1
/
5

株式会社カラダノートBlog

ビジョン/ミッション

育休を通して子育てにも、仕事にも最も大切なことに気づけた――取締役CFO、育休の軌跡

一般企業でも、男性の育休取得者は増加傾向にあるものの、まだまだ少数派。ですが株式会社カラダノートでは、代表取締役社長の佐藤竜也が率先して育休を取るなど、男性の育休取得が珍しくありません。今回そのひとりとなった取締役CFOの平岡晃が、2週間の育休を取得し感じた、家族や会社、事業への思いを語ります。 出産前から育休...

圧倒的1位は目標ではなく予定――投資家、穐田誉輝氏がカラダノートに問う覚悟

2018年10月まで7年間、社外取締役・出資者として株式会社カラダノートをサポートしてきた穐田誉輝氏。当社代表の佐藤竜也が、あるプロジェクトをともにしたことからご縁がつながりました。ともにユーザーに特化した生活密着型事業を行なってきたふたりが、この領域での事業の意義やあり方について語り合いました。 ボランティア...

ブレークスルーをともに迎えたい――社外取締役・田中祐介氏がカラダノートに抱く期待

株式会社カラダノートを創業時から支える社外取締役であり、ヤフー株式会社執行役員を務める田中祐介氏。当社代表の佐藤竜也とは、佐藤の学生時代から、15年ほどの付き合いとなります。今回はふたりが、創業前から現在までのカラダノートの歩みを振り返るとともに、未来に向けた成長を見据えます。 15年前、「学生インターン」と「...

パパがパパとして、家庭を楽しむ――西村創一朗さんと語らう、パパの日と未来の家族像

カラダノートが記念日制定した8月8日の「パパの日」。パパがパパであることをより楽しんでもらいたいと願いをこめています。日ごろ、家庭ではママの不満の対象となりがちな、パパの家事・育児。そんなパパの課題や理想のあり方を、株式会社HARES代表・西村創一朗さんと当社代表の佐藤竜也が語り合いました。 あまり表出しないぶ...

space-avatar-image
株式会社カラダノートBlog
株式会社カラダノートは、”家族の健康を支え、笑顔をふやす”をビジョンとし、ITやテクノロジーを活用したアプリや情報コンテンツを多数提供しています。 当社では決まったビジネスモデルやサービスの形にとらわれることなく、新たな価値を創造することにチャレンジすることが可能です。
Followers
17
Posts
101
Likes