態が現在まで続いています。また仲間と演奏できるタイミングを大変心待ちにしています。2013-5 - 2019-8
-
絵本の読み聞かせボランティア
図書館や保育園などに伺い、子ども向けに絵本の読み聞かせをするサークルに大学在学中所属していました。300冊近くの絵本を読んで感想を書き、SNSでの広報活動に繋げました。
2013-4 - 2016-3
Certificates
-
テクニカルコミュニケーター専門課程修了
2016-3
-
図書館司書資格取得
2016-3
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 0
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
29